• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【スラタク】 /TAKU/のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

梅雨の間の晴れ間に①

梅雨の間の晴れ間に①どうも!! /TAKU/ (スラタク)です。

早いもので今年も半分が終わりです。
7月1日はうるう秒がありますね。






実は 先ほどまでこの日記を書いていたのですが、

ワタクシ

マジ ミスしてしまい、消してしまいました。


で、 今 記憶交じりで書いています。


さぁ、先日6月28日は鹿児島オフに参加してきました。
私自身約1年ぶりの参加です。

メインはレーシングシミュレータによるヴャーチャル走行会です。

前日27日に実家に帰り、当日ちょっと早起きして洗車。
朝ごはんもそこそこに集合場所へ向かいました。

集合場所は
鹿児島県出水市高尾野町にある

チューニングファクトリー 部動屋 さん

雑誌にちょくちょく取材されている有名なチューナーさんがいるお店です。
なかでもコンピューターチューンに関してはノウハウを持たれております。
ちょっと前は86向けにボーテックのチューパーチャージャーを日本で初めて
正規取り扱いを始められておりました。


私が、到着したのは開始時刻9時前でしたが、
既に数名の方がいらっしゃいました。(早いですね)

ちなみにほぼ全体はこんなでした。




開始時刻となり
主催者のmaro86さんおよび 部動屋 社長のあいさつと注意事項の確認。

順番をみんなで決めていざ出走!!
走行するコースは オートポリス

ちなみに

レーシングシミュレーターとはこんなのです↓




ゲームセンターにも似たようなものがありますが、
全く異なります!!

異なる点としては

1.運転する車の動きに合わせてシートが動く!傾く!
  もちろん壁にぶつかったときはガツンときます。

2.ステアリングのフィードバックも実写さながらの感覚!

3.タイヤやガソリンも減っていく仕様

4.実在のコースもたくさん収録!

っとまぁ、 解りやすく大雑把に言うと


現実世界に限りなく近い車の運転ができるシロモノなのです


参加者のうち

実際にオートポリスを走っていらっしゃる方は
混乱することもなく走られておりました。

慣れない方は初めは戸惑っていらっしゃりましたが、
そこはさすがスポーツカー乗り!
コツをつかんだドライビングをしてらっしゃいました。

私はというと
約2ヶ月前に部動屋さんにお邪魔させていただき
このレーシングシミュレーターを体感させていただきました。
走ったコースは筑波サーキットでした。
その時は日頃のゲームのおかげもあり
30分走り続け、最速ラップ1分6秒を記録しました!!

今回はほとんど知らないオートポリス
コースレイアウトはコレ↓



出典:APさん HPより


去年のパレードランでしか走ったことが無いため不安でしたが、
ラインイメージを持ちながら走りました。

ポイントは
・1コーナーの攻略(社長も挙げてました )。
・終盤の登りながらの複合コーナー
・1および2ヘア
・最終コーナーへの侵入の仕方

筑波サーキットはPS3ゲーム GTシリーズで何本もこなしているので
コースレイアウトはもちろん、自分なりの走行ラインも描けているのですが、
GTシリーズにはオートポリスが(たしか・・・)無いのです。

また、GTシリーズはやや曲がりやすい仕様なのか、
シミュレーターでのあの曲がりにくさも厄介でした。(これが現実なのでしょう)

私の番となり
しゅっぱーつ!!うーん難しい。。。( ゚Д゚)

それでもその日一番の集中モード(?)に入り
2週連続ラップで2分16秒を出せました。

グローブ靴下という異色の組み合わせ♪

このタイムが速いのか遅いのか解りませんが、
勘と度胸がたまたまマッチしたのでしょう。
(うーん現実だと、プラス30秒くらいかな・・・?)

それでも
コースを覚える+ラインイメージを掴む
ことが出来たのでそれだけでもよかったです。

ありがとうございました。

その後は肉食ったり、滝見たり、工事現場見たり、歴史を見たり
しましたが、それは後日書きます。


今年の秋にあるAPでのレヴパに参加したいぜ!!

レッツ ドライヴ!!! AP

では また。。。
Posted at 2015/07/01 00:13:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

梅雨なんてぇっ !!!

梅雨なんてぇっ !!!どうも!! /TAKU/ (スラッシュタク) です。

近頃 わりと早く仕事に行く癖がついております。
道中 登校途中の無邪気な小学生を見て、

なんて テンションの高さだ・・・

と 感心しながら 自分の朝のシケ具合に呆れております。





さぁ、しばらく書いておりませんでしたが、
ぶっちゃけ余裕がありませんでした。
(不定期更新は避けたいと思っております)

来月も少なからず業務が立て込んでおりますが、

近日中に
気分のリフレッシュと軽いドライブを兼ねて里帰りなんか考えております。



最近の出来事といえば。。。




1.行ってきました! ↓




業務出張で 立ち寄ったのですが、
やっぱ 高いですね。
(時間の制約上 中に入るのはできませんでした。。。)

観光客 修学旅行生 多っ!!


てっぺんが雲に隠れていて見えませんでした。

上の方にも展望デッキがあるようなのですが、それすら隠れている。

今度は上りたいですね。



2.渾身の一品!!

ちょっと前に行った時の作品です。



青のりはお好みでどうぞ!!
自分としても結構うまく焼けたな!

と思います。

広島風もそこそこできるようになってきたので
そろそろ福岡風に挑戦したいですね。

そして、ゆくゆくは


高専ダゴ


です。 野望です。



3.発売1ヶ月で 5,000台突破!!

博多駅構内に展示してありました↓
1ヶ月で5,000台は話題性ありますね。

歴史としては 86/BRZ より断然長いスポーツカー
「人馬一体」とか言われております。

試乗したいなぁ~







早いもので 今年も半分が終わろうとしております。

「トシ取ると1年て 早かもんじゃ!!」


そろそろ私の86も車検の時期です。

不安な点をちょこちょこやったり 相談したりしなければなりませんな。



梅雨が明けたら
本格的に暑くなります!!
夏対策を忘れずに!!!


                        /TAKU/   記
Posted at 2015/06/26 21:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

ちょっぴりクルマから離れていました。。。

ちょっぴりクルマから離れていました。。。どうも!! /TAKU/ (スラタク)です。







先日 親戚のおばさんに
TAKUくんは大泉洋に似てるねぇ~」

と言われました。

「えっ!?おばちゃん 何を言ってるの?

 俺の頭はあんなにクルクルしてないだろっ?
 パーマもかけてないんだからね! あの人は
 テンパなんだから!

 いやっ 俺は テンパ じゃないんだから!!
 ストレート もかけてないし!

 かける必要もないし!
 
 地毛です!!


 そもそも 大泉洋 ってどんなのか知ったうえで 言ってるわけなの?」


人によってモノの見方はそれぞれです。
ちょっと 複雑な気分です。


はい。

GW以降どういうわけか業務が徐々に込み合いまして、
先週および先々週は

1.連日の朝から深夜までの日帰り出張
2.日々来られまくる来客者の対応
3.突如依頼される資料作成

職場の全員ではありませんでしたが、
みんな 不平 不満を言っておりました。

※ 偶然が重なっただけです。

おかげで通勤以外クルマを運転する時間は皆無でした。
GWの帰省先から戻ってきた時を最後に 給油してません。。。

でも 洗車はしてますぞ。 (@_@)



この数日にあったことといえば・・・

①博多で福岡風お好み焼きを食べました。



↑餅とチーズとトマトが入っています。

お店の人に焼いていただきましたが、
方法は「広島風」のようでした。(麺が入っていないのが決定的な違い)

ヘルシーメニューです。

ちょっぴり疲れた体に丁度いいサイズ(;・∀・)



②クルーズトレインななつ星 in 九州 を目撃しました




博多駅でちょうど停まっていました。

俗にいう豪華列車です。

なかなか予約取れないことで 有名
九州が誇る豪華列車!

通称「撮り鉄」さんたちに交じって撮りました。


③ハイブリッドカーを運転しました。

社有車の中に最もメジャーなハイブリッドカーがあります。
これで近県への出張に行きました。

「見せてもらおうか!
 ハイブリッドカーの実力とやらを!!」


という気分でした。
主に高速道路でしたが、さて気になる燃費は・・・

22km/l

えっ!? ハイブリッドの実力ってそんなもんなの!?
それとも運転がだめだったとか?
エアコンをガンガン効かせたから?

後から調べてみると

一般道のような停まったり、発進したりする環境ではすこぶるいいようですが、
高速道路のような場所ではハイブリッドの利点は出にくいとのこと。

確かに 原理原則に立ち返ると
発進時のエネルギー源を電気とすることで
ガソリンの消費を極限まで抑えることがハイブリッドの強みであり、
スピードが出ているときはガソリンエンジンの効率が〇となっている。

そうですね。

しかし、22km/l って 86/BRZでも 頑張ればいけそうな気がする。(高速だけね)

ハイブリッドカーは限定的に「高速道路では排気量1,500ccのクルマ」とも言えるでしょう。


あとは

お・も・て・な・し & 書類書き だらけでした。


せっかくなのでクルマネタを一つ

洗車好きだけではなく
誰でも窓の内側を拭き掃除する時があると思います。

その時 場合によっては拭きムラができたせいで
夜の運転の視界がクリアにならず (特に雨とかね)
イラ立ちを感じる人もいるかも知れません。

そーんな気分になっちゃってるそこのキミ!!
こんなのはどうかなぁ??

「エクスクリア ガラス内側クリーナー」   これよ↓



初めて見たときは

・2度拭きなし
・白い拭きアトなし
・乱反射なし


うさんくせー な と思っていましたが、
逆にダマされました。

かなり グー な商品です。

油分を取り表面を綺麗にしてくれます。

成分はシリコーン、アルコール

油溶性クリーナーであるため 手垢とかの油ヨゴレを溶かします。
ふき取り後、
残ったクリーナーは均一となるため 結果的にムラや拭きスジが残らない
ってわけなんですね。

ワオ スゴイネ!!



これから 梅雨入りです。
雨の日の夜の運転などの機会も増えるでしょう。
これで窓の内側もきれいにしてクリアな視界を確保しませんか?

レッツ カー ウォッシュ!!


本日は健康診断でした。。。
採血時に自分の血を見たら

黒々としてました
Posted at 2015/05/25 22:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

これは・・・試練なのか・・・?

これは・・・試練なのか・・・?どうも!! /TAKU/ (スラタク)です。

台風の影響はいかがでしたでしょうか?
台風が過ぎた後は暑くなると言われておりますが、
この時期でもそうなんでしょうか?




さぁ、タイトル画像
何月のカレンダーでしょうか?

はい、その通り 9月なんですねぇ。



なんと、2015年は秋にも連休が組まれています。


そして9月20日は

86/BRZ DARA Vol.3


です。

前回参加させていただきましたが、
終わってみれば楽しかったですね。


この気分を忘れずに次回も絶対参加したい思っていました!!


そう・・・


あの時は ね ・・・


うん・・・




ですが、9月20日は身内の披露宴が入ってしまいました。。。

正直 こればっかりは欠席できません。
もし欠席すると親戚から干されます。。。


苦渋の選択をします。

ワタクシ /TAKU/ は第3回は欠場します。

正直、この早いタイミングで言ってしまうのもどうかと思いました。
参加する方 うらやましい!!!
引き続き参加する方、初めて参加しようと思っている方
楽しんできてください。
安全に!!

↑これが言いたかった


で、私はその日は


焼酎ガブ飲み決定NE!!




他のモータースポーツイベントとしては

今月23日(土)はオートポリスにて
レブスピードパーティが行われます!

じゃぁ、これに行こう!!

まずはデビュークラスだ!


が、またしても曇った予定が・・・

来週半ばから関東~東北への出張の可能性が出てきました。
どんなに急いでも九州へ戻ってくるのは23日午前中かな~

あぁ~これも無理かよっ!!


思えば去年 レブパに参加しようと気合を入れていたのですが、
これももろもろの事情にて行けませんでした。

日記にも書きました。

嫌な思い出がよみがえる・・・



最悪レブパは午後から見学がてら覗きには行けるかな~ってところです。


どうも、ツイてない (;´Д`)
Posted at 2015/05/12 23:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

付名しました。

数日前の私の日記のコメにDIver【だいば】さんに命名(?)されました。


私のネームは発音的に多いようです。

実際のところ


  /    (スラッシュ)


を入れて、他の方とのかぶりを避けたわけですよ。


とまぁ、これからもよろしくお願いします。


以上、/TAKU/ スラタク でした。
Posted at 2015/05/12 23:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AP-DARA-FINAL http://cvw.jp/b/1764947/48133957/
何シテル?   12/09 23:26
どうも!! スラタク /TAKU/  です。 クルマの運転を楽しんでおります。 「チョメチョメD」が終わって少しさみしいなぁ と思ったら 続編とも言...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロク乗りの一人です。 某とうふ屋の親父曰く 「ハチロクはドライバーを育てるクルマだ」 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
親父から引き継いだクルマ。 ずいぶん世話になりました。 今でも走っているのを見ると懐かし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation