
どうも!! スラタクです。
ほんの数日前から暖かくなりはじめましたねぇ
やっぱり クシャミが出始めました。
花粉症持ちの私にとってはツライのです。
クシャミ⇒喉の痛み⇒耳の不快感⇒肩凝り⇒頭痛
という筋書きなんでしょうか・・・(-_-)
さて
去る3月5日(土)
熊本で行われた「90走」に初めて参加させていただきました!!
思い起こせば
昨年12月に開催された90走を見学に行き
ちょっと 走ってみたいなぁ~ (;・∀・)
という憧れを抱いたのを覚えております。
その時は初めてオートポリスを走ってからいくばくも経たない時だったので
余計に印象に残っております。
2016年になり
募集が始まってからエントリーを済ませたのはいいですが・・・
本番の1週間前のことです。
手をこんな目に遭わせてしまいまして
一時は 無理かなぁ~
見学にスライドさせようかと迷いましたが
「やっぱ 楽しみにしてたんだし、走るしかない!
おかしなことになったら 止めればいいんだ!」
と開き直ることにしました。
ケガ後 1週間足らずで抜糸をして翌日の本番へ!
(たぶんよくないと思います・・・)
当日
HSRに到着!挨拶とミーティングがあり
福モンさんのお手製ゼッケンで準備いただきました。
午前の一発目はタイムアタック!
ちょっと意外だけど勉強前としてのサンプルタイムを取るのだ!
シフトチェンジはやばそうなので2速ホールドで走りました。
結果:42秒627
11ヶ月ぶりにHSRドリームコースを走りましたが、
その時より1秒程度速くなっておりました。
お次はコースを逆走(左周り)で練習走行
このパターンは初めてだったのでビクビクでした。
で、走っていくうちに気づいたことがありました。
そう ブレーキです。
スラタク号のブレーキは純正なのですが、
如実に制動力のふやけた感覚が出てきました。
タイムは 42秒690 (←2回目の終盤の結果です)
右回りと同等でしょうか?
午後に入りまして
右回りに戻して特殊メニューで練習走行!
1本目は福モンさんに横に乗ってもらいまして
色々とアドバイスをいただきました。
レクチャーありがとうございます。
しかも
最初の2、3周だけでポイントの指摘と私の妙なクセまで見抜くとは・・・
脱帽です。。。
TOPIX
① 制動は直線的に
② コンパクトに曲がる
③ コースを広く使う
ですね。
この1回目と比較して2回目はタイムが2秒近くも縮んでました( ゚Д゚)
結構驚きましたよ。自分一人ではこうはならなかったでしょうね。
それが終わってからのことです。
指に違和感を覚え、ガーゼ付き包帯をちょっとはがして見ると、
傷が若干開いておりまして膿(?)みたいのがちょろっと・・・
応急処置として持参したテーピングで固定しておくことに
次の練習走行の右まわりはAMのタイムアタックと同等の42秒663
今日はここまでなのか・・・
いや 100分の1秒でもいいからAMの自分に勝たなければ!
という気持ちで最後のタイムアタックに臨みました。
タイムアタックは2回
間髪置かずに走ろうと思い、順番を待ってから走りました。
1回目はやや順調だったかな・・・?
2回目はもっと行ける!と思いましたが・・・
1コーナーを曲がってS字に入る前への立ち上がりで速くハンドルを戻したのまずかったのでしょうか、スピンしてしまいました。。。
はい チーン
最も大事なことろでこんな体たらくです。
タイムは1回目に記録した42秒327でAMの自分にはどーにか勝ちましたが
何とも煮え切らない後味の冴えない終わり方でした。
クルマを所定の場所に戻してから指を見ると
見事に出血しておりました。。。
以上 1日の流れです。
そう言えば
空き時間に私の走行を見ていた歓さんややなじゅんさんにあるおすすめ品を
教えていただきました。
ありがとうございます。
また
anocnさんのお知り合い(後輩さん)にスラタク号の赤ラインをお褒めいただきまして
ありがとうございます。
そうそう
anocnさん
2015年アルバムありがとうございますm(__)m
ある種、
対照的な色使いのクルマ
(赤ベースの黒と黒ベースの赤)
今後の仕様にちょっと期待デス。
総括
この日1日で結果的には実りのある走行会だったと思います。
イベント主催のクレイブさん、クレイブ社長 福モンさん
ありがとうございました。
不安を抱えての参加でしたが、楽しかったです。
ケガの完治はちょっと伸びちゃいましたが、
これに比べればさほど大きな代償とは思っておりません!!
ズブのシロウトである私がこんな感想を持っているので
いつも参加されている(セミプロ級の)方々はもっと色んなことを思っているのでしょうね。
次回の90走は7月です!!
目標は今日の自分を超えることです。
・・・とまぁ
洗車と給油中に思ったことです。
そうそう
シート用の座布団を知人に譲りました。
元々はリアシート用に買ったのですが、後ろに人は乗らず
専ら荷物置きと化してます。
早速合わせてみると
いいんでないのぉ!!
合ってなかったら取り返そうかと思いましたが、
思いのほか良かったのであげちゃいました。
今回の日記 ダラダラと長文になってきますね。
ん!? ダラダラ? DARADARA
だら!!
そうです!!
来月4月17日は第4回86/BRZだらけの大運動会です。
場所はHSR九州ドリームコースです
・街中を乗るのもいいけどちょっとだけドライビング勉強をしたい!
・サーキットを走りたいけど、いきなりはちょっと敷居が・・・
・楽しく走る仲間をつくりたい!
そんなことを思っている86/BRZ乗りの方のための走行会です!
気構えする必要は一切なし!
みんなで集まり、みんなで走り、みんなで楽しむ走行会(;・∀・)
レースではなく仲間たちでワイワイするのが第一目的です。
そう、
この私もHSRを初めて走ったのも去年4月の第2回の86/BRZ-DARAだったのです。
詳しくは↓を見てね。開催概要のページです。
絶賛参加受付中です。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/20556/
私にとっては
今回の90走の練習成果とリベンジを果たすいい機会です。
レッツ スポーツ ドライヴ!!!
Posted at 2016/03/07 23:17:42 | |
トラックバック(0) | 日記