• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

FJエンジンミーティングin座間

FJエンジンミーティングin座間 みん友の冬いちごさんと音頭をとり、日産座間記念庫にFJエンジン搭載車のスカイライン、シルビア、ガゼール、240RS 計37台(約50名)を招きました。



お集まりの皆さんありがとうございました。また、消防法の関係(人数制限)でお誘い出来なかったみん友さんゴメンなさいm(_ _)m



今回は、FJエンジン開発者の村崎 明さんをゲストに招き、特別にFJエンジン開発秘話を披露いただきました。

今まで表に出なかった話がたくさんあったのでとても興味深く聞かせて頂きました。

以前ブログに書いた事がありますが、31年前、自動車運転免許を取って初めて購入したのがターボC(プラズマ最終)でした。

当時2リッター最強のパワーを誇り、真っ赤に結晶塗装されたFJエンジンは鮮烈で、ボンネット内を覗いてはニヤニヤしていたのを昨日の事のように思い出します。

私的にDR30の魅力は足回りとエンジンです。そのエンジンを企画開発された村崎さんと接点を持つことが出来、そして、世代的に若いオーナーさん達と一緒に記念庫で懇親会を出来たのはとても嬉しい限りです。

こちら記念庫の様子です…









FJ20の兄、S20です。

幻のレースカー、73ケンメリGT-Rのボンネット内を特別に見せてもらいました(*^^*)


天気が心配でしたが、予報を裏切りお天気に恵まれました。実は前日てるてる坊主を作り念力をかけていたのです^^;





今回、冬いちごさんのデザイン提案で記念ステッカー(耐水耐候)を作り参加者の皆さんにお配りしました。



また、ストックしていたカムカバーに村崎さんにサインして頂きました。このカムカバーはもう塗装出来ません(^^;;


RS 4VALVE DOHC
このフレーズはRS発売時からのお気に入りです。



おまけ
33年前、FJエンジンを使ったこんな宣伝もありました…






FJの命名由来は、開発記号で「F」がたまたま抜けて残っていたからだそうで、究極を表すZを付けて「FZ」とされていた時もあったそうですよ。



おわり

ブログ一覧
Posted at 2015/05/24 16:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

ウメさん、ドライブに行く
銀鬼7さん

ガンプラ作ります
シロだもんさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

この記事へのコメント

2015年5月24日 18:14
FJとL二足のわらじ・・・

FJは飢胃婆星人ですかっ(* ̄m ̄)
コメントへの返答
2015年5月24日 18:17
いいえ、FJは印字絵区署ん…のまま
2015年5月24日 19:26
赤のヘッドカバー、もう出てこないでしょうね~
今見てもしびれます♪
DOHC16VALVE、イイ響きです☆
コメントへの返答
2015年5月24日 19:36
共感ありがとうございます(^^)
開発主幹の桜井さんが、血の色にしろと指示されたから赤に決まったのですが、あまりにもどぎつい理由なので、日光戦場ヶ原の赤い稲妻と後付けされたそうです…
2015年5月24日 19:54
ミナミナさんこんばんは

お世話になりありがとうございました
不慣れな司会で皆さまにご迷惑をおかけいたしましが
皆さま喜んで頂けたようで良かったです
ミナミナさんの企画力無くしてはできませんでしたね本当に
感謝です(^^♪
FJ20エンジン開発者村崎さんの熱い開発者魂を感じましたが
本当に気さくな方でしたね

※ セクシーなタコアシにアルミマフラーほんといい音していましたよ~
コメントへの返答
2015年5月24日 20:10
いやいや上手な司会でしたよ。さすが管理職(^^)
3月から綿密に計画した企画でしたからあとは天気だけが味方につけば上手く運べると自信ありました。天気予報は雨でしたが、朝のうちの雨は降ったうちに入りませんね。日中は汗ばむお天気にでサイコーでした。Oさん撮影の全体記念写真を見るのが楽しみです。
2015年5月24日 20:47
こんばんは~☆

FJエンジン車勢ぞろい~~♪

なんて美味しい企画なのでしょう(^^)/

サンマル様方はもちろん、

シルビア、ガゼールになんと240RSまでwww(^O^)

この駐車場は私にとって記念庫以上に

素晴らしい場所ですっ!!!(^^)!

そして、

雨予報がこんな良い天気になったのは

ミナミナ様のてるてる坊主くんと念力の

おかげだったのですね、ありがとうございます(^^)v



コメントへの返答
2015年5月24日 21:49
ありがとうございます。
確かに。駐車場は第二の記念庫のようでした。村崎先生もお喜びでした〜
2015年5月24日 21:29
本日は有難うございました!
そしてミナ×2さんの素晴しい幹事っぷりには終始 脱帽でした。

DR30繋がりの会には何度か参加させて頂きましたが、FJ20で括った会は自分は今回が初めてでした。
とてもよい交流になったかと思います。
重ね々有難うございました。


Engルームの掲載有難うございますwww
会場にてボンネット開けたら泥汚れにビックリ・・・。
キレイに掃除しとけばよかった・・・。悔やまれます(汗)
コメントへの返答
2015年5月24日 21:54
どうもお疲れ様でした(*^^*)
3月末から綿密に計画していた企画でしたし、天気も味方してくれたので、楽しいFJエンジンミーティングでしたね(^^)
2015年5月24日 21:52
お疲れ様です(^-^)。
何と濃厚な寄り合いなんでしょう~(゜ロ゜;ノ)ノ!!。
日産車は、層が厚いですねえ~(^q^)。
コメントへの返答
2015年5月24日 22:01
これも、セリカ様が 名ばかりのGTは道を空ける…と日産技術者の闘志に火をつけてくれたおかげですよ^^;
80年代のパワーウォーズは各メーカーが切磋琢磨した いい時代に思えます…
2015年5月24日 22:09
今日は素晴らしい一日をありがとうございました。

午後8時過ぎに無事自宅に到着しました。

RSで一日で往復700キロを走破したのは初めての体験でした。

記念ステッカーはセンス良すぎです。

これは宝物ですね(^^)
コメントへの返答
2015年5月24日 22:21
長距離お疲れ様でした(^^;;
事故なく帰宅、安心しました。
ステッカーはロクミーでもう一枚差し上げますね(^^)
本当にお疲れ様でした!
2015年5月24日 22:23
今日は、おつかれさまでした。

良いイベントを企画していただき、ありがとうございました。
参加できたこと、最高の思い出です。

また、機会がありましたら、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年5月24日 22:26
ご参加ありがとうございました。喜んでいただきわたしも嬉しいデス(*^^*)
2015年5月24日 22:27
お疲れ様でした。
いろいろと手配して頂いたおかげで希少な話も聞けて楽しく過ごすことが出来ました。
第2回楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年5月24日 22:30
長距離運転お疲れ様でした。とても貴重な話をたくさん聞けましたよね。第2回(笑)…
では考えておきますね(^^;;
2015年5月24日 22:40
お疲れ様です❗
今日はありがとうございました❗
うちの父も参加させてもらいありがとうございました。おかげで今日は楽しいお酒を一緒に飲む事ができました(^-^)v
コメントへの返答
2015年5月25日 7:13
それは良かったですね。親子二代でFJ乗りとはステキです!
2015年5月24日 23:54
本日はお疲れさまでしたm(__)m

今回のイベントとても楽しく興味のある講演も聞けて、企画運営していただき感謝感謝です\(^-^)/
あまりご挨拶も出来ませんでしたが、川⚪で宜しくお願いいたします(^o^)v
コメントへの返答
2015年5月25日 7:15
どういたしまして(^^)
また◯口でダベりましょう…
2015年5月24日 23:57
お疲れ様でした!
色々大変な企画だったと思います
ご苦労様でした!
貴重なFJに関してのお話は
サイコーでした♪
ありがとうございました。
第二回も期待してますネ。
コメントへの返答
2015年5月25日 7:18
ご参加ありがとうございました。
なかなか聞けない話が盛りだくさんでしたね。
またこのような機会を作りたいと思います(^^)
2015年5月25日 0:05
お疲れ様でした!本当に色々とありがとうございました!
コメントへの返答
2015年5月25日 7:18
どういたしまして。また遊びましょう(^^)
2015年5月25日 0:09
こんばんは。

本日はどうもありがとうございました。
今回、自分の車で参加できなかったのが心残りでしたが、FJ20の父上に会うことができました感無量です。
今日の話を拝聴して、ますますFJ20が愛おしく感じました。
コメントへの返答
2015年5月25日 7:20
わざわざ新幹線での来場ご苦労様でした。そう言っていただけると幹事の苦労が吹き飛びます。また会いましょう!
2015年5月25日 4:15
おはようございます。
素晴らしい企画に参加させて頂きありがとうございました。
WEBERのスポーツキット、あったとは聞いてましたが、このように画像で見るのは初めてです。コチラも貴重ですね(^^)v。
コメントへの返答
2015年5月25日 7:23
ご苦労様でした^^;
ノブヒデさんのウェーバーとタコ足には村崎さんも驚かれていましたね〜
また遊びましょう(*^^*)
2015年5月25日 7:43
おはよう御座いますexclamation昨日はイベントの幹事大変お疲れ様でしたるんるん村崎さんにお会い出来てとても嬉しかったですexclamation
コメントへの返答
2015年5月25日 7:46
どうもお疲れ様でした。
自分の愛機を設計した人に会えるなんて嬉しい事ですものね(^^)
2015年5月25日 19:32
お誘い頂き、本当に有り難うございました!!
大変良い思い出になりました!
又宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2015年5月25日 20:49
こちらこそありがとうございました(^^)
久しぶりに素晴らしい赤銀見れてドキドキ♡しました^^;
次回は、記念ステッカーの制作をお願いしますね(*^^*)
2015年5月26日 11:26
先日、純正然としたフェンダーミラーの鉄仮面とすれ違いました!

おぉ!!と思って見ると。。
恐らくなんですが、新車当時から乗ってると推測されるご老人が運転されてました。

興味がないから乗り換えないのか
必要がないから乗り換えないのか
もしかしたら物凄く愛着があるのか

本当のところはわかりませんが、愛車とともに歳を重ねていくって素敵だな~と思いました。
コメントへの返答
2015年5月26日 12:08
そうですよね〜。
FX乗りも当日の族ヘルで乗るとハマるよね(^^)
2015年5月31日 8:37
遅コメです。企画運営お疲れ様でした。3月からの準備は大変だったことでしょう。2Daysでは聞けなかったことで、内容が濃い秘話が聞けて本当に良かったです。愛車も何とか直して行けましたが、FJ車を所有している満足感を感じました。次回も期待してますから、宜しくです。ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年5月31日 9:21
ご参加ありがとうございます!
パナさんの赤黒はカッコいいですね。いつか助手席に乗せてください〜(^o^)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation