• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月12日

SUZUKI増車&YAMAHA旧車にTAKAI

SUZUKI増車&YAMAHA旧車にTAKAI 2月も半ばですね。

ベランダの梅、雪割草、福寿草も花が咲き出しました。

お正月からミニ盆栽を始めたのですが、方向性がかなりかなりカーブしまして…




吉野桜…


藤 (一才)…


薔薇(ブリリアント)…


チューリップ…


キンモクセイ…

その他…

バジル(スイートバジル)…


もう盆栽の域を越えて植木趣味?それともガーデニング?


さらには!… 続

イチジク(ブラウンターキー)…


木いちご(ラズベリー)…


ブルーベリー(サマータイム)…


ぶどう(デラウェアー)…


リンゴ(アルプス乙女)…

あらま、
こりゃミナミナ果樹園ですなo(^_^)o

わたしは思いつきで突っ走る性格で、よく人から変人呼ばわりされます。
(自分でも認めますがね(^_^))



そんな訳で盆栽シリーズと植木シリーズと果樹シリーズに囲まれ春の訪れを待っている変人です〜


だんだんお日様も高くなり陽も長くなってきました。



春はもうすぐ。バイク乗りにとっては待ち遠しかった季節が到来です。


〈近況報告〉

昨年、息子も中型自動二輪免許を取り初期型VT250Fを乗り回しておりますが、息子がバイト料で返済する条件で、スズキRG250Γガンマ ウォルターウルフを増車しました。

1985年製…いわゆる3型のガンマです。

まだ自賠責未加入でナンバーも切れているのでご近所スピードショップクボさんで預かってもらっています。


親子揃って絶版2ストで走る楽しみができました。


父である私の愛機はYAMAHA-RZ(初期型)です。

1982年製~33年前(昭和57年)のマシンです。






以前ブログにも書きましたが、私が高校生の時に封切りとなった1982角川映画「汚れた英雄」の影響が大きく18の時YAMAHA-RZ250を買いました。



それは束の間、そのRZは友達の兄貴に5万円で譲り自分はカワサキZ400GPへと進んだのですが…


でも、やっぱり10代で初めて乗ったRZの加速感が衝撃的で、その時の感動が身体に染み付いているためか未練タラタラ3年前にまたRZを購入しました。


18の時に乗ったのは初期型 白赤のボディカラーでしたが、本音は白青のゴロワーズカラーが憧れだったのでゴロワーズのRZ350を石川県で買いました。



昨年の暮れ



…友達から「汚れた英雄のDVD買ったけど貸そうか?」と言われ借りて観ました。

ストーリーは殆ど忘れていましたが33年ぶりで懐かしかったです。



丁度そんな頃、みん友の赤黒パナさんの筑波サーキット走行会を見に行きました。


映画の主人公(北野晶夫)さながらのコスチュームでサーキットを走る赤黒パナさんを目にした時…

ライダースーツに縫い付けられた「PROSHOP TAKAI」の文字について改めて考えました。



TAKAIブランドは元ヤマハのファクトリーライダーだった故 高井幾次郎さんが現役時代に立ち上げたバイク装備品ブランドでしたよね確か…?
その辺あまり知識ありません。

で、プロショップTAKAIって今でもあるのかな?って思って…赤黒パナさんに聞いたところ…

TAKAIブランドはしばらくヤマハ用品部でも売られていたけどヤマハに吸収されるような形で無くなってしまったよ…と。(解釈間違っていたらスミマセン)





憧れの「平忠彦」さんのレーシングスーツの胸と肩にはいつもプロショップTAKAIのワッペンが付いていました。


映画「汚れた英雄」でもTAKAIのロゴはよく写ります。



なので昨年末に手に入れたアライヘルメット のタイラレプリカにもTAKAIのステッカーを貼り自己満足しています。



ヘルメットの次はライダーグローブ。

懐かしいTAKAIのタツノオトシゴデザイングローブも某オクでポチッ…として入手しました。



更にこの度…

古着屋のネット販売で正真正銘TAKAIライダーブルゾンを入手出来ました。
思いのほか手頃な価格でした。ラッキー!(^_^)v

手元に届いた時、そのクオリティの良さに感激しました。
こんな良いブランド、なんで消滅したのでしょうね…


ブルゾンには手持ちのワッペンを縫い付けました…(最近、老眼鏡が必要^^;)

Bel-ray…

NGK…
その他Araiとか…

これにTAKAIが合わさると汚れた英雄のメカニック風に〜

これでミナミナオリジナルTAKAIブルゾンになりました(ん~満足)。

あとはTAKAIのブーツかな…



マニアは凝り性で困りますね
誰も見ていないのに^^;




きっと。



おわり

ブログ一覧
Posted at 2016/02/13 21:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

MR2復帰
KP47さん

マイナスイオン満開︎‼︎ 滝を ...
takachoさん

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2016年2月13日 21:31
 親子で80'sの2stレプリカとは,羨ましい限りです。
 ガンマも程度が良さそうですね。
 W/Wカラーと言えば,こいつとF1マシンのウルフWR1で決まりでしょう。
 TAKAIアイテムのくだりは,Riding High が脳内再生されました。
コメントへの返答
2016年2月13日 21:45
恐れ入ります。
息子の部屋にガンマのポスターが貼ってあり、どうしても欲しいからバイトする…なんて言うもんで。親として息子が2ストに乗るのは正直心配なんですが、自分も若い頃、親の言うこと聞かない聞かん坊でしたので、あっさり認めました。同じ血が流れているのだから仕方ないです^^;
2016年2月13日 21:46
親子で2ストレーサーを乗ることになるんですね(^^)

γガンマは、GSXーRとは、また違った格好良さがありますよね。

因みに舘ひろしのバイクシーンがきっかけで、SUZUKIのバイクが好きになりました。
コメントへの返答
2016年2月13日 21:52
わかるわかる〜
舘さんのカタナ1100は憧れますー

ガンマは上で豹変するからお巡りさんと仲良くならないよう息子にはよく言って聞かせます(・_・;
2016年2月13日 23:51
そんなお二人に送りたいと思います♪

遠く離れた愛媛から・・・

チョットだけ早い?(笑)

ハッピーバレンタイン(*^o^*)/
コメントへの返答
2016年2月14日 0:01
あざ〜す
ホワイトでーはお返し♡します(^_^)v
2016年2月13日 23:56
んー、もう盆栽趣味と言うより家庭菜園です。

エンスー趣味のほうは、
ますますコアになってきましたなぁ(・∀・)
コメントへの返答
2016年2月14日 0:03
自給自足生活を夢みています。
海では魚釣り、マンションでは家庭果樹園での手作りジャム(*_*)
2016年2月14日 5:13
いや~親子でバイク趣味素敵ですね
色々な趣味に精力的で素晴らしいです
またミナミナ果樹園も最高ですね
コメントへの返答
2016年2月14日 5:14
ぜひミナミナ特製ジャムをお楽しみください(^^)
2016年2月14日 6:06
ΓとRZですか〜!懐かしいですね〜。

そして、将来の「ミナミナ果樹園」も楽しみが増えて、ますます充実してますね。

そうそう、雪割草が咲きましたね。
うちの雪割草も咲きはじめましたが、昨年植替えしなかったので、花が小さめです。
ミナミナさんの雪割草も花びらが散ったら直ぐに積みとって、種に養分が行くのを止めると来年につながりますよ。
コメントへの返答
2016年2月14日 18:21
師匠!ご教示あざすm(_ _)m
可愛い花たちを来年も咲かせます!
2016年2月14日 7:07
おはようございます。

家の庭にある梅は散り始めてしまいましたが、次は熱海桜があと一週間ほどで開花します。
春にはそのサクランボが沢山実ります。真っ赤に色付くと小鳥が美味しそうに食べてますので一つ口に入れてみましたが、酸っぱくて食べられたものではありません。やはり観賞用の熱海桜は、食用には適しません(笑)。

バイクの部品もそうですが、車種に合わせたウエアの時代考証とスポンサーロゴワッペンって重要ですね。私はお裁縫が出来ませんので、お願いして縫い付けて貰ってます。
ブーツが揃ったら、残るは革ツナギ(笑)。平さんのお店でも売ってるんですね。

しかし息子さんがWWΓとは・・・せっかくそこまで立派に育ったのに(笑)!



コメントへの返答
2016年2月14日 18:28
ありがとうございます(^^)
昨日、ミツバチがやって来て梅の花房に潜り込みなにやらシコシコしてました(*_*)
植木を買うときお店の人がこの木は実がなる、この木は別品種と一緒に植えないと授粉しづらく実がならない…とか熱心に教えてくれたので実践します。新たな趣味は初めが楽しいですね〜
バイクウエアはタカイのブーツを揃えたらこれで一旦お休みします〜。お金続かないーー^^;
2016年2月14日 7:57
おはよう御座います(^ _ ^)/˜˜親子で同じ趣味とても素晴らしいですねぇ😍皆さん見て居ないようでしっかり見て居ますョ😁😁
コメントへの返答
2016年2月14日 18:30
あら見られてる^^;うれしい…
今日の午後は暖かかったので親子2台で埼玉エリアをプチツーリングしました(^^)
2016年2月14日 11:19
お疲れ様です。増車おめでとうございます。あとはKR? MVX?が揃えば 絶版2ストシリーズ制覇ですね😁 TAKAI~懐かしい!因みに青FのキーホルダーはTAKAIの革製をつけています!
コメントへの返答
2016年2月14日 18:32
さすがお見通しですね。ホンダ、ヤマハ、スズキときたらやっぱカワサキだよねーー
将来Z1Rを買うので、ひとまずAR80あたりいきましょうかね(^^)
やっぱ2ストさ!!
2016年2月14日 14:15
こんちは。写真掲載ありがとうございます。話した通り、写真のライダースーツは、83年に映画仕様で限定200着のツナギですが、今でもタカイブランドは秘かに人気があります。当時、故高井選手は、82年の5月のSUGOにて、新型YZRのテスト走行時の1コーナーで事故死をしました。この後から、シケインが設けられました。当時、YAMAHAのエースで、開発と後輩育成を行い、自身のライダースーツの動きやすいオリジナルスーツを開発し、タカイブランドを立ち上げました。当時のYAMAHAのライダー達は使用してました。80年はタカイブランドが活躍し、86年辺りからラッキーストライク ケニーロバーツチームでも、タカイブランドは使用されました。ケニー自身も、高井選手と親友同士で開発に専念し、亡くなれてから高井さんの意志を繋ぐことで、タカイブランドが世界に羽ばたきました。高井選手が亡くなった後は、奥様が引き継ぎ、90年始めの頃までタカイブランドを経営してました。その後は、YAMAHAに吸収され、タカイブランドの影が薄くなってしまいました。現在は、YAMAHAのワイズギアの総合カタログには掲載されてますが、タカイの名前が残り、影ながらもオーダースーツの製作をしてます。平さんの店舗でも、タカイブランドはあり、80年代にタカイスーツ製作の職人さんが独立し、旧ロゴのタカイ文字ワッペンで新たに始まったことで、平さんのファン方々はオーダースーツの製作依頼をしてます。私に取っては、17才から使用して来たタカイブランドが青春です。そして、以前に話してたガンマ購入ですね。ウォルターウルフは、86年に水谷選手のスポンサーカラーで、当時はかなり人気がありました。今では、500ガンマは高額になりました。かなり、長文になりましたが、歴史を書きました。
コメントへの返答
2016年2月14日 18:46
とても分かりやすい解説ありがとうございます。
今日もタカイのブルゾンとグローブ付けてRZで走ってきました。機能的で身体になじみます。90年代後半のワイズギアも良いものありますが、80年代のタカイは皆ステキですね。イクさんが82年にSUGOで亡くなられて同年末の映画 汚れた英雄で脚光を浴びるなんてなんか皮肉ですが、イクさんを慕った若いライダーの原動力にもなったはず。平さんもそうでしょう。
息子ですが、わたしはTZRを勧めたのですが、ウォルターウルフのガンマに魅了されてしまい本人を尊重して3型のガンマにしました。
親子で走ったら、まるでタイラvsミズタニみたいです。バカですよね〜(^^;;

こんど会うのは横浜2デイズですかね?
2016年2月14日 18:54
懐かしい3型ガンマ!

当時F3クラスで2年ほどいちばん下のノービスでレースしてました(^o^)

その時のパーツが少しあります。
エンジンO/Hの時は言って下さい、ガスケット類ありますよ(^O^)

もちろん私O/Hできますよ。

SRSスガヤにちょっといたのと、MSPという幕張にあったお店のガンマ3でレースしてました(^o^)

RGB500のマグネシウムキャブも3型ガンマ用にレースで使ったシリンダーと一緒にとってあります(*^^*) (私が使ったのではないですが・・・

それにしても、羨ましい親子関係ですね(^_^)♪
コメントへの返答
2016年2月14日 20:29
うぁおー
スゴい遍歴お持ちなんですね。
是非こんど深い話を聞かせてください。
エンジンOHマジでお願いしますヨ!(^^)
2016年2月15日 17:57
こんばんは。

言いたいことは、全部皆様がおっしゃってくださっているので何もありません。

ミナミナさん、息子さん、くれぐれも安全運転で y(^ー^)y
コメントへの返答
2016年2月15日 20:10
ありがとうございます。
2ストはつい上を回しがちだから危ないです。
わたしはベテランですが、息子はまだケツが青いので、よーーく監督します^^;

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation