• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【スラタク】 /TAKU/のブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

ご報告(;´・ω・)

ご報告(;´・ω・)
どうも!! スラタクです。。。
先のブログ↓
では 唐津ラリーとその翌日の佐賀空港お花見についてかなり簡潔ですが
ご紹介させていただきました。



実は唐津ラリーに行った日(4月7日)の夜
翌日のお花見オフに先駆け 佐賀市内の某お店にて
お花見オフ前夜祭が行われました。
(厳密には違ったのですが・・・)

ここでは先のブログで中略と書かせていただいた内容も含めたいと思います。

なにぶんクルマ好きなメンバーばかりなので
お酒絡みのイベントはなかなかできないものです。
無論 私も決して強いわけではありませんがお酒は好きな方です。
よって自宅から路線バスに乗って飲み会会場近くまで行きまして
会場入りしました。

一昨年よりオフ会では司会・進行的な役割を担っている私ですが
この前夜祭でも司会役をすることになっておりました。

私はこの司会業の傍らで あることを皆さんに報告しようと
思っておりました。


その内容ですが・・・

私スラタクは九州を離れることになりました。
仕事上の転勤です。
転勤先は埼玉県です。
一応、期限付きの異動なので戻ってくる予定です。
期間は3年の目安です。
時期は7月の予定です。


職場でこのことが判明した時
友の会のみなさんにはひっそりと引っ越しを行い 事後報告としようかと一瞬思いましたが、
皆さんには大いにお世話になっており、黙って行くのはあまりに失礼極まりないことだと思いまして
どこかでしっかりと発表できる機会を探しておりました。


なお、ごく数名にですが この件については事前にお話をしておりました。
迷惑がかかったり、混乱が起きないようにするためにという意図がありました。


で、その機会として見つかったのがお花見オフ前日の前夜祭でした。
その前夜祭では、サプライズゲストがいらっしゃるという情報がありまして
その方の紹介が済んだら私の話を聞いてもらおうと思っておりました。

サプライズゲストとして登場したのがGOOPY【ご~ぴ~】さんでした。
彼は約3年前に仕事の都合で九州から離れておりましたが
このたび、九州へ戻ってくることになったそうです。
お帰りなさい(*^_^*)
仕事場所はなんと佐賀県とのこと・・・( ゚Д゚)

これは偶然というべきなのか何なのか
まるで私と入れ替わりのようです。

GOOPY【ご~ぴ~】さんさスピーチが終わった後
私の話をするにあたり気持ちがかなり複雑になりました。

佐賀に来る方がいるという話があった直後に
佐賀から出ていく人間がいるという話をしなければならない
タイミングがいいのかわるいのか・・・

考えても仕方ないので
おもむろに私の今後について話を始めましたところ・・・

「それ もう みんな 知ってます!」
「今日は 前夜祭と称して実はスラタク君の送別会なんだよ」

という 声が(;゚Д゚)


そうです。

サプライズイベントは
私自身にも向けられていたのです。

この事態の展開にかなり混乱しましたが。
これまで控え抑えていた事柄を隠す必要が無くなったという気持ちになり
また同時に熱いものがこみ上げてきました(>_<)

それでもなんとか気持ちを落ち着かせ
改めて私の口から報告させていただきました。

一通り発表を終えると
みなさんから多くの贈り物が寄せられました。
(本ブログの下に写真を貼っておきます)

もしかすると
あの場ではしっかりとしたお礼が申し上げられてなかったと思いますが

もう一度
ありがとうございます!!
本当に嬉しかったです。

こーんな妙な色使いの偏屈な86乗りに対して
普段から仲良くさせて貰ってるのに
まだ 優しくしてくれるの?
感謝してもしきれません。

また
私がこれまで参加したいろいろなオフ会の写真集と寄せ書きも頂きました。
そこには皆さんの手書きのメッセージがつづられてました。

そこには
・佐賀から出ていくなんて寂しいです。
・体に気を付けて!
・早く戻ってきてください。待ってるよ。
・またAP一緒に走りましょう。
・何かあったら連絡してね。
・友の会関東支部長がんばれ
・関東でも貴重な体験を!
・また洗車しましょう!
・ドレスアップ楽しみです!

などなど

新しいところでの健闘
九州への帰還の要望  etc

寄せ書きの内容を読むと 私も同じ気持ちであることに気がつきました。


86に乗り始めてから
一緒に楽しむ仲間ができたらなぁと思いみんカラをはじめ
同じクルマに乗ってる様々な方とお知り合いになれました。
ストリートだけでは物足りなくなり、スポーツ走行へのお誘いを受け
ジムカーナやサーキットデビューを果たしました。
また 走りの場所では他のクルマに乗っている方ともお知り合いになれて
走りに行くのが次第に楽しくなっていきました。
オフ会でも楽しい時間が過ごせ、次は何しようかな~
と楽しい気持ちへ繋がるいいサイクルでした。


正直なところ
気持ち的には九州を離れることにかなり抵抗感がありました。
この寄せ書きを見るとその抵抗感が何なのかわかった気がします。
それと同時に 自分にとって帰るところがここなのかな~という気持ちにもなりました。

そうすると
帰れるところがあるから何処かへ行くのかな

と思い始めてます。


まだまだ九州にいて いろいろとするべきことがあると思うのですが
それは戻ってきてからでも出来るはず。


その時はまた一緒にワイワイしたいです(*^▽^*)
お願いしてもいいですか???




↓こんなにたくさんの贈り物を頂きました(*´▽`*)

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt


alt



そうそう
来月のHSRダラには行けそうなので
そこでも進行役を務めたく思います(*^_^*)


Posted at 2018/04/12 22:06:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月11日 イイね!

春のイベント報告① 唐津ラリー&お花見

春のイベント報告① 唐津ラリー&お花見 どうも!! スラタクです!!

みんカラ更新が途絶えておりました。。。
今年も3ヶ月が過ぎてしまいましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?





ごく 最近の出来事についてお知らせしようと思います。

4月7日
佐賀県唐津市において全日本ラリー
ツール・ド・九州 in 唐津
の観戦に行ってきました。

スタートは唐津神社より

alt

alt


参加車両は
一般公道を利用したいくつもの計測区間(封鎖)を走り抜けて行きました(;・∀・)
しかーし その日は4月とは思えないほどの気温(。-∀-)
そして、雪・ひょう・あられ のオプション(ノД`)・゜・。

それでも観戦エリアでは圧巻の臨場感でした。
alt

目の前をカッとんでいくクルマを見て
自分も走りたいなぁと思ったほどです。

あまりに寒かったので日はまだ高かったのですが
一路佐賀市方面へ移動しました。


~中略~(´;ω;`)


そして翌日8日は
2018年度一発目の大規模オフ会
佐賀空港お花見
に参加してきました!!!

駐車場はこんな感じ
alt


みんなでいつもの場所へ
alt


alt


alt

alt

alt

alt


今回の参加台数は過去最大の94台でした!!!

この調子でいくと来年は確実に100台超えてほしいなぁ
としみじみ・・・(/・ω・)/

参加された皆さんお疲れ様でした。

次回もどこかのオフ会でお会いしましょう(;・∀・)


Posted at 2018/04/11 23:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

DARA旋風は台風の軌道も変えた!? 第5回86/BRZだらけの大運動会

DARA旋風は台風の軌道も変えた!? 第5回86/BRZだらけの大運動会どうも!! スラタクです!!

インフルエンザの予防接種を受けたら
注射をした箇所が少々固くなっております(´・ω・`)
何らかの拒絶反応なのでしょうか?







さて 去る10月29日
熊本にありますHSRドリームコースにて
「第5回 86/BRZだらけの大運動会」
が無事開催されました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

今回のブログでは
その流れをダイジェストで振り返ってみたく思います。

午前8時より始まった受付。
参加者は申し込み書の提出、ゼッケン&計測機の取り付けを経て
車両の準備。
やや遅れて始まった開会式では、私は真面目に進行役を務めさせていただきました(;・∀・)
走行の注意や、デモラン時の解説はBRZカウさんが楽しくお話をされてました。

9時より走行開始です。













この日の午前中は
雨が降ったり止んだりで路面はウエットコンディションでした。

スラタクも出走(;・∀・)





レッド馬場さん
masa_BRZさん
同乗ありがとうございましたm(__)m
ド派手にコースを間違えてしまいまして・・・
お恥ずかしいったらありゃしない(;´Д`)

それと写真はありませんが
しんぱちくん masa_BRZさん
乗せて頂きありがとうございました!!
サイドをスパスパ引く姿にウットリしちゃいました。。。

午前の走行が終わると
みんなで記念撮影でした。
コース内に参加者&見学者の86/BRZを並べて撮影(;・∀・)



お昼タイムです。
今回はカレー屋さんに出張出店を構えていただきました。
お忙しい中ありがとうございました!

この日朝食をロクに食べていなかったスラタク
この時は空腹を覚えました



このカレー美味しかったです
で、
何とおかわりしちゃいました(;^ω^)
しかも大盛りでヾ(≧▽≦)ノ




お腹も満たされたところで
午後の部開始です。

午後の部も同乗していただきました。

くま13さん


akihさん


そして
DARAと言えばもはやお馴染み
体内時計!!
これは設定されたタイムでコースを1周することを目指し各人走ります。
その中から設定されたタイムに最も近いタイムで走った方がこの部門の優勝となります。
今回の設定タイムは58秒でした。

私はアクティブ中村さんと優雅に(?)ドライブヾ(≧▽≦)ノ



その後は、アクティブ中村さんが駆るBRZの助手席に乗せて頂き
また優雅なひと時を楽しませていただきました(#^.^#)
ありがとうございました!

そして
最後の種目はコースを一杯に使った
タイムアタックです!!



結果:44秒603
先日の90走で出した自己ベストから1.4秒落ち
あらら・・・
何故だろう?タイヤかな?気分の問題かな?昼食がもたれてた?
いずれにせよ
少なくともこの時は気合を入れなければならない時
まだま修行が足りませんね<`ヘ´>


さぁ 走行が済んだら後片付けをして閉会式です。


結果発表!

ダラダラ走ったでしょう(俗に言うブービー賞)は
ぜっとえぬロクさん

体内時計優勝者はひろジョニーさん
タイムは57秒963 スゴイ!!

タイムアタック結果

レディース部門
1位 アクティブ中村さん
2位 まゆchiyさん
3位 akihさん

おめでとうございます!!

そして野郎部門
1位 shirotetuさん
2位 A.C.E.8@常行さん
3位 @tomoさん

おめでとうございます!!


そして最後のプログラムはビンゴ大会!




私は
事前に
A.C.E.8@常行さんから勧めれたものをいただきました!
近いうちにスラタク号へ付けますよ!

さて、今回も大盛況で無事に終えることが出来た86/BRZ DARA。

前回やAPダラでも感じたのですが
開会式と閉会式ではみなさんの表情が明らかに違っているんですよね。
どの方も
「あ~ 楽しかったなぁ(*^-^*)」
という満足感で溢れており、
また走りたいときっと思っていらっしゃることでしょう(*^▽^*)

楽しさを与えてくれるFRスポーツ 86/BRZは
走らせないと本当の意味で楽しめないのではないでしょうか?
今回見学だけの方はご自分と同じクルマが走っているのを見て
自分の運転するクルマがどのような動きをするのか興味を持たれていると
思います。

是非走ってみませんか?

このダラからスポーツ走行への意欲を燃やし
他の走りのステージへ挑戦をしている友の会メンバーもいますよ。

本当の意味での「運転」について考えさせてくれるいいクルマだ
と私自身思っております。


また 
皆さんで楽しく走れる機会が来ることを願い
この言葉で今回のブログをおわりのあいさつとさせていただきます。

You bought a sports car with much effort.

Let's take a sporty drive together.



















Posted at 2017/11/02 00:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月19日 イイね!

DARAまであと10日  楽しみましょうヾ(≧▽≦)ノ

DARAまであと10日  楽しみましょうヾ(≧▽≦)ノどうも!!
スラタクです (;・∀・)

相変わらず1/32サイズのクルマに凝ってます。
最近では某模型屋のナイトレースで
クオーターファイナリストまで行きました!(;・∀・)
うがー 決勝まで行きたかったぞー!!




※この記事は第5回 86/BRZだらけの大運動会 IN HSR九州 ドリームコース について書いています。


さてさて

ご存知の方はいらっしゃると思いますが
今月29日は

第5回 86&BRZだらけの大運動会

です。

私がこのブログを書いている日にちから丁度10日後です。
皆さん体調をしっかり整えて、当日は思いっきり楽しみましょう(;・∀・)


今回のブログは
この運動会に行く前から会場へ着いた直後を重点的にご紹介いたします。
これを読んでくれる方の戸惑いや不安が少しでも減れば良いのですが・・・


イベント参加者の方は最低限以下のモノをご準備ください。

・ヘルメット(耳まで隠れるもの)
・グローブ(滑り止めが付いているもの)
・長袖&長ズボン
・運転に適した靴(スニーカーやドライビングシューズがいいでしょう)
・参加費\10,000/人
・申込書(出来れば記入済が良いでしょう)
・印鑑
・ビンゴゲームでの景品
・ダラTシャツ代金\1,000/枚(購入者のみ)
・打ち上げ参加費用 \1,950/任(参加者のみ)


はい
まずはここまでを解説します。

走行会に参加される(運転される)方は
ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボンがスタンダードです。
そして運転しやすい靴を履いてください。
下駄やサンダル、ハイヒールはNGですよ<`ヘ´>

少なくとも運転する際は上記の格好をしっかり守ってくださいね。

そして
参加するには参加申し込み書が必要です。

印刷環境をお持ちの方は↓URLより申込書を印刷し
必要事項を記入、捺印頂き当日参加費用\10,000と共に提出ください。
(現地にも申込書はありますが、予め準備してありますと受付がスムーズですよ)
http://86brzdara.wixsite.com/86brzdara/blank-5


続きまして
イベント終了後はみんなでビンゴゲームを行います!
景品は参加者皆さんで品物を持ち込んでの開催です(*^▽^*)
基本的にどんなものでも可です!!
(これが毎回おもしろいんですね)

それと
今回主催者BRZカウさんより告知されてますが
新たに「ダラTシャツ」が作製されております。
購入予定者の方はこの費用\1,000/枚もお忘れなくお願いいたします。

そして
打ち上げ参加者の方はこの時に費用のお支払いもお願いいたします。
※お釣りが無いほうがやや助かります。


さぁ ここまでは最低限必要なものをご紹介いたしました。
以下は あると便利であるものをご紹介いたします!

・養生テープ
・軽工具
・トルクレンチ
・エアゲージ
・アウトドアチェア
・車載カメラ
・名札




養生テープですが
これは当日ゼッケンを配布いたします。
これを皆さんのクルマに貼っていただく必要がありますが、その時に必要です。
参加者全員なのでこれはもうほぼ必須アイテムと言っていいレベルですね。
ぜひお近くのホームセンターでお買い求めください。

軽工具
これはすなわち計測器を取り付ける際に使用します。
具体的にはリアのナンバーの右側のネジを一度外していただき
HSRさんから貸し出される計測器をセットしたステーを外したネジでナンバーと共締めしていただきます。
皆さん 今一度ご自分のクルマのリア右側のネジを外すのに必要な工具の確認をお願いいたします。
(そー言えば過去のダラでセキュリティボルトを外す冶具が無く、
 計測器取り付けに少々困った方がいたとか・・・)

トルクレンチエアゲージ
走行前に各車のホイールナットのトルク確認はしておくことをお勧めいたします。
また、タイヤの空気圧にこだわる人はエアゲージがあると良いでしょう。

アウトドアチェア
ご自身が走られていない場合の休憩中、
立ちっぱなしはしんどいですよね。
HSRドリームコースにはベンチがありますが、場所が限定されております。
携帯用の椅子をお持ちの方は、これがあるとどこでも腰掛けられますので便利ですよ!!
あっ、でも腰かける場所はパドック内でお願いします。

車載カメラ
最近は某動画サイトでも車載映像をよく見ます。
走行会の思い出作り、走行の復習にあると
ダラ後もその余韻に浸れますよ(#^.^#)

名札
せっかく参加されたのだから、同じクルマに乗られる方と
いっぱいコミュニケーションを取ってください!
でも 名前と顔が一致しないのは・・・
ということで、名札をご持参ください!!!
名札の作り方は 
みんカラ マイページ⇒メンバーズシートで作成できます!
あとはそれを印刷するだけ(;・∀・)


とまぁ
今回はズラズラと文章だらけになってしまいましたが、
要点のみを書いたつもりでございます。

皆さん
余裕をもって準備をしていただきますようお願いいたします。


そうそう
私 スラタクは
今回もダラの司会&進行を担当させていただきます。
ご不明点がある場合は どうぞご遠慮なくご質問くださいね。


大会スケジュールについては
主催者BRZカウさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/482537/blog/40591350/
をご覧ください。

8時受付開始です(;・∀・)


朝寝坊しないでくださいね!!





Posted at 2017/10/19 22:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

2017年第5回90走参加報告!

2017年第5回90走参加報告!どうも!! スラタクです(;・∀・)

ただいま ゲームにドハマリで寝不足です(。-∀-)

手に入れたくてウズウズされている方
安心しましょう!!
復活したこのゲーム機は継続的に生産されているので
必ずやあなたのもとに来ますよ!
インチキ価格で買うのはあまりお勧めしません(´・ω・`)


さて
10月7日(土)のことです。
HSR ドリームコースにて行われた90走に参加させて頂きました!
走行メニューは

タイムアタック
練習走行
逆回り
高速走行
練習走行(2回)
タイムアタック

でした。

9月24日にオートポリスでのハイパーミーティング走行会での仕様のままで
86を持ち込んだスラタク

地面に対し食欲が落ちたタイヤでどこまでいけるかな~
をテーマとしました(;・∀・)

午前一発目のタイムアタック
若干路面が濡れていました(*´Д`)
多少ビビっていたのか
タイムは45秒071

ベストから1.5秒落ち

やっぱ怖かったです(ノД`)・゜・。

しかし、それからお天気は晴れ始め 路面はドライに!

練習走行(右回り)でのタイムは
43秒278
ここで個人ベストを更新いたしました(;・∀・)
(過去ベストは 前々回90走の43秒602)

次の左回りはHSRにピクニック(!?)に来ていたゆっきーさんと
ジムカーナドライブ(*^▽^*)

いやぁ~
HSRで初めてヒヤッとしました!
ごめんなさい・・・m(__)m




午後からの高速走行右回りは
ブレーキポイントの練習にいそしみました<`ヘ´>
このときから左フロントタイヤが仕事をサボり始めました・・・

お次の練習走行1は
右回りでアンダーステアが顕著に出てきました・・・
その対策としてブレーキを残しフロントの荷重を意図的に増加させ
旋回していきました(この方法合ってます??)
ベストタイムは43秒451
午前のベストから0.2秒落ち・・・

続く練習走行2は
さらに悪い方向へ・・・
ベスト44秒095(*_*;
ここまでかなぁ

本日のピークは午前でした(ノД`)・゜・。

それでも最後のタイムアタックはせめて43秒台を!
ということでややハードにプッシュ!!
結果 43秒587
これでも午前を超えることは出来ませんでした(;´Д`)

走行を終えるとタイヤはトドメを刺されており
とくに左側はスリップサインがバッチリ出ておりました。

ハイグリップラジアルはくたびれると解りやすいですね(@_@。

あっ、タイヤはDIREZZA ZⅡ 86スペックです。
これで昨年のAPだらや秋のレブパを走り
自己ベストを大幅に更新出来ました。
最後まで「授業」をしていただきありがとうございます!

次回の90走は12月2日です(;・∀・)
「忘年会もやるよ!」
と福モンさんが言われていたのでそれも楽しそうですね。

毎回思うのですが
90走参加者はレベル高い方がゴロゴロですよね(;゚Д゚)
つくづく思います。
私も少しずつですが前進しているはず<`ヘ´>

それと
次回参加するときは午前で燃え尽きないようにしないと・・・




















Posted at 2017/10/11 23:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AP-DARA-FINAL http://cvw.jp/b/1764947/48133957/
何シテル?   12/09 23:26
どうも!! スラタク /TAKU/  です。 クルマの運転を楽しんでおります。 「チョメチョメD」が終わって少しさみしいなぁ と思ったら 続編とも言...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロク乗りの一人です。 某とうふ屋の親父曰く 「ハチロクはドライバーを育てるクルマだ」 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
親父から引き継いだクルマ。 ずいぶん世話になりました。 今でも走っているのを見ると懐かし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation