• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu.の愛車 [モトグッツィ V11ルマン]

整備手帳

作業日:2021年11月26日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
結構前にヤフオクで買っていたマフラーに交換しました。ついでにサイドバッグのステーも外しました。
多分オールチタンのフルエキ(メーカー不明)で、めちゃくちゃ軽いです。
すんなり行けば30分もあればできたと思いますが、フランジのボルト穴のピッチが合わないので、穴を広げたりなど、3時間位かかりました。
2
純正のマフラーは写真の各箇所を緩めれば取れます。パイプを接続してるバンド、腹の下の集合部のフレームとの接続、パッセンジャー用のステップとの接続、これくらいを外したと思います。
3
フランジのボルトは結構錆びてたので、ダイスでさらっておきました。このあと取り付けでここと新しいマフラーのフランジのネジ穴がわずかに合わず、ハンマーで叩いたりしてみましたが、結局、リューターで穴を広げました。ここからは大変だったので写真を撮れなかったです。
4
全部外れました。交換品と比べたら、3倍くらい重かったです。
5
取り付け完了。想像していたより爆音で困りました…
触媒もないので、後付け触媒でもつけて見ようかなと思います。
6
翌日、5時に起きて山中湖まで行ってきました。クソほど寒かったですが、空気が済んでいて素晴らしい景色でした。
マフラーの音はうるさいけど、1日走ったら耳は慣れました。が、1500−1750回転くらいがかなりボコついて乗りにくくなってしまいました。上はほとんど回していませんが、かなり回転が軽く上がるようになりました。
せっかくサブコンをつけているので、セッティングしてみようと思います。
7
アウトライダーの表紙を飾れそうなくらい、いい景色でした。
もう少し音量とか乗りやすさが良ければ最高なのですが、見た目はかなり気に入っています。チタンの焼け色もきれいに付いてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検取得(バッテリー交換)

難易度:

マフラー戻し

難易度:

燃料ポンプ/パーコレーション対策

難易度:

パーコレーション対策の失敗

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ハザードスイッチランプの点滅化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月29日 21:43
こんばんは。チタンカッコいいですね。ご自身でセッティングされるのでノーマルより元気なエンジンになるでしょう。ウチのV11にはQUILLというサイレンサーをイギリスより個人輸入しました。お約束どうりエキパイやステーが車輌に全然合わず、手間がかかりました。グッチはノーマルが静か過ぎ!
コメントへの返答
2021年11月30日 17:39
こんばんは。ありがとうございます。チタンの焼け色も自然について色で、私の好みです。選択肢があまりない中で、見た目は一番好みのものにできたんじゃないかと満足してます。あとはセッティングをどうするか、です。
QUILLというメーカーは知らなかったです。ググってもV11のものはなかなか見つかりませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=P-A7oJwDh8w
こちらでしょうか?そうでしたら、かなりの迫力ですね。
2021年11月30日 19:29
はい、この動画のモノです。現在ウチのは車検切れで要整備箇所を検討してます。暖かくなる頃に走れるようにしたいです。
コメントへの返答
2021年11月30日 23:17
ビンゴでした!ビッグツインらしい音です!
そろそろ20年ですし、色々整備は必要になってきますね。
2021年12月25日 22:22
こんばんは。
そのサイレンサー、私も持っております。
モトイタリア ミマサカ の物で間違い無いです。
爆音でしょう?
ものすごく軽いてすよね。
表通りまで出てからエンジン始動してました。(笑)
エキパイが太すぎて、中速が抜けます。
上はしっかり回りますよ。
コメントへの返答
2021年12月26日 8:28
おはようございます。コメントありがとうございます。
購入時に色々調べてミマサカのものかなーと思っていましたが、そうでしたか。
届いた時は軽くてびっくりしました。そして、付けたら爆音でビックリしました笑笑

寒くなってセッティング放置してますが、もうちょっと乗りやすくしたいですね。

プロフィール

「[整備] #156 パワステフルード交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1772473/car/1807355/3893218/note.aspx
何シテル?   09/05 01:22
ryu.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファー故障、その後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 01:57:29
[アルファロメオ 156] 冷却水・エンジンオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 00:05:40
[ローバー ミニ] 純正品とはおさらばだ!社外ドライブシャフトブーツに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 15:19:21

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
並行輸入の2.5 V6 phase1の左ハンドルです。ドイツ語の取説がついてるので、ドイ ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
安心のカブ
ホンダ CT110 ホンダ CT110
何年も欲しい欲しいと思っていましたが、ついにヤフオクで買いました。
モトグッツィ V11ルマン モトグッツィ V11ルマン
2017年の8月に個人売買でロッソマンデロを見に行ったのですが、思ったよりボロくて購入を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation