• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月19日

相棒 マー坊

相棒 マー坊 久々にマー坊を書きます。


今年2月のウォーターポンプの修理以降は調子よく元気に走ってくれています。


うちのマー坊は1985年にマイナーチェンジを受けた角目で、5MT、トリップメーター、タコメーターの付いたDX仕様で、ちょうど30年経過のハチマル車になります。


エンジンはスズキF5A 550cc3気筒28psで、ミクニのワンキャブを搭載します。
車重は500㎏ちょいで長距離なら燃費はリッター20kmを超えます。

ピックアップの奇妙なボディで積載重量は200㎏。

スーパーでの買い出し、クルマ、バイクの部品運びに重宝しています。

鉄板剥き出しの荷台のガイドを倒せばベンチに早変わりし、ちょっとしたピクニック気分も楽しめます
p(^_^)q


もとがセルボで、セルボ自体アルトと共有部品が多いので、部品はいくらでも手に入るのは嬉しいです。またF5系エンジンなら何でも乗るのでアルトワークスの大馬力ターボエンジンに載せ替える事もできちゃうそうです(いつかやってしまおうか^^;)。


今日はちょっとだけイメチェンしてみます。


ミケロッティ(?)ホイールキャップを外しました。

before


after





それからフロントグリルにMIGHTY BOYのエンブレムを取り付けました。

before



after




このエンブレムは先日某オクで入手出来ました(^^)



うちのマー坊は息子がマニュアル運転に慣れるため購入したクルマです。
今、マニュアルを運転する若者は随分と減りました。息子の大学でもマニュアル免許を持っている仲間はいないらしいです。なんか残念な気がしますね。


笑い話…
うちのマシンはS30(1975)もDR30(1982)もSS40T(1985式マー坊)もドア窓はクルクル手回しです(・_・;




たまに手回しハンドルがスポッっと抜けたりするのが愉快です(^^)


話は飛びますが、東京オリンピックが開催される2020年、スズキは創立100周年を迎えるそうで、次の100年に向けた数々の提案車を先日の東京モーターショーで披露していました。


その中にライトトラックスタイルの軽自動車『マイティデッキ』がありました。


「マイティデッキ」は、自動昇降のオープンデッキとキャンバストップ。アウトドアで活躍しそうなプロフィールの軽自動車コンセプトカーです。
なかなか可愛いですね。市販されるかな?
初代マイティボーイみたいにお金がない若者でも手が届く安価なクルマにしてほしいですが。


ちなみにマイティボーイ発売時は新車価格45万円でした。






おわり
ブログ一覧
Posted at 2015/12/19 11:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

オノマトペ
kazoo zzさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年12月19日 12:12
こんにちは。

窓の手回しハンドル、マニュアルミッション、パワステなし・・・・

これを、私は三種の神器?と呼んでます。・・・・私のRSはそうですが・・・・

マー坊には、パワステはないですよね(^^)
コメントへの返答
2015年12月19日 12:15
三種の神器か(^^)笑
もちろんパワステ無し
車重500㎏の細タイヤだから自然パワステだよ
(*_*)
2015年12月19日 12:35
スズキのマー坊と呼んでくれって言ってましたね。
丸ライトってあったんですか?

角のライトのイメージあるのですが。
コメントへの返答
2015年12月19日 18:06
はい〜、初期型は丸目なんです。
当時のCMは東京JAPでした(^^)
2015年12月19日 15:58
5速だと20km伸びますか!

うちのマー坊は、4速の為18Kmぐらいです。

エンジン積み替えてないのですね~♪
私のも今のところノーマルです。

町で見かけるのはたいがいターボエンジン載せ替えられてるのが多いです。
コメントへの返答
2015年12月19日 18:10
どうも(^^)
F5Aは軽トラで定評のある丈夫なエンジンですね。あんな軽いボディにターボエンジンは不要かも…でも、加速力アップは魅力的です〜
2015年12月19日 19:51
マー坊の相棒はヤンキーなヤン坊じゃないんだ(≧∀≦)

マイティデッキはちょいワルな
カールおじさん風味ですなぁ(ノ ̄▽ ̄)

あっ、後ろにもドロボウひげ(゚◇゚;)
コメントへの返答
2015年12月19日 20:11
ヤン坊マー坊天気予報♬
懐かし〜い(^^)
確かにカールおじさん風味(*_*)
2015年12月19日 20:00
こんばんは

スズキのマー坊いいですね
この車内の空間はロータスの車内空間を
感じますが・・意外と狭くてもいいんですよね

このシンプルさもいいですね
コメントへの返答
2015年12月19日 20:15
真横から見るとなんかロータスヨーロッパを前後つぶしたクルマに見えますね(^^)
実はマー坊の座席後ろには奥行き40センチの物置スペースがあるんですよ(^_^)v
2015年12月19日 20:19
お晩です♪

トルク感は今の660ccには敵わないけど、
この頃の550の方が上まで気持ち良く回って
楽しいのだ!

by 今井美樹(笑
コメントへの返答
2015年12月19日 20:45
うん。良くまわる(^_^)v
音は軽トラだけどさ(^^)
2015年12月23日 22:43
こんばんは。

軽自動車旺盛とは言え、マイティボーイみたいなクルマはまだ市販されてませんよね・・・
私のRSはXなのでパワーウインドウですが、本当はXなしの手動が欲しかったです(>_<)
またマイティボーイの初期型は丸目だったのは知りませんでした。

ちょっと前まで父が90年代式のキャリィを持ってたので乗る機会がありましたが、ヘタな車より全然楽しいと思いました。あの時代の軽トラは80km/h以上がちょっと怖いですが(笑)
コメントへの返答
2015年12月23日 22:48
スズキならまたヘンタイ車を造ってくれるでしょうね(^^)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation