どうも!! スラタクです(;・∀・)
最近 某コンビニで見つけたとあるコーヒーに
ハマりまして愛飲しております(;・∀・)
夕食後16~18時間は食事をせずに
代わりにそのコーヒーを飲むというものです。
結構腹持ちがいいですよ(*^_^*)
さて 4月21日(土)のことです。
この日は友の会のサーキットマイスター ゆっきーさんの号令で
オートポリスでダベリオフに行ってきました。
着いて早々感じた事ですが 結構混んでるなぁ(;゚Д゚)
ピットも満員でしたよ!!
この日の午前中は4SPが行われており
お馴染みのメンバーが走られてました。。。
中にはこんなクルマも
高速道路を爆走しそうなクルマ
走りに特化したクルマ
どこかのGTカー!?
個人的にテンション上がるクルマ
色々ありました(;゚Д゚)
それにしてもこの日の4SP
台数多かったですね(;・∀・)
オマケに日差しもなかなかで気温も上昇
アタックするには条件不適でしょうね。。。
走行終了後のゆっきーさんが言われるには
ベストから6秒落ちのタイムとのこと(;´・ω・)
スラタクはこの日
友の会のスポーツ走行でお世話になっているショップさん
フィールドシップさん主催の走行会に参加させて頂きました。
午後に入りいそいそと準備
ドライバーズミーティングの際は
この日の快晴プラス気温が最も上がる時間帯に走行するという
何やらいやらしい条件で走らされることを宣言されました(*_*;
走行開始は14時。
走行時間は1時間。
さぁ 走行開始!!
ですが、走り始めた序盤にアクシデントが・・・
スラタク号にも現れてしまいました。
チェックランプ!!
1コーナーを立ち上がってからメーターに目をやると
オレンジの潜水艦みたいなマークが点灯しているのに気がつきました。
その周はゆっくり走り、取り敢えずピットへ
応援に来られていたmarwさんや
写真を撮られていたゆっきーさんに
「チェックランプが付いたぁ( ゚Д゚)」
と声を上げましたが、
意外にもお二人は落ち着いてらっしゃいまして
marwさん「調子が変わらなかったら大丈夫だよ。僕もそのまま走ったけどね。」
ゆっきーさん「セーフモードに入らなければいいですよ。大体はスロコンですよ。それオフにしましょう」
というコメントがありました。
で、気持ち的にはがっくりでしたがそのまま続行することに(。-∀-)
その後は
取り敢えずエンジンは5000~5500rpmあたりでシフトチェンジするように心がけて走りました。
クルマの戦闘力を抑える
ドライバーの不安運転
なおかつ、過去の痛い目からくるトラウマを抱えた状態によるビビリミッター発動
それからの走行は楽しむ要素は皆無でした(*´Д`)
それでも走行中のエンジンは異常(匂いや音や振動、水温&油温上昇)もなく
そのまま無事走行終了を迎えられました。
で、結果ですが・・・
この日のベストラップ2分26秒460
なんじゃこりゃ!!??
2016年11月のレブスピードパーティでマークした自己ベストから5秒落ち・・・
この日は
クルマもドライバーも生き生きと走れたわけではありませんが
やっぱり悔しいデス"(-""-)"
・チェックランプが付かなければ
・ドライバーのビビリミッターが発動しなければ
・この日の気温が30℃超えない涼しい気温だったら
もっと違った結果になっていたかもしれません。
でも、たらればの話をしてはキリがないのでこの辺で(@_@。
終了後の片付けをして
その後はお馴染みの牛串(写真は省略します)を頂きました。
シメの入り口ゲートに向かい写真撮影に向かうため
クルマのエンジンを掛けると
はい!チェックランプが付きませんでした!
何だこれ!! それこそ一時的な症状だったのかしら?
そんなことを思いながら参加メンバーと写真をパチリ(;・∀・)
この日の走行
4月とは思えないくらい暑い日で走るには
クルマは勿論、運転する人にはキツかったと思います。
こんな悪条件でベストを更新されたtsumikiさん
おめでとうございます!!!
暑さを味方に付ける走法でもあるのでしょうか???
さて、私としては
この日がおそらくオートポリスを走るのは最後です。
最後らしく 悔いの無いよう 出来ればいいタイムで
と思いましたが、残念です。
埼玉から戻ってこれる日までお預けですね。
その時は86なのかどうなのか・・・
それでも収穫が一つだけありました。
ご存知の方もいらっしゃいますが
昨年12月にちと痛い目に遭いまして、
修理ついでにスラタク号に新たなるエアロパーツを装着しました。
この日、その効果を確認することが出来ました!
今後のスポーツ走行における走り方の引き出しを増やすのに大いに役立ってくれそうです(;・∀・)
今回のダベリオフに参加の皆さん
お疲れ様でした。
また どこかで行われるスポーツ走行イベントにて楽しみましょう!!
追伸
翌日福岡のGRGARAGEに遊びに行きました。
その際に故障診断履歴を調べて貰いました。
イグナイタ系統のフラグが立った履歴が確認されましたが
その原因となる失火カウンタの異常は発生していないとのことでした。
うーむ どういうことなのか??
それからは毎日乗ってますが
エンジンに不調はありませんし、チェックランプも相変わらず付きません。
それこそ一時的なことなのかしら・・・
なにもオートポリスでならんでもよかろうに(ノД`)・゜・。
まぁ いつになるかわからないけど
また走りにきますよ!!
取り敢えずは
スロコンを撤去しますかな(;・∀・)
もう 十分楽しんだしね
Posted at 2018/04/24 22:29:46 | |
トラックバック(0) | 日記