• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

わたしのガレージ事情

わたしのガレージ事情 ここ最近、仕事で名古屋、大阪、札幌、仙台を渡り歩いており、なかなかブログ更新できませんでした。

それでもみん友さん達のブログを旅先で見ながら元気をいただいておりました(╹◡╹)
ありがとうございます。


さて、
11月10日、息子からLINEが入り…

息子「今日RS乗ったよ。雨の日に使ってごめんね」


父(わたし)「いいよ、いいよ、そんな事いちいち気にするな」


息子なりにいつも親父が手入れしているRSを雨で汚してしまった事を気にしているのでしょうが、一度や二度、雨にさらしたくらいじゃクルマは何も変わらないよ…と言ってあげました。


旧車ですから出来れば雨天使用は避けたいところですが、ただ雨ごときで神経質になり過ぎると趣味が「疲れる趣味」になりますから降ったら降ったで良し、と思う事にしています。


で、
今回は久しぶりにS30編です。

今日、サンマルゼットの駐車場を引越ししました。

引越しと言ってもひとつ隣に移っただけですが(^^;

駐車場管理者の不動産屋から駐車位置を移動するようお告げがあったからです。


ひとつ隣にずれるにも地面(車体下)からの湿気を遮断するシートを敷き直すのが
正直「めんどくせぇ」…

ま、格安で駐めさせてもらっている身分だから素直に従いました。

私の契約しているガレージ(屋根付き)は基本的にクルマ2台分のスペースですが、現在RSとスカGターボとRZ350とVT250FとRG250ガンマとスズキジェンマ50を鮨詰めで格納しています。


スカイラインRS(1982)
スカイラインGTターボ(1981)


RZ350(1982)



VT250F(1982)



RG250ガンマウォルターウルフ(1985)



スズキジェンマ50(1981)

このように超ハチマルなガレージですが、マシンを引っ張りだすのは結構苦労します(^^;



10年前にガレージからZ400FXが盗まれました。だから盗難にはかなり神経質になっており、各車盗難対策を施しています。


一方、

S30は少し離れた屋外に駐車しており、こちらも普段の駐車中は車輪固定、バッテリーを外すなど盗難対策を施しています。

そのサンマルゼットですが、雨避けのボディカバーを3重にしてゴムバンドで巻いてきましたが、今年9月〜10月の長雨のせいでボンネットとルーフの一部の塗装を痛めてしまいました(下地から塗装が浮いてきた)。

フェンダーミラーが故、ボディカバー表面に雨水の水溜りができたり、ボディカバーを3重にしたがためボディカバー内に湿気がこもったのが原因のようです。

起きてしまった現象は仕方がありません。大事なのはこれからの対策法です。

で、一時しのぎを考えました。

新調したボディカバーに建築工事用防護シートを幅広両面テープで貼り合わせ、ルーフからボンネット先端までアーチ状の形状になるよう細工を施しました(仕組みは秘密とさせていただきます)。

これなら雨水は地面に滴り落ち、ボディカバー表面に水溜りは出来ません。またカバーが白なので日光を反射しますし、夜露で濡れてもすぐ乾きます。



苦労しますが、このような愛情は大切だと思います。

いつかサンマルゼット君も屋根付きガレージに移動させてあげたいですが…。



久しぶりにSOLEX44の雄叫びを奏でながら街を流してきました。

S30は小さくて軽いし、L26ソレタコデュアルで充分満足です。


秋の寒気を受けながら気持ちよく走りました。






S30、ホントいいクルマです。


おわり
ブログ一覧
Posted at 2016/11/12 17:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

樹海、霧幻
haharuさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年11月12日 17:22
お疲れ様です(^O^)/
とても素晴らしい親子関係ですねぇ😍😍😍😍😍
FXは私も盗難に遭いましたからねぇ(>_<)
S30はカッコイイです(^-^)
コメントへの返答
2016年11月12日 19:16
ありがとうございます。
FXが盗まれた日は悔しくて辛くて。ショックで会社を2日休みました。人のものを盗るやつは地獄行きですね。
息子のRSの監督者としてこの先も頑張ります(^^;
2016年11月12日 17:25
って事はS30乗るのにDR30で行って 乗り換

えて またDR30に乗って帰って来るの?

大変だ~☆
コメントへの返答
2016年11月12日 19:17
いえいえ、サンマルは屋根付きガレージから歩いてすぐの所に青空駐車です。田舎に屋根付き10台収納ガレージを作りたいな(^^)v
2016年11月12日 17:50
こんにちは。お仕事お疲れ様でした。
S30、イイですねー。ライトカバーも最高です。
ガレージのラインナプ、羨ましい限りです。
まさに、昭和のスーパースター達ですね。
コメントへの返答
2016年11月12日 19:21
こんばんは(^^)
S30愛好家では通称シュガースコップと称されるライトカバーはカバー無しがベストとの声が多いのですが、私はカバー有り派です。今度ガレージにモンキーかゴリラを…なんて画策しています。バカですね(^^;
2016年11月12日 18:11
暫くそれ蛸である🐙してないんで
オーナーであることを忘れ葬です(。´_`。)
コメントへの返答
2016年11月12日 19:23
今日鹿浜に行って来ました。お台場旧車天国私も同行いたします〜
其れ凧出油或るは楽しいな!
2016年11月12日 18:40
お疲れ様です(^-^)。
いやぁ~、素晴らしいぃ~ガレージ事情ですねぇ~😆👍。
湿気遮断用シートとは・・・!!(゜ロ゜ノ)ノ。
恐れ入りましたぁ~m(__)m。
コメントへの返答
2016年11月12日 19:24
かなりハチマル度が濃いガレージです。
これからも隙間にガンガン詰めて行きまっせ!(^^)
よっさんはお台場ハチマルミーティング来るのかな?
2016年11月12日 19:26
連コメ失礼しますm(__)m。
お台場は行けませぬ・・・(ToT)。
コメントへの返答
2016年11月12日 19:32
だよね。いつか会おうね(╹◡╹)
2016年11月12日 20:41
こんばんは‼でろい屋です。
Zの下に敷かれてるシートは何処で手に入れたんですか?僕の鉄仮面は砂利駐車場なので真似させて欲しいです。
コメントへの返答
2016年11月12日 21:45
こんばんは。いつもは建築屋の先輩からもらってましたが、ホームセンターでも売ってますよ。ちょっとお高いけど、幅2メートル丈5メートルで5千円ちょっとだったと思います。水(湿気)は通さないけど逆に水溜りになるから敷く前に地面中央を盛り上げてね。
2016年11月12日 21:51
こんにちわです。
いつもながらいい親子関係ですね(^^)
大きい気持ちでの対応、さすがです
旧車の保管いろいろと大変ですね
愛車冥利に尽きますです

コメントへの返答
2016年11月12日 22:03
恐れ入ります。
息子に雨の日に乗ってはダメとは言えません。やはり雨の日の運転の仕方も体で覚えてもらわないと…。
旧車の保管はある意味楽しいです。ガレージに行くと心が豊かになり、悩み事やイヤな事を忘れれます(╹◡╹)
2016年11月12日 22:04
こんばんは

素晴らしいガレージですね
愛する車を良い状態で守り
続けていくことは大変ですが
是非大切にしていて下さいね!
S30Zほんと素晴らしいですね
コメントへの返答
2016年11月12日 22:10
こんばんは。
冬さんのロータスガレージも見てみたいです。
本音は自宅ガレージを持つことで、愛車達を傍らにコーヒータイムや読書をしたり、仲間を呼んで雑談したいんです…
2016年11月12日 23:11
出張お疲れさまです!

クルマ趣味で困るのは、やはり車庫ですね~!!
特に関東のクルマ趣味は泣かされます・・・
私も駐車場を借りてますが、いつも自分の車庫だったらなぁ~と思います。

ミナミナさんの自宅ガレージ建設楽しみです。
コメントへの返答
2016年11月12日 23:18
ありがとうございます。やはりマイガレージ憧れますね。わたし、若い時から住む家には全く興味無く、一方ガレージには拘りの理想を持っているんです。家族には絶対理解されないだろうが…(^^;
2016年11月13日 17:16
こんばんは。

ちょっと寄り道でコメント残して行きます。

RZにガンマ(それもウォルターウルフ!!)

今じゃめったにお目にかかれない、2ストのロケットマシン!
コメントへの返答
2016年11月13日 18:09
いらっしゃいませ。
コメありがとうございます(^^
歳を取っても暴力的加速の2ストは病みつきです☆彡
2016年11月13日 20:58
はじめまして!(* ̄∇ ̄)ノ

30スカイラインと30Zと2バイク…
素晴らしい、旧車ライフですね!
うらやましい限りです(^○^)

L26とソレックス44の組み合わせは楽しそうですね!
ボクは最近18RGにソレックス44を入れてあまりの楽しさにニヤニヤしています(汗
コメントへの返答
2016年11月13日 21:27
ようこそ。コメありがとうございました!
どさんこさんのカムリスゴくイイ!です。
ソレックスのゴーーーぉ…っ音は今のクルマにはない感覚ですよね。機械物を従える快感。これを味わえるのは楽しいですよね(^^)
2016年11月13日 23:08
初めまして‼️
素敵なブログですね✨
今一番気になっている車がS30なのでつい。。
やっぱりイイ車ですか?
ますます欲しくなりました‼️
維持できないかなぁ(泣)
コメントへの返答
2016年11月13日 23:15
ようこそ。
私のZは今ので4台目です。はじめはトラブル続きで苦労もしましたが、今のZは私なりに究極に近いです。旧車は部品の仕組みや関連部品との関連を知らないと迷宮入りしてしまいます。やはり経験とそれなりの授業料は覚悟ですね。でも、或る山或る谷を越えるとしぜんに仲間が増えスゴい財産を築けます。是非頑張ってくださいね。応援しています。
2016年11月13日 23:17
こんばんは。

「降ったら降ったで良し」
このスタンスでRSと付き合うべきなのでしょうね。参考になりました!
私はどちらかと言うと神経質な方でした・・・

青空駐車場の湿気対策、参考になります。
RSも盗難対策を本格化させなければならないかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年11月13日 23:19
こんばんは。
日本は雨の多い国です。この風土に付き合っていけるスカイラインだと信じましょう(^^)v
2016年11月14日 8:16
初めまして。
疲れる趣味という言葉が響きました。
趣味のはずが、ストレスに変わっては意味が無いですもね。
やはり、趣味は楽しみたいと思いました。
(・∀・)
コメントへの返答
2016年11月14日 12:42
初めまして。コメありがとうございます(^^)
そうですね、雨でも動かすくらいの大きな気持ちで楽しみたいですよね(^^;
2016年11月14日 11:03
いい息子さんですね。
人の気持ちがわかる人です。
きっと育て方が良かったんでしょうね。
車達も同じです。優しい持ち主に恵まれて本当にいいと思います。
コメントへの返答
2016年11月14日 12:44
初めまして。
嬉しいお言葉に感謝します(╹◡╹)
ありがとうございます!
2016年11月15日 6:39
RSも西部警察を彷彿させますね( ´∀`)
メチャメチャカッコいい

S30まだ現役で走れるのはすばらしいですね
この頃の日産車のエンジン音は
今のクルマにはない生き物的な感じがします。
やはりキャブだとちがいますね

団長のスーパーZ好きだったなー(笑)
ゴールドのガルウイング(笑)
コメントへの返答
2016年11月15日 7:13
お立ち寄りありがとうございます。
キャブ音はレーシングカーみたいで気持ちが高ぶります(^^;
一般道でカーチェイスや爆破をやってしまう石原プロの西部警察には恐れ入りますね(^^
2016年11月15日 8:04
コメント失礼します

イイ車人生を歩いてらっしゃいますね☺

VT250F シングルシートカウル…

私初めて乗ったバイクです
懐かしいなぁ(*^^*)
コメントへの返答
2016年11月15日 8:32
お立ち寄りありがとうございます。
1980年代前半のバイクはイイですよね〜
2016年11月15日 10:06
確かに雨は嫌だけど、
雨だからって乗れないのはもっと嫌です(笑)

理想のガレージライフ♪
夢はあれど資金が(^ω^;)

お金有れば維持や投資、増車に回しちゃうし、
それじゃいつまで経っても(笑)
コメントへの返答
2016年11月15日 10:21
全くそのとおりだよねー(^^)
将来の増車計画を見据えたマイガレージを5年以内に作りたいです。土地はおさえてありますが、ウワモノ(構造とレイアウト設計)に悩みます〜
2016年11月15日 13:13
初めまして!
すっごく、羨ましい面々…ウォルターウルフに乗りたかったんだけど……ちょっと無理そうですし、S30系は 憧れの車です。唯一自分の愛車よりもsexyな車がS30系だと思っている私です。
素敵な車とバイク達です。
コメントへの返答
2016年11月15日 17:01
初めまして。お立ち寄りありがとうございます。
ガンマウォルターウルフは息子のバイクですが軽くて恐ろしく速いです(^^;
S30は乗って磨いて眺めて楽しいクルマです。これからも大事にします。
2016年11月15日 14:08
初めまして。みん友さんのイイネから拝見させて頂きました。
車種年式等違いますが当方もカーカバーを使用しております。
雨の降った翌日はカバーの跡がたまに着く事ありその度にカバー外し拭いたりしでしたが、これなら雨跡も気にしないで良さそうですね。(恐れいりました)
私も雨の日は乗らずで、そんな時はサブカーを使用してます。
コメントへの返答
2016年11月15日 17:05
雨は嫌ですね。たとえ降っていなくても前日が雨だとカバーが濡れていて取り外しがストレスです(´-`).。oO
やはり屋根付きガレージが一番ですね(^^;
コメありがとうございました。
2016年11月15日 21:32
ウォルターウルフガンマかぁ、懐かし過ぎますね。みんな大事にしてくださいね。(^_^)
コメントへの返答
2016年11月15日 21:34
ようこそ。
はい、息子のバイクなのでよく言って聞かせますね(^^;
2016年11月15日 21:57
初めまして!

凄く旧車愛を感じる事が出来ますね!

自分はハコスカに乗ってます!
コメントへの返答
2016年11月15日 21:59
ようこそ(^^)
ありがとうございます。
スゴいハコスカですね〜
2016年11月16日 18:02
はじめまして。

いやー懐かしい車体ばかりで羨ましい。

たぶん同世代ですわww

大切にして下さいね!

では。



コメントへの返答
2016年11月16日 18:17
お立ち寄りありがとうございます(^^)
70〜80年代のクルマ、バイクには魅了されますね。そちら様も愛機を大事にしてくださいね…

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation