• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

夕張真谷地方面探検

夕張真谷地方面探検 春の大冒険8連発!

日のブログの続きです。
 
夕張鉄道跡の廃トンネル探検
草薮の山の中歩いた後
次に向かったのは真谷地方面
 
その前に初めて訪問した清水沢清陵町
北炭夕張新炭鉱(
1981年閉山)
ガス突出事故があった通洞坑と慰霊碑がある。

そして3回目の真谷地方面
真谷地炭鉱専用線探索(1987年廃線)

真谷地炭鉱探索(1987年閉山)
保存している遺構はナシ


この日(5月15日)午後からは、ようやく青空が見え
絶好の冒険日和になりました。


※詳しい内容は下記の画像を参照
 
おしまいに
石炭産業で発展繁栄した時代と炭鉱事故により衰退した時代
今回の冒険で炭鉱事故などの「負の遺産」も決して忘れてはいけないということを感じました。


 
夕張市清水沢清陵町 北炭夕張新炭鉱 通洞西口
今回初めて訪問しました。 意外と住宅地の近くにあったのは驚きでした。
鉄格子で塞がれた通洞坑と北炭夕張新炭鉱スローガンの看板が
当時のまま残り、慰霊碑も建立されています。
冒険野郎も慰霊碑に黙祷を捧げました。



北炭夕張新炭鉱
1975年に出炭を始めた当時最新鋭の設備を備えた炭鉱でした。
しかし、1981年10月ガス突出事故により多くの人命が奪われました。
この事故により、北炭夕張新炭鉱は閉山に追い込まれ
夕張の石炭産業の崩壊は決定的になりました。

子供の頃ながら、この悲惨な坑内事故は今も鮮明に記憶にあります。

参考ウィキペディア→北炭夕張新炭鉱ガス突出事故


JR沼ノ沢駅現役の駅です)
広い構内に、かつて真谷地炭鉱専用鉄道や貨物列車が発着していた。
右側が使われていないホーム跡、左側は現役のホーム



真谷地炭鉱専用鉄道の廃線跡
道路には踏切跡が残っていました。


真谷地炭鉱専用鉄道 真栄町停留所跡付近
駅跡と分るような痕跡は何も残っていません。 


真谷地炭鉱専用鉄道跡に残る国有鉄道の石を発見!
草薮の少ない今時期だから発見出来ます。 



真谷地炭鉱専用鉄道 清真台停留所跡
ホームへ上がる階段が残っています。 これも今時期までしか分らない。


真谷地市街
かつては真谷地炭鉱で栄えたが、今は過疎化が進んでいる。


真谷地炭鉱専用鉄道の機関庫が残っています。
今は木炭加工場になっているが、使われているのだろうか・・・


さらに奥に進むと真谷地炭鉱のズリ山がありました。
この周辺にも多くの建物があったはずですが、何も残っていない。


真谷地炭鉱
第2立坑跡 向こう側にあるのが第1立坑跡
数年前まで炭鉱事務所やホッパーも残っていましたが、既に解体され
跡地は残骸しか残っていません。



夕張 「うさぎや」のシナモンドーナツ
結構美味しかったよ。


ブログ一覧 | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
Posted at 2011/05/18 23:47:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

5月23日、雲間の月 ...
どんみみさん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 23:51
ゴメンなさい…

一番最後の写真が、一番ツボでした( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年5月19日 0:05
美味しいですよw

同じく夕張のばんじゅうも買いに行きましたが、ちょっと時間がかかると言われ、やめときました(´・ω・`;)
2011年5月19日 5:04
かー ちきしょー
行きたかったぜ~
コメントへの返答
2011年5月19日 20:06
軍艦島のほうがスゲーと思う。

なかなか逝毛無いよw
2011年5月19日 8:49
19歳の頃、つき合ってた女人の実家が真谷地でした。炭鉱も操業してましたし彼女の家はいわゆる棟割り長屋でしたが町全体が運命共同体という感じで和気あいあいとしてました。今は跡形なしです。

ぱんじゅう屋さんは小樽より夕張の方がおいしいです。相性がいいのか待たされたこと無いですw
コメントへの返答
2011年5月19日 20:13
炭鉱があった頃の真谷地見てみたかったです。
真谷地炭鉱のホッパーや炭鉱事務所
炭鉱跡に興味を持ち始めて行った時には既に解体され瓦礫の山でした。
とても悔いが残ります。

ぱんじゅう
また食べてみたいです。
いつ通っても車が停まっています。
2011年5月19日 9:48
まさに盛者必衰のことわりをあらわす…ですねぇ

で、スカファイターは活躍したんですか?
(・∀・)ニヤニヤ

夕張のシナモンドーナツは私も気になってましたよ~♪
ぱんじゅうも夕張の方がウマいのか~!
φ(`д´)メモメモ...
コメントへの返答
2011年5月19日 20:22
北炭夕張新炭鉱跡は避けてたんですが、目を背けるべきでないと考え立ち寄ってきました。
炭鉱事故の暗い過去のある夕張市ですが、明るい未来に向け、頑張って欲しいものです。

シナモンドーナツもぱんじゅうもマッちゃんにはお勧めしますw

スカファイター初陣はツルリングの時に(謎)
2011年5月19日 14:09
初コメ失礼いたします♪

いつも楽しく探検シリーズを拝見させていただいております。

まるで自分が行った気持ちになっております(笑

私も今後、色々な場所に行ってみたくなりました♪
コメントへの返答
2011年5月19日 20:30
コメントありがとうございます。

文章力がないんで画像を多く多用していますw

探検・冒険記
自分自身も子供に戻った気分でワクワク
時にはドキドキしながら探検しています。

まだまだ道内にも隠れた名所があると思います♪
2011年5月19日 14:18
こんにちわ(*・ω・)ノ

屋根のトタンの色を見るとおじいちゃんの家を思い出しました(pω・。)
コメントへの返答
2011年5月19日 20:32
こんばんわ(*・ω・)ノ

昔風の懐かしい家も多くあったよ。
おじいちゃんが「グリッドや~い、家においでよ~」と言ってるかもw
2011年5月19日 20:51
2323じゃないと色んなものが見えてくる野田ネw
「くにあり てつみち」さんのお墓ではないのね(爆)

シナモンドーナッツは評判ですね
でも、ワシャ~甘いもんは嫌いじゃきっ!(謎)
コメントへの返答
2011年5月19日 21:11
地肌が透毛透毛の今時期が見所な琴似w
>「くにあり てつみち」
突っ込みようない野田
┐(´д`)┌

品門同名津
甘い物を食べてる姿、何度も目撃してますから、きっと食べれる野田!(謎)
2011年5月19日 23:58
(。・_・。)ノ
まだ早春でハ○゙山だった野田ね(謎)
画像から負の遺産と不毛の遺産を感じる琴似(超謎)
コメントへの返答
2011年5月20日 20:38
(。・_・。)ノ
今春は育毛剤の効能が悪く、○ゲ山状態な野田(謎)
草ボーボーになる時期は冒険もお休みしり琴似w

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
日産 スカイライン GTS-4号 (日産 スカイライン)
平成4年式 スカイラインGTS-4 HNR32 4Dr クリスタルホワイト 純正エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation