
どうも!! スラタクです。
私が目覚ましに使用しているスマフォ(先々代使用)
ですが、本日朝 ピーピー鳴ってるのをうるさいと思った私は
寝ぼけて
バッテリーごと外してしまいまして・・・
危うく仕事に遅れるところでした。。。
1月16日
大分県にあるオートポリスにて行われた
APチャレンジに参加してきました。
今回は2016年1発目です。
AP走行は2回目となりますが
スラタクはひよっこシロウトですのよ♪
この日は気温も天気もGOOD
参加車両も(飛び入り含めて)23台ということで
コンディションはかなり良かったそうです。
当日の早朝
いつもより早く起きて 準備を開始!!
持っていくもの揃え荷物を詰み込みし
しゅっぱーつ!!
現地に着くと
気合十分の
BRZカウさん、
tsumikiさん
がいらっしゃり、ピット確保に奔走されてました。
遅れながら私もちょろっとお手伝い。
そうこうしていると
福モンさん、
にゃーすけ☆さん 到着
そしてぞくぞくと
ゆっきー(´・ω・`)さん
きむ( ̄(工) ̄)さん
sonic_taxiさんも加わり
みんなでピット取りました!
その日は午前中に4SPの枠があり
颯爽と
福モンさんと
ゆっきー(´・ω・`)さんが飛び出していきました!
観戦組は
ピットロードとコースの間の歩道にて見学および撮影
※ここは障壁があり 写真撮りのポジション確保 なかなか難しいですね
途中まで見て
APチャレンジ参加組は受付・ブリーフィング・昼食へ
そうそう レストランはお休みでした。
外の出店もありませんでした。
で、お弁当が出ました。
(すみません写真ありません)
腹ごしらえを済ませ出走準備♪
直前になって
marwさん
E.HARさんが 応援&観戦に加わりました。
彼らはピットにて待機(!?)
APチャレンジの参加者の中には午前中の4SP参加の方が引き続き参加されまして
またスゴイ車もちらほら・・・
平均レベルは高かったかもしれません。
完熟走行前になったとき
やや緊張気味になっていることにスラタク気付きました。
で、今回から導入したアクションカムにいくつか独り言を吹き込み
気分を紛らわせました。
そしてスタート!!
2週の完熟走行を終え、本チャンスタート!!
うわー みんな はやーーーーーーい!!
私は最初の1周は
ブルブルでした。
結局コースに慣れるのに2周くらい掛かりました。
3周目からアタック(自分なりですが)を開始
6周まではタイヤもブレーキも良かったのですが(油温にも注意)、
7周目から乱れてきました。。。
で、8周目に一旦ピットへ
空気圧を確認すると意外に高くなっておりました
再度出走前のレベルに調整しました。
(
ゆっきー(´・ω・`)さん ヘルプありがとうございます)
さぁ、ピットアウト
その周は確認しながら やや控えめに走行。
うーん タイヤは持ち直した感があるけど
ブレーキは相変わらずくたびれ気味でした。。。
制動距離に配慮しながらの走行でしたが
10周目に今回の最速ラップを出せました!
でも、ブレーキの疲れが顕著となり
11 12周目は更新ならずでした。
はい 時間です。チェッカーフラッグ!!
無事にトラブル・事故もなく終了でーす
みんなピットに戻りました。
お片付けや余韻にひたり
終了ミーティングで結果を受け取りました。
その後は残っていた後片付けや空気チェックを行い
ちょっとおしゃべりタイム
その後 お決まりのエントランスで写真撮影
さぁ、
2016年のAP走り初め「APチャレンジ」初走行
だったのですが、
私は前回のオートバックスイベントでのタイムより
タイムを更新出来ました(;・∀・)
結果は喜ばしいことですが
走行動画を見返してみると、
コーナーへのアプローチや脱出時のラインに幾らか修正点がありそうです。
(カメラの音声感度が高いのか ゴーゴー音がスゴイ)
それと、早いかもしれませんがリミッターカットの必要性がありそうです。
ついでにカウンターも搭載しようか?
いやいやその前にブレーキとお次のタイヤを・・・
サーキット走行は
非日常の中で運転を楽しみ、
車の動きを勉強し
仲間と楽しく走るものです。
そして 日常のドライブに役立てればいいなと思います。
86/BRZが世に出てもうすぐ4年。
人気がありますね。
芯から運転を勉強できるクルマでしょう。
思いっきり楽しみましょう!!
APチャレンジは毎月行っております。
興味のある方は 一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
それでは いつものフレーズといきましょう!!
↓ これに 尽きますね。
せっかく 買った スポーツカー
You bought a sports car with much effort.
みんなで スポーツしようぜッ!!
Let's take a sporty drive together.
Posted at 2016/01/18 00:00:01 | |
トラックバック(0) | 日記