• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

わたし進学しました(本日入学式)!


11月26日 土曜日 晴

一昨日、無事に51歳の誕生日を迎えることが出来まして、この先どんな50代を過ごそうか考えました。



子育てももうすぐ終わるし…



よし、ビッグバイクに乗ろう!


で、
即行動に…


本日、自動車学校で大型自動二輪免許の入学式を済ませてきました!


16でバイクの免許を取り、以降35年間中型自動二輪のまま過ごしてきました。



私達の青春時代(10代の頃)は大型自動二輪の取得はかなりの難関で、大人になってから追い追い免許を取れたらいいな…と思っていたのですが、ズルズル今日まで過ごしてしまいました。


これまで16台のバイクを乗り継いできましたが、どれもこれも400cc以下…



憧れのマッハやZ1R、GS1000は乗りたくても大型免許がなくちゃね
(//∇//)…




本日、入学と同時に第一段階(技能5教習)のミッションを予全て予約してきました。


大型自動二輪取得は12教習がミッションなので、一気に通い詰めてクリスマスあたりには卒検を終えたいと意気込んでいます^^;

頑張ります(^_^*)



おまけ


私のスカイラインGT(昭和56年9月)には空気清浄機ピュアトロン(松下電器製)が付いています。



動作はしますが、本格的に効果を試していません。

理由は効果を試す上でフィルターを新調していないので。



で、先日のお台場旧車天国の会場でピュアトロンの交換フィルターをたくさん販売しているお店を見つけました。

2800円のところ1500円にディスカウントしていました。

思わず即GET!o^^o

今朝、さっそくピュアトロンフィルターを交換しにガレージに来ました。


ピュアトロンMXI-B分解…

お?

蛍光管が内蔵されている…
これは炭と光の光触媒方式か?



フィルター内のチリ、ホコリをハンディブロアで吹き飛ばしました。スッキリ(^^)


さあ、フィルター新調…


あれ?


あれーーーーぇー(叫)


サイズが全然ちがう…

適合機種規格違いだ(汗…)


私バカでした。
ピュアトロンフィルターも家庭用カセットコンロのように統一規格だと思っていました…。


やっぱりこういうのは事前に規格を調べておくべきですね~(独り反省会)



ただ、ピュアトロンを分解してこれのメカニズムは理解しました。

要するに冷蔵庫の中に入れるノンスメル、キムコと同じで、吸い込んだ室内の空気を炭(活性炭フィルター)の力を利用し脱臭&空気清浄するのですね。


だから規格品じゃなくても活性炭シートを適当なサイズに切り取りダクトに嵌め込めば良いわけなのですよ。

さっそく実践。


ハサミで適当サイズにCUT!

金網の上に敷いていきます…

一層目おわり。



で、活性炭シートを二枚重ね\(^^)/

出来た(^_^)v

自作活性炭フィルター、セット完了。

活性炭シートがキレイにフィルターホルダに収まりました。


本体に戻して…

フタを閉めて…



よし、

ピュアトロン スイッチON !



ブーーー…ん。


ブーーーーーーー…ん。


くぉーーーーーーーー(ファンの動作音)



その効果は…!




んーーー…



わかんなーい(^^)

俺、タバコ吸わないし…・・;



ま、効いてるんでしょ。




おわり(^^)/~~~


ブログ一覧
Posted at 2016/11/26 20:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2016年11月26日 21:31
ご無沙汰です。

僕のにも同じ物が付いてまして、空気清浄機を入れると後部座席に風が吹きまして、若干ですが涼しくなります(笑)
コメントへの返答
2016年11月26日 21:33
そうそう、なんかスースーしてた(^^;)
タバコ吸わない人には効果わかんないな…
2016年11月26日 21:41
こんばんは

ピュアトロンも歴代で色々タイプがありますから、当然型番には注意が必要ですよw
この当時には光触媒はまだなかったと思いますよ(苦笑)

活性炭フィルターの使用‥いいと思います♪
ただ、あまり重ねて厚くしちゃいますと空気の通りが悪くなり清浄効果が悪くなると思われますので、ご注意です

関係ないですが、私の平成3年式レパードに付いていた、当時のピュアトロンには‥
「活性炭で作られたハニカム式の穴の開いた板」でしたw
「フィルター」にさえなってないんですよ
ちょっと珍しかったですねw

私も中免のままですが、「いつかは限定解除して、カワサキのZ1300に!」という夢を持っています
夢のままで終わりそうですが‥(苦笑)
コメントへの返答
2016年11月26日 21:46
こんばんは。アドバイスありがとうございます。
今回使った活性炭フィルターは結構スカスカのフィルターでしたので重ねても通気性は確保されているみたいです。さすがレパードは高級車ですね、ピュアトロン付いているんですね。
是非、限定解除に挑戦ください〜
選択肢が広がりすぎるのも問題ですがね(^^;;
2016年11月26日 22:27
こんばんは。話してた通りに、大型二輪突入しましたね。私は、20代後半に試験場に通い、4回で取得しました。そして、Zを個人売買で購入して、高萩・北茨城の峠を走り込みました。80年代のバイクは高価になって行きますが、現代のバイクにない魅力は沢山ありますね。750overの体感の風は言葉に出ないですよ。明日も宜しくです。
コメントへの返答
2016年11月26日 22:31
また楽しめる分野が広がりました(^^;)
細身の500〜750あたりまでが取りまわし易いですが、CBX1000やGL1300、Z1300なんかもワイルドで憧れますね。明日もよろしく!です。
2016年11月26日 22:37
こんばんは。

大型自動二輪免許取得とは新たな挑戦ですね。その意気込みに脱帽です。取得の報告、待っていますよ。
コメントへの返答
2016年11月26日 22:38
ありがとうございます。
雨の日の教習はごめんですがね(^^;)
がんばります。
2016年11月26日 22:40
こんばんは~

お台場ではそんなこと
言ってなかったですよね?

ビックリです!

何に乗ろうと企んでるんでしょう?
コメントへの返答
2016年11月26日 22:43
はい、この前のお台場では気持ちが固まってなかったんですが、一昨日の誕生日を機に挑戦欲が湧いてきました(^^)
2016年11月27日 1:01
お久しぶりです。
自分もモーターサイクリスト誌79年3月号の綴じ込みカレンダーを見て、「最後はLOW-RIDERに乗っちゃる!」と思い81年式ですが実現したのは25年前です。
今ではノントラブルの単車に仕上がり、楽しんでます(形は随分チョップしましたがwww)。
先日のミナミナさんのブログにも有りましたが、自分もおむすびRZ-Rを含め80年代で固まってきてますwww
コメントへの返答
2016年11月27日 7:40
どうもお久しぶりです。
バイクに乗ると80年代にタイムスリップしますね。今後も二輪四輪のお付き合いよろしくお願いします(^^)
2016年11月27日 6:55
おはようございます。

オイラも、少年の頃からの憧れだったGS650Gに乗る為だけに、39歳で大型取りました。

大型バイクを手に入れた暁には、是非一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2016年11月27日 7:41
おはようございます!
是非一緒に箱根あたり走りましょう
(^^)/~~~
2016年11月27日 15:42
こんにちは。
ピュアトロンに付いているランプは殺菌灯ですね。
おそらくフィルターに付着した雑菌などを殺菌するための装備ではないでしょうか。
ただし有害な紫外線を出しますので光を直接見たり肌に当てたりは厳禁ですよ。
コメントへの返答
2016年11月27日 17:01
解説ありがとうございますm(_ _)m
たいへんためになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2016年11月27日 17:38
お疲れ様です(^ _ ^)/˜˜
限定解除は憧れでしたョ!
とても素晴らしい挑戦ですねぇΣ( ̄ロ ̄lll)
私も昔はZ2に何時かはの夢が有りましたが???
それももはや夢で終わりでしょうねぇ(>_<)(>_<)
コメントへの返答
2016年11月27日 18:00
二台流さん、まだ遅くないから(^^)/~~~
是非Z2に乗ってちょうだい〜
2016年11月27日 18:16
おぉ!
大型取得ですね!
私も45で大型取りました。
おやじライダーがたくさん取得しているそうですよ。
頑張ってくださいね~
コメントへの返答
2016年11月27日 18:31
はい、センパイ!
(^^;)
2016年11月28日 12:34
こんにちは!(* ̄∇ ̄)ノ

Z1Rとクーリーレプリカ!
カフェレーサーっぽくてカッコいいですよね!
大型取得、頑張ってください。
コメントへの返答
2016年11月28日 17:40
ありがとうございます!
冬場の教習になりますが頑張ります〜

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation