• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaro☆☆の愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

リアブレーキローター パッド交換 90000km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
鳴きも出てきて、見て見ぬ振りも出来なくなってきたので交換しました。
2
スペーサーを外します。
3
下が新品パッドです。かなり減っております。乗り始めて一回も交換してないし、最後にいつ交換したかも知りません。
4
キャリパー外したらピストンの清掃とグリス注入。作業前は少し動きが悪そうでした。シリコングリスの量って難しいなといつも思います。
5
この後ですよね。ローター固着で全く取れません。小さいハンマーで叩いてもうるさいだけ。
6
YouTubeで対策を発見しホームセンターででかい木製ハンマーを購入。1800円の園芸用です。
7
やはりでかいと力も入るし、叩いて当たる面積も広い方が良いんでしょうね。バットのように振って5発くらいでいけました。
8
本当に良かったです。YouTubeはほんと役立ちます。
9
次はキャリパー のピストン戻しです。アマゾンで買ったこちらを使用しました。2500円くらいで安いです。
10
しかし、こんなかたいのを手で回せる気がしません。プライヤーで挟んで回しました。
11
全て戻して完了です。やる事は簡単ですが、固着はきついですね。ハンマーの情報が無かったら自分では出来ませんでした。
12
キャリパーが普通なのが寂しいですが、ホイールからのぞくドリルドスリットはジャガーにしてはやってるなって感じで良い感じ。

R純正キャリパーはナックルもR用にしないと付けられないので、そこまではなあ、、という感じ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「911のDMEがオーバーホールから戻ってきた。実はだいぶ純正と違う内容にROMチューンしてあったことが、今更判明。標準ROMも念のためいただきました。」
何シテル?   06/18 20:46
ほとんどDIYでやってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OVER RACING マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:54:35
O2センサー2箇所交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:30:24
冒涜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:39:51

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
山の方に引っ越してからジャガーを毎日足にするのは現実的ではなくなってきたので、メルカリで ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
あまりカスタムしようのないSタイプですが、シンプルにかっこよく仕上げたいと思います。 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
メンテ中
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
一生乗りたい車に出逢いました。 スーパーカーへの憧れが薄れてしまいました。 それほど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation