• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

KING OF THE WAY 昭和のナナハン

KING OF THE WAY 昭和のナナハン

この前のブログで謎のマシン登録中とモザイクがけしましたが…
コムスターホイール、豪華なステップまわり、鍛造セパレートハンドルで車名がバレバレでした(^^;

では新妻を紹介します。
はい、マシン増車となります(^^;


1979年HONDA CB750F(初期型通称FZ)












1969年の初代CBナナハンから10年の時を経て4気筒16バルブの次世代CBナナハンが国内に登場しました。



Fシリーズは、
1979初期型をFZ
1980をFA
1981をFB
1982をFC
1983をFD…
と区分しますが、私は昭和54年に鮮烈デビューした初期型(FZ)に興味がありました。






1979年は北国の春、いとしのエリーがヒットした年で私はまだ中二の小僧。
親父のスーパーカブを持ち出し、田んぼ道(公道ではない)を快走していた果敢な少年でした(^^;

カワサキのZシリーズやスズキのGSシリーズも購入を検討しましたが、いま二輪旧車も異常な高騰ぶりで、なかなか買えなくなっています。





で、価格帯と言うよりS30Z同様、比較的部品に困らないであろうCB(Fシリーズ)に絞った訳です。


でも、このCBだって、もう37年前のバイクですから多少心配ですね。


ボルドールの覇者RCBの技術を注いだCB750F。




ヨーロッパを意識したデザインの美しさと剥き出しのエンジンの美しさには昔から惚れていましたので、この度実物を入手出来て本当に良かったと思います。

旧車二輪の盗難事件が多発していますのでセキュリティには神経を使います。


さあ、置き場をどうしよう?…


置き場は二の次でマシンを先に納車させちゃった私(^^;


相変わらずバカ(^^)/~~~


まぁ、なんくるないさー





おわり
ブログ一覧
Posted at 2016/12/18 19:45:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

全然動きません😇
R_35さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年12月18日 20:57
🎉大潟麺許👏

も〜増射したんだ(゚◇゚;)

今は冬・・・

馬逝く海苔には
春が待ち遠しいですね(・∀・)
コメントへの返答
2016年12月18日 21:02
真冬にバイク…
罰ゲームみたいなのが逆に快感。

ハイ、わたしMです(^^;
2016年12月18日 21:12
こんばんは!

FBやFCじゃないところが

わかってますね~
コメントへの返答
2016年12月18日 22:12
ありがとうございます。Fシリーズはインテグラの時代までずっと好きであります。この度はあえて最初期を選びました(^^;
ちなみにGS750Gも候補でしたが、集合管が入っていたので見送りこのCBにしました(^^;
2016年12月18日 21:34
ようこそFの世界へ~。今度並べさせてください‼ 確かにFZってところが良いです❗
コメントへの返答
2016年12月18日 22:15
未熟者ですがご指導よろしくお願いします(^^;
赤白ボルドールも憧れでした。
★☆TAMIYAでこの色(銀青)あったかな?
2016年12月18日 22:37
ナナFの増車おめでとうございます!

最近はとんでもない化け物バイクがいっぱいありますが、空冷ナナハンはパワーもサイズもちょうどいいんですよね~

気をつけて楽しんでください
コメントへの返答
2016年12月18日 23:24
ありがとうございます(^^)
70年代〜85年あたりまでの旧車バイクが好きでして…。気をつけま〜す。
2016年12月19日 19:54
増車おめでとうございます!

いや〜、良いマシンを選びましたね!
オイラ世代にはバリ伝のグンでお馴染みのマシンですな。
オイラがスズキ党(2輪はスズキ以外乗ったことありませぬ)じゃなければ、絶対乗ってるバイクです。ちなみにオイラはFBのガンメタにゴールドラインが好きですが、初期型も風格ありますね!

同じ世代のバイクだし(人気度も知名度も圧倒的にFが上ですが)今度是非一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2016年12月19日 20:47
ありがとうございます。うれしい評価ですね〜(^^)
初期型は古臭さがあり、それが風格ですね。裏コムスターでガン金ラインFBや赤白ボルドールも好きですがこの銀青ラインは大のお気に入り。このカラーじゃなければ買わなかったと思う。
並行して個人のかたとGS750Gの商談をしてましたが、タイミングと条件折り合いつかず断念。
クルマもバイクも巡り巡る縁ですからね。
FZはいま整備中です…
2016年12月19日 21:45
お疲れ様です!
極上のFですね~私の青FはFAなので80年式です~
エンジンガードとタイヤが泣かせます!
早くツーリング行きたいですね~
ノーマルキャブ・・・
手間かかりますから要注意ですよ~
コメントへの返答
2016年12月19日 21:48
CB先輩!ご指導よろしくお願いします(^^)

えっ、?
やっぱノーマルキャブ気難しいの?(滝汗)
2016年12月20日 4:45
F,とっても綺麗ですね!
来春温かくなったらツーリングに行きましょう!
唯、早そうなので置いて行かれそうです。
私のKは72年式(逆輸入車)でした、S30の1っ子上です。Kいくつか判りません!Z50M、CB450に次いで我が家で3番目に年寄りの車です。
コメントへの返答
2016年12月20日 6:00
ゴールドのKいいですね(^^)
春に向けてお互いセッティング完璧にしたいですね。CB450も興味ありますねー
2016年12月21日 19:33
漢カワサキ一筋な僕ですが、空冷エンジンの造形美はホンダが一歩勝ってると思います。
そして、その中でも最も美しいと思ってるのが、CB750Fっす。
ちなみに次点はCB400F、次はZ1000mk.ⅡとZ750FX、CBX1000と続いていきます(о´∀`о)
我が、愛車ゼファーくんは残念ながら実はランク外
コメントへの返答
2016年12月21日 21:04
ありがとうございます。なかなか評価が理論的ですね。
角を基調としたカワサキZも素晴らしいネイキッドですね。
わたし1992年にゼファー乗っていたんですよ。良いバイクだったなと思いますが、高校の時友達と乗り回したZ400FXを懐かしんで2003年に書いましたが、2006年10月に盗まれました。それ以来カワサキに乗るのがなんか怖いです…
2016年12月21日 21:59
盗難は怖いですね。
最近は昔にも増してホントに冗談みたいに多いですから。
単車の価格がバカみたいに上がってるのも一因なんでしょうが(^^;
お互いにホント気を付けましょう。
案外、停めるときキルスイッチ切っとくだけでも予防になるらしいですよ。
少しでも時間がかかるようにしとけば、直結やらで乗ってかれるのを防げる事があるみたいです。
コメントへの返答
2016年12月21日 22:15
助言ありがとう。
2016年12月22日 23:08
こんばんは~。

ついに750ですね~。ヨーロピアンスタイルがとても綺麗だと思います。しかし79年ですか・・・そんな前だっけ?って位、私達世代には馴染みがありますね。
維持していく上で先ず最初に考えることは、アフターマーケットも含めた部品の供給。その点でCBとZは間違い無い選択だと思います。
これからが楽しみですね!
コメントへの返答
2016年12月23日 8:03
恐れ入ります(^^)
GS750も候補でした。カタナとの部品共有が考えられたからです。静岡にいいタマがあって商談を申し込んだら先約あり…と。で、諦めてCB750Fに決めたんだけど、決めた直後GS750の先約者が見送ったと連絡が!
クルマもバイクもその時の縁ですね〜(^^;
2016年12月24日 16:51
やはりCBでしたか。私も当時の筑波山でFBを借りて走ったことがあります。HONDAらしく攻めやすいことを覚えてます。遂に大型デビューですね。
コメントへの返答
2016年12月24日 17:05
ナナハンのZ、GS、XJ、CB…みんな検討しました。その中で初期型フルオリジナルはCBでした。
S30、DR30同様アフターマーケットも広いのでCBに決めました。今度ツーリング誘ってください〜
2016年12月29日 4:34
ヤフオクで★☆1/6・FZ買われましたか?★☆会会員参加車ですね!私も1/6・CB買ってしまいました。考えたら★☆1/12・S30を持っている時点で会員資格有りますか? ただし、CBはKO、S30は240で違いますが
コメントへの返答
2016年12月29日 5:51
コメントありがとうございます。タミヤの1/6はFBだったような…。最初期のFZは900ccの青しか無く、他にもあるのか物色中です。
私もゴールドのK0のタミヤ1/6持ってます。10年以上前に買いまして、ワイルド7の飛葉ちゃんフィギュアと組み合わせて作ろうとストックしていたのですが、フィギュアはヤフオクで出品し処分してしまったのでプラモデルだけ残ってしまいました。なんだったらプラモデルは差し上げたのに…(もう遅いか…)。
タミヤ会は箱絵に忠実な個体であればOK。ただし4輪は純正ホイールが絶対です〜


プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation