• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【スラタク】 /TAKU/のブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

86で2015年度最後のAPチャレンジを走行!!

86で2015年度最後のAPチャレンジを走行!!どうも!! スラタクです。

最近プリンタを買い換えました。
それまで10年近く使ってきたのですが、
かすれが顕著となりまして・・・
思い切って導入しました。

http://www.epson.jp/products/colorio/ep808a/

なかなかヨカですよ~

オートポリスの本コースカレンダーを見てみると
4月のAPチャレンジが無いことに気づいたスラタク。

感覚を忘れないためにも走っておきたいなぁ~
ということから、申し込みました。
開催日:3月23日

この日はショップであるクレイブさんも練習会を企画されておりまして
猛者の方々が4SPを走りに参加されてました。

タイムスケジュールによると
午前中は4SPが組まれておりました。

早速、先輩らがアタック!!




















中にはこんなクルマも・・・







※写真が無い方すみません。


時刻はAPチャレンジのブリーフィングとなりまして
コントロールタワーへ向かいました。

寄り道がてらピットを見ていくと
すごい車やすごくした車、怖い車ナドナド・・・

ブリーフィング時 APの係の人より
「本日の参加台数は48台です。」
とありまして・・・

なぬ!?



多すぎる・・・

初めて走った2015年11月のオートバックスイベント時の41台より多い・・・!?

そういや あの時のベストは2分42秒477 だったっけ・・・
こりゃぁ、渋滞発生はもちろん、クリアラップは期待できませんね。

参加者の中には初心者もいらっしゃり、
また、オラオラ的な走りの経験者と思われる方もちらほら・・・

いろいろと不安を抱えながら 走行開始!!

いってきまーす(*^_^*)


スラタク カラ元気 (;´Д`)




やはり
予想通りクリアは取れず渋滞の中を縫うようにして走ったり
速いクルマに譲ったりして走ることしかできず・・・

気を落ち着けるために
途中、ピットに入り タイムを確認

2分33秒

なんだとー!!!???

思わず


アカン!!!

と叫んでしまいました。
※スラタクは九州男児兼薩摩隼人です。

急いで
空気圧の調整を行い、再スタート
徐々にブレーキのやる気のなさを気にしながらの走行へ・・・

しばらくして2ヘアを立ち上がったところで

うわっ!!




クラッシュしてるじゃん!!
(↑解りにくいかも知れませんが、進行方向に対して角度が違いますね)

っつーか、2ヘアのフラッグマン旗振ってたっけ?
ちょっと 時間を巻き戻してみると


↑スラタクが2ヘアを曲がる前にまさに黄旗を振り始めるところでした。
(フロントガラス右上にうっすらと・・・)

あれは クラッシュ直後だったのですね。

それから2周くらい走ると、
今度は、



ん!?黄色と赤!?(↑ルームミラーのほぼ真下に映っています)

こりゃまずいね・・・




あららら・・・・(↑フロントガラス左下に映っています)

今度はこちらでなっちゃいましたか・・・
(左芝生に退避してますね)

<<後から聞いた話ですが、
  1発目のクラッシュ車両が動く際にオイルを撒いてしまったようで、
  そのオイルを踏んでしまった後続の車両があったようです。>>


それからちょっと走るとブリッジ前の「コ」の字コーナーにて
赤旗が振られました。

あちゃー (↓助手席ウインドウ中央部に映っています。)




そしてピットに入りましたが、アタックが再開されることなく
そのまま終了しました。。。


はい ちーん


今日はここまでかぁ

気になるタイムは

2分30秒050

どーにか1月のAPチャレンジの記録は更新できました( ̄▽ ̄)



ですが

こんな状況で更新出来たのが逆に不思議ですねぇ
正直言って無理と思っていたのですが・・・

慣れ始めたのかな?

さてさて
現在、みん友さんによるデータの解析結果をもとに
色々と考え始めております。

今回の総合的な感想としては
不完全燃焼というか消化不良というか
物足りなさを感じております。
同時に
1月に行われた今年1発目のAPチャレンジが如何に好条件だったかを
改めて痛感しております。


また走りに来るぜ!!



次こそはぜってー 30切りはもちろん
それまでにシミュレーションをつくり、そして実行してやりますよ♪


参加されたみなさん
お疲れ様でした。
少なくとも私の周りの方は大きなトラブルもなく無事に走行を終えられたと
思います!

また、機会を見て走り そしてワイワイしましょう♪

みんなで スポーツしようぜッ!!
Let's take a sporty drive together.




追伸

そうそう
27日はレディース走行会が開催されます。
準備はいいわね!? 

Posted at 2016/03/25 23:12:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

2016年第1回90走参加報告

2016年第1回90走参加報告どうも!! スラタクです。

ほんの数日前から暖かくなりはじめましたねぇ

やっぱり クシャミが出始めました。
花粉症持ちの私にとってはツライのです。

クシャミ⇒喉の痛み⇒耳の不快感⇒肩凝り⇒頭痛
という筋書きなんでしょうか・・・(-_-)


さて
去る3月5日(土)
熊本で行われた「90走」に初めて参加させていただきました!!

思い起こせば 
昨年12月に開催された90走を見学に行き

ちょっと 走ってみたいなぁ~ (;・∀・)

という憧れを抱いたのを覚えております。

その時は初めてオートポリスを走ってからいくばくも経たない時だったので
余計に印象に残っております。

2016年になり
募集が始まってからエントリーを済ませたのはいいですが・・・

本番の1週間前のことです。
手をこんな目に遭わせてしまいまして






一時は 無理かなぁ~
見学にスライドさせようかと迷いましたが

「やっぱ 楽しみにしてたんだし、走るしかない!
 おかしなことになったら 止めればいいんだ!」

と開き直ることにしました。

ケガ後 1週間足らずで抜糸をして翌日の本番へ!
(たぶんよくないと思います・・・)


当日 
HSRに到着!挨拶とミーティングがあり
福モンさんのお手製ゼッケンで準備いただきました。




午前の一発目はタイムアタック!

ちょっと意外だけど勉強前としてのサンプルタイムを取るのだ!
シフトチェンジはやばそうなので2速ホールドで走りました。

結果:42秒627

11ヶ月ぶりにHSRドリームコースを走りましたが、
その時より1秒程度速くなっておりました。


お次はコースを逆走(左周り)で練習走行

このパターンは初めてだったのでビクビクでした。

で、走っていくうちに気づいたことがありました。
そう ブレーキです。
スラタク号のブレーキは純正なのですが、
如実に制動力のふやけた感覚が出てきました。

タイムは 42秒690 (←2回目の終盤の結果です)
右回りと同等でしょうか?


午後に入りまして
右回りに戻して特殊メニューで練習走行!

1本目は福モンさんに横に乗ってもらいまして
色々とアドバイスをいただきました。
レクチャーありがとうございます。

しかも
最初の2、3周だけでポイントの指摘と私の妙なクセまで見抜くとは・・・
脱帽です。。。



TOPIX
① 制動は直線的に
② コンパクトに曲がる
③ コースを広く使う

ですね。

この1回目と比較して2回目はタイムが2秒近くも縮んでました( ゚Д゚)
結構驚きましたよ。自分一人ではこうはならなかったでしょうね。


それが終わってからのことです。
指に違和感を覚え、ガーゼ付き包帯をちょっとはがして見ると、
傷が若干開いておりまして膿(?)みたいのがちょろっと・・・

応急処置として持参したテーピングで固定しておくことに


次の練習走行の右まわりはAMのタイムアタックと同等の42秒663
今日はここまでなのか・・・

いや 100分の1秒でもいいからAMの自分に勝たなければ!
という気持ちで最後のタイムアタックに臨みました。

タイムアタックは2回
間髪置かずに走ろうと思い、順番を待ってから走りました。

1回目はやや順調だったかな・・・?
2回目はもっと行ける!と思いましたが・・・
1コーナーを曲がってS字に入る前への立ち上がりで速くハンドルを戻したのまずかったのでしょうか、スピンしてしまいました。。。




はい チーン

最も大事なことろでこんな体たらくです。


タイムは1回目に記録した42秒327でAMの自分にはどーにか勝ちましたが
何とも煮え切らない後味の冴えない終わり方でした。

クルマを所定の場所に戻してから指を見ると
見事に出血しておりました。。。

以上 1日の流れです。

そう言えば
空き時間に私の走行を見ていた歓さんややなじゅんさんにあるおすすめ品を
教えていただきました。
ありがとうございます。

また
anocnさんのお知り合い(後輩さん)にスラタク号の赤ラインをお褒めいただきまして
ありがとうございます。


そうそう
anocnさん

2015年アルバムありがとうございますm(__)m






ある種、
対照的な色使いのクルマ
(赤ベースの黒と黒ベースの赤)

今後の仕様にちょっと期待デス。



総括
この日1日で結果的には実りのある走行会だったと思います。
イベント主催のクレイブさん、クレイブ社長 福モンさん
ありがとうございました。
不安を抱えての参加でしたが、楽しかったです。
ケガの完治はちょっと伸びちゃいましたが、
これに比べればさほど大きな代償とは思っておりません!!
ズブのシロウトである私がこんな感想を持っているので
いつも参加されている(セミプロ級の)方々はもっと色んなことを思っているのでしょうね。
次回の90走は7月です!!
目標は今日の自分を超えることです。


・・・とまぁ

洗車と給油中に思ったことです。




そうそう
シート用の座布団を知人に譲りました。
元々はリアシート用に買ったのですが、後ろに人は乗らず
専ら荷物置きと化してます。

早速合わせてみると 

いいんでないのぉ!!




合ってなかったら取り返そうかと思いましたが、
思いのほか良かったのであげちゃいました。




今回の日記 ダラダラと長文になってきますね。

ん!? ダラダラ? DARADARA









   だら!!







そうです!!

来月4月17日は第4回86/BRZだらけの大運動会です。
場所はHSR九州ドリームコースです


・街中を乗るのもいいけどちょっとだけドライビング勉強をしたい!
・サーキットを走りたいけど、いきなりはちょっと敷居が・・・
・楽しく走る仲間をつくりたい!

そんなことを思っている86/BRZ乗りの方のための走行会です!
気構えする必要は一切なし!
みんなで集まり、みんなで走り、みんなで楽しむ走行会(;・∀・)
レースではなく仲間たちでワイワイするのが第一目的です。

そう、
この私もHSRを初めて走ったのも去年4月の第2回の86/BRZ-DARAだったのです。

詳しくは↓を見てね。開催概要のページです。
絶賛参加受付中です。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/20556/

私にとっては
今回の90走の練習成果とリベンジを果たすいい機会です。

レッツ スポーツ ドライヴ!!!
Posted at 2016/03/07 23:17:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

鋭いカッティングから・・・(>_<)

鋭いカッティングから・・・(&gt;_&lt;)どうも!!スラタクです。

先日私のスマフォのカバーの一部分が欠けてしまいして
同じものを新調いたしました。

デスク周りグッズはこれで揃えたいのです。↓





ちょっと困ったことがありまして・・・


カッターナイフを使って
工作&DIYを自宅でやっていた時のことです。

やってしまいました。。。
(;゚Д゚)







写真は止血後です。

直後はそりゃ もうね 出ましたわよ。。。

鉄味を堪能した後病院に行き4針縫いました。

刃の方向に手を置いてはいけないという
子供なら知ってる掟を無視した罰です。

刃物で手をやるなんて子供のころ以来です。
油断してたんでしょうな~

刃物の取り扱いはくれぐれもご注意を!
色んな意味で大変ですよ。

Posted at 2016/02/28 22:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

福岡改造車展示会二千十六

福岡改造車展示会二千十六どうも!! スラタクです。


ストレス解消のために伝統的格闘ゲームシリーズの最新版を導入しました。

ですが・・・
まだ慣れないせいか、ややストレスを感じております。









リバーサル、スキル、トリガー (*‘∀‘)

戦いを有利に進めたり形勢逆転を狙ったりのシステム
使いどころがキモですねぇ


・・・

はい 御託はこれくらいにして

クルマ関連の出来事がありました。


福岡カスタムカーショー2016に行ってきました。
場所は福岡の某所。


福岡と言えば・・・





福岡タワーです。

怪獣映画「ゴジラ VS スペースゴジラ」のクライマックスの戦闘シーンで
この辺一帯は壊滅状態になりましたね・・・
タワーはゴジラが倒しましたっけ?


今回のイベントはヤフオクドームでした。

中に入ると・・・






うあぁ~ にぎわってるぅ

早速 うろうろしてみることに


ゴツくて赤と黒のクルマ




話題のワークス





スーパーチャージャー搭載の86






「ボンボン」 鳴ってます




当らないのかな~





ベストカラー+ガルウイング
そして カワイイくるまも







こーゆーレッドラインいいなぁ





ゴツいフェンダーの86




こんなウイングもいいなぁ




運転してみたいFD3Sがここに・・・




S15も




ただでさえゴージャスなのに もっとすごくしたクルマ




写真を見て気づいたけど
ホイールが逆反りでしょうか?



こんな86あったっけ?




見る角度で変わります。
レインボーですね。



ドリフト仕様のS15




ボンボコ叫ぶ86



イエローチックなライン光を奏でる86




そして、クレイブさんへ到着

前日の投票で、見事受賞されたそうです。
おめでとうございます!!パチパチパチ!!








ブルー+カーボンのクレイブ仕様で賞ゲットですね!!


車以外では

キャンギャルさん



こっちですよ!!




ニッコリ ☻




ウロウロしていると
友の会メンバーと合流して
ショッピングを楽しみました!!



正直 今回載せたのは雑な写真でしたが、
雰囲気とワクワクを思い出すのにはいいかと思います。

昨今 クルマ離れとか言われておりますが、
ホントにそうなんでしょうか?

自動車こそ
人類が生み出した最高の発明品だ


と思っております。
この文化は縮小や消滅させてはいけませんね!

来年もまた来たいぞ!!!

レッツ ゴー 福岡カスタムカーショー2017












Posted at 2016/02/23 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月15日 イイね!

思うように車に乗れず・・・

思うように車に乗れず・・・どうも!! スラタク です。

仕事前に寄るコンビニの店員さんと顔見知りになってしまい
ちょっと恥ずかしい気持ちになりつつも
いつものコーヒーを買って 出勤してます。



最近、仕事が鬼のように舞い込んで来ております。
裁くのがやっとなうえに、職場でインフルエンザ祭りとなってしまい
お休み人の分まで業務をカバーすることもしばしば・・・

あぁ、インフルエンザよ。
僕のところにもおいでなさい!!!


そんなことを毎日思っております。
※ちなみに今年のインフルエンザ予防接種は「空振り率」がかなり高いようです。


ちょっと前ですが、西日本でまれに見る大寒波となりました。
大雪に見舞われました。


某国道もご覧のアイスバーン!!




すっかり童心に返った私は雪遊びをしました。






ですが、じきに雪は解けていきます。

私が作った「雪だるさん」も
















ちょっと 寂しい気持ちになりました・・・


時間が空いた時に
ヒッカケスパナを買いました。
はさむタイプですね。




これまで 使っていたもののフックの部分が曲がっちゃいましてね。
今回新調したものは分厚いので結構期待してます。



もう一つクルマネタを

スラタク86のサイドスカートの RED LINE




ちーん・・・

破れメクレだぁ

この部分の作業をしたのは去年の4月ごろだったので、10ヶ月くらいもちました。
案外 持ちますね。

で、補修を(やり直しました)↓



これでよし!!


今回は 大したネタありません。(-_-)



今週くらいからちょっとずつ時間的な余裕が少しは見えそうなので、
クルマイベントに意識を移していきます。

ということで

その①

福岡カスタムカーショー

http://fukuokacustom.com/

改造車の祭典!!
スポーツカーや軽、高級セダンにワイルドカー、それに尾根伊参。
私も久々に行きます(2年ぶりかな)


その②

90走

去年末に初めて見学させていただきましたが、
純粋に「走ってみたいなぁ~
と思いました。

主催者 福モンさん

小生は仮エントリー状態です。
遅くなりすみません。
参加費を直接お渡ししたいのですがいいでしょうか?
(今度お会いしたときにでも・・・)



また 寒くなるようですが、
着実に暖かい方に向かっているはずです。

さぁ、ちょっと間が空きましたが、

「お気楽 洗車オフ」2016年 始動 します!!

日頃のクルマに感謝の意を込めて洗車しましょう♪

開催候補地は大分エリアと福岡南部を考えております。
下見にも行ってみようと思います。


レッツ エンジョイ カーライフ !!
Posted at 2016/02/15 22:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AP-DARA-FINAL http://cvw.jp/b/1764947/48133957/
何シテル?   12/09 23:26
どうも!! スラタク /TAKU/  です。 クルマの運転を楽しんでおります。 「チョメチョメD」が終わって少しさみしいなぁ と思ったら 続編とも言...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロク乗りの一人です。 某とうふ屋の親父曰く 「ハチロクはドライバーを育てるクルマだ」 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
親父から引き継いだクルマ。 ずいぶん世話になりました。 今でも走っているのを見ると懐かし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation