• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【スラタク】 /TAKU/のブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

エンド オブ サマー !!!

エンド オブ サマー !!!どうも!! /TAKU/ (スラタク)です。

久々の台風でした。

私の近所では電柱がバタバタと倒れておりました。
家屋に浸水やけが等の被害を受けた人がいるようですが
私はなんとか・・・

我が実家では大変なことになっていたようです。。。
でも、命があって何よりです。

思い返すと・・・

未明ごろから風が強くなってきて
やや遅れて雨が降ってくるというパターンでした。

地理的に私の居住地は台風の「目」に入ったと思います。
(それが7時くらいだったかな?)

その間、念のために車の様子を確認しに駐車場まで行きました。
「嫁」はずぶ濡れでしたが、パッと見たところ 目立った外傷はなさそうでした。(ホッ =3 )

でも 葉っぱがいっぱいくっついていて
なんだか かわいそうでした。


う~ん
・・・よし

気合を入れて洗車しよう!!


ということで

突然ではありますが、
ひっさびさに 洗車ミーティングをしたいと思います。

場所は 佐賀支部の方ならご存知の例の場所です。


これがあるところです。





もう おわかりですね?


だがしかし、
私はここでは洗車したことはありません。
下見程度です。

私が行きつけのところと同タイプの機材がありますので、
使い方は問題ないでしょう。

日程は今週末かなぁ?
掲示板(←クリック)に書きますので、よければ見ていただけますと幸いです。


それでは

レッツ カー ウオッシュ!!




Posted at 2015/08/25 23:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

3ねん

3ねんどうも!! /TAKU/ (スラタク)です。

左肩から腰にかけての筋肉痛で3日間気持ち悪い時間を過ごしました。

原因は寝違えです。。。


冷蔵庫がイカれました。
酒もアイスも豆腐も食えませんでした。

原因はくたびれです。。。


夜道を運転中 タ〇キを轢きました。
原因は・・・?


はい
先日、我が嫁(86)の車検でした。

新車は3年ですね。
もう3年か。。。あの時は若かった。。。


納車の日はそれまで乗っていたクルマ(キューブ)にサヨナラを言い
そして86に「よろしくな!!」と言ったのが昨日のことのように思います。



↑86 素の状態ですね。

納車間もないころは久々に運転するMTに緊張しながら
それでいて運転を勉強するつもりで乗り回しておりました。

一か月後くらい経ってからエアロを組み
外観を変えました。

それからチョコチョコあれやこれやと
少しずつ手を加えていきました。

一気に変えてしまうと面白みが半減すると言いましょうか
変わっていく様を見ていくのが好きなんだな~と自分の一面を感じ


コイツ ちょっと変だ!!

と何度も思いました。


また、同じクルマに乗る仲間の会合にも出席させていただく機会もあり、
みんなそれぞれコダワリがあることも解りました。


そんなこんなしていると車検の時期になりました。

無事車検から戻ってきた様子を見て

納車の時期からすると変わったなぁ~

と思いました。

ここでは1部を紹介します。

1.マフラー
TRDの4本出しマフラー
暖気中は少々うるさいですが、その後のアイドリングは静かです。
しかし、アクセルの踏み込みでネリハリのあるサウンドが楽しめます。

  

2.LEDウインカー
ベロフのLEDウインカー
フィラメントではなくLED発光タイプです。
バルブを替えただけではウインカーがハイフラ状態となるので
セメント抵抗を並列にかませてあります。

  

3.ドアスタビライザー
TRDドアスタビライザー
ドアとクルマの接合度をアップさせ全体的に「まとまり感」をアップさせるパーツ
横の動きに対する応答性が変わります。
高速域での車の横移動において違いが感じ取れます。


  

4.レーダー探知機
  コムテック製ZERO94VS
    データ更新無料と多くの衛星を受信できるものです。
  知らない道を走るときには重宝しております。

  

5.ドライブレコーダー
  トランセンドのDP200
    夜でもきれいに撮影できます。
  また衝撃時に自動で上書き禁止ファイルとして記録するので
  もしもの時も安心
  (タ○キと出会った時もばっちり撮れてました。。。)


  

6.シートカバー
  どこだったか忘れたけど86/BRZ専用のものです。
  内装をもうちょっと赤みを付けたかったので導入しました。
  運転席側のカバーの一部はクッション材を意図的に抜くことで
  ホールド感を保持しております。
  (ネックパッドはスパルコ、
   運転席ショルダーパッドはTRD 助手席側はSTI
       それとTOM'Sもあります。)

  


7.友の会ステッカー
  オフ会でいただいたもの
  まゆchiyさん
  またくださーい!

  



8.蜂RZステッカー
  AOMさんから頂いたハイスペックなステッカー
  これを持つものは九州蜂ノ団の一員なり!!

  


9.ドアミラーカバー
  諸事情により黒が取れました
  赤好きの/TAKU/によるチョイス
  ちなみに純正カラーです。

  


10.ブルーミラー
   夜間の運転中後ろのクルマのヘッドライトが眩しいのを
   軽減するもの
   
  
  


以上 自分が気に入っている点を挙げてみました。


正直言って速く走るにはどうでもいいようなものですが、



私はモットーは

ストリートを安全+快適+楽しく走る

です。


この楽しみをぶれることなく今後も進めていきたく思っております。

これからも よろしくな!! 86

レッツ エンジョイ 
グッド カーライフ!

久々に言ったわ・・・ 








Posted at 2015/08/18 21:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

ちょっと汗かき (;´・ω・)

ちょっと汗かき (;´・ω・)どうも!! /TAKU/  スラタクです。


先週は仕事で宮崎県延岡市へ出張に行きました。
佐賀からの移動により
基本高速道路がメインなので難しい道路は無いと思っていたのですが・・・
電光掲示板に

湯布院IC-別府IC 霧により通行止め!!

この区間はまわり道を余儀なくされたわけですが・・・
その間の下道の走行は楽しかったですよ♪


本日は昨夜の深酒が災いし
目が覚めたら13時を回っていました。。。
起きたときに一日の半分が過ぎているのはもったいないですね~



さてっ!
我が妻 86 の車検も近く迫っていることもありますし
近頃気になっていた車高の調整を行いました。

車高調ダンパーをインスト-ルしているのですが、
その後なじんできているのかわかりませんが
多少ダウン傾向が見られました。

なので、改めて調整を

リアの左と右を






ややリア側が落ち気味じゃね?
と思っていたので、これで均衡がとれたかな。

しかし、

たった数ヶ月程度でブラケットって固くなるんですな。




潤滑材の効果は絶大です!!


車高調入れている方の中には結構経験多いでしょうなぁ

ハンマーでは叩くプレイはやめた方がいいと思いますよ。



あとは水漏れ不安のあるテールへの交換と
フォグの交換をすればなんとか車検パスでしょう。



天候が不安定なので今日は洗車ができません。

梅雨明けはいつなん?

明けたら、エッソりますか?

レッツ エンジョイ カーウォッシュ!!

(今 酒に酔っているので脈絡のない文章かもしれません。
  すいません!!)
Posted at 2015/07/12 23:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月07日 イイね!

意外な・・・

意外な・・・どうも!! /TAKU/ (スラタク) です。

台風が来てはハラハラするので

「台風来るな踊り」

をしすぎて 肩と足首が変なことになっております。


先日 仕事上がりの帰り支度をしていると
我が職場の同僚先輩が

先輩「/TAKU/くん おはありって知っとー?」

/TAKU/「あっ、ハイ。毎月最終日曜日に有明空港の駐車場に朝10時に
      クルマが集まるやつっすよね。
      自分も 行ったことありますよ。」

先輩「へー そうなん。

    いや 
    実は俺
    そのおはありの創設メンバーの一人なんだよ。」

/TAKU/「それマジっすか!?
      今や季節的には相当な数のクルマ来てますよ。
      オープンカーやクラシックカー もちろん86/BRZも!
      AE86もきてましたよ。隣県から集まってきます。」

先輩「もとはオープンカーが集まって ダベるだけなんやけどね。

   ほら、おはくまっていうのが大観峰で毎月第二日曜日にやりよっさい!
   それの佐賀版やね。
   ロードスターなどのオープンカーミーティングよっ!」


毎日顔を合わせている人が今や規模の大きくなったイベントのルーツマンでした。
その先輩は初代ロードスターに乗っております。
また他の課の人も2代目ロードスターに乗っております。
彼らがロードスター乗りのミーティングのメンバーでした。


それは数年前の出来事でした。。。

200X年
スポーツカー氷河期に入って間もない時代

熊本でおはくまというオープンカーミーティングが行われる中

北部九州ロードスターミーティング(←勝手に命名)にて

ここいらでも何か出来んとー?

集まろうや!


的なことから始まったそうです。

当初はロードスターだけのこじんまりとしたものだったようです。

しかし
最近、行かれたことがある人はお分かりかと思いますが
かなりの台数が集まっておりますね。

今ではオープンカーのみならず

クルマ好きが集まり
クルマ乗り仲間を広げ
カーライフを楽しむ裾野を広げよう的なニュアンスも持ちつつあります。

ですが、
その先輩はここ数年おはありに行っていないようです。

理由を尋ねると

先輩「いや 俺のクルマはもう古いけん
    見せるのが恥ずかしかぁ~!!」

と 言ってました。

創設メンバーの一員として
ここまでの規模になったというのもその目で見てほしいものです。

(密かにですが、突然誘ってみようと思います。)

※肥前弁に間違いがあったかもしれません。
  その際は ご勘弁ください。

仕事の疲れも吹き飛んだ夜でした。


今年春のおはありはこんなでしたね。






7月のおはくまっていつだー!!!???
Posted at 2015/07/07 23:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

梅雨の間の晴れ間に②

梅雨の間の晴れ間に②どうも!! /TAKU/ (スラタク)です。


牛乳をガブ飲みしたせいかちょっと気分悪いです。
焼酎は結構飲んでも平気なのですが、
牛乳は調子に乗って飲むとやばいです。。。


さぁ
前回の日記梅雨の間の晴れ間に①の続きです。

この日は雨ばかりの中に晴れ間がのぞく日に行われたのです!!


さぁ、レーシングシミュレーターの走行途中にお昼タイムに入りました。

BBQです。



最近お肉を食していないせいなのか
とてもおいしく感じました!!!
いいお肉でした!!

ごちそう様です。

食事の後はヴァーチャル走行会の続きを行った後
東洋のナイアガラとも言われている


曾木の滝を見に行きました。
場所は鹿児島県伊佐市です。

駐車場でパチリ




そして滝を見に・・・

こんなもんでした↓



奥に見える橋は近々撤去される予定だそうです。
見に行くなら今のうち~

滝らしく


 ザァーーー

とか


 ドォーーー


という音も聞きながら
マイナスイオンを存分に浴びてきました。


その後は 鶴田ダムまでツーリング
 
ブオォォォ (=゚ω゚)ノ 

(道中 葉っぱが多かったですね。。)

鶴田ダムは一級河川川内川の中流にある
九州最大規模のダムです。


しっかし、
鶴田ダムは現在工事中でした。
「再開発事業」による貯水量アップを目的とした工事です。
再来年いっぱいまでかかるようです。



完成したまた来ましょう!!


その後

参加者 ゆっきーさんの提案で
曾木発電所跡地へ行くことに

小学生のころの社会の授業程度でしか知りませんでしたが・・・


曾木発電所とは20世紀初頭に川内川に面するように作られたヨーロッパ風のレンガつくりの発電所です。発電方式は水力でした。
日本の近代化のために大きく貢献した歴史的遺物です。

しかしながら50年ほど前に 廃業となりました。
廃業の原因は下流に鶴田ダムがつくられることとなり
水没することになったのです。

毎年5月~9月の間は下流の鶴田ダムの放水により
水位が下がるので全容が見えますが↓

冬場は上の部分まで水没してしまいます。
実に一年の半分以上は水没しているのです。





冬になったら 水没した様子も見に来たいな・・・

いや 見に来よう!! 行くんだ!!


その昔 日本の工業化を推し進めるために高い志をもったエンジニアが
ここに大勢集まり、日夜頑張っていたんだな~

としみじみ感じていると 建物の神秘もかっこよく見えてきました。


決してかっこよく撮れた写真ではありませんが、
自分の目で見るものとしてはインパクトを覚えるものでした。


それにしても

この写真撮影ポイント近くにあった
妙な建物(屋根なし、壁だけ)は何だったのだろうか・・・?


さて、
今回のオフ会はこれでお開きとなりました。

皆さんお疲れ様でした。

また オフ会やっていきましょう!!!


佐賀に戻る前に実家にて一息つくときに
我が父に曾木発電所跡地について聞くと
あそこはライトアップイベントもやっているのだそうです!!!

これも見たい。

さすが、ガキのころから川内川を釣堀としているだけに
よー知っとるわ!!
Posted at 2015/07/01 22:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AP-DARA-FINAL http://cvw.jp/b/1764947/48133957/
何シテル?   12/09 23:26
どうも!! スラタク /TAKU/  です。 クルマの運転を楽しんでおります。 「チョメチョメD」が終わって少しさみしいなぁ と思ったら 続編とも言...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロク乗りの一人です。 某とうふ屋の親父曰く 「ハチロクはドライバーを育てるクルマだ」 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
親父から引き継いだクルマ。 ずいぶん世話になりました。 今でも走っているのを見ると懐かし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation