• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月01日

ありがとうスカイライン2017(初秋編)

ありがとうスカイライン2017(初秋編) 9月30日(土)
自宅に宅急便が届きました。

送り主は千葉県にお住まいのSさんからでした。

実は先週Sさんから初めてメールを頂きました。

Sさん↑は、2013年12月23日(祝)に横浜みなとみらいで行われた日産80周年記念式典(日産自動車主催)にHR30ハードトップ(赤)で参加されたかたです。

この時わたしはDR30↑(赤RSハードトップ)で出場しましたが、写真にあるようにパレード出発の時、Sさんは私の2台後を走られていました。


頂いたメールの内容は偶然わたしのブログを見て一昨年前にわたしがHR30を入手した事を知り、わたしのHR30の前オーナー(故人)と交流があったので、スカイラインを通じた縁のようなものを感じ、お便りをくれたのでした。

SさんのHR30↑はカー雑誌GT-Qに詳しく掲載されており、


またDVD戦場ヶ原の稲妻のモデルになったクルマです。





とても素晴らしい6代目のスカイラインです。


Sさん(ご夫婦)↑とは近いうち改めてお会いするので、その時にまたブログしたいと思います。

スカイラインが取り持つ縁…ですね、

ありがとうスカイライン



NEXT

10月1日(日)快晴


袖ヶ浦サーキット 日産祭事務局さんから招待を受け、いつもお世話になっているスピードショップKUBOさんのニューマシンDR30と出かけました。


今回は久保社長とニ代目のトオルさん、そして久保社長のお孫さんとお孫さんのお友達(S15シルビア)、

それから久保さんのお客様のKさん(R31GTS-R)と連んでの出動…

朝6時半にスピードショップKUBOを出発しました。

先ず久保さんのニューマシンDR30を紹介したいのですが、

その前に…


36年前に久保社長は東京城北地区第一号車のDR30(2000RSハードトップ白)を購入されました。

その個体は当時のカー雑誌OPTIONにチラリ載っています。

この白のハードトップが久保社長が新車で購入されたRS

この雑誌から当時の取得ナンバー「足立57 86-63」を確認できたので…

ニ代目トオルさんが現在のDR30に昔を彷彿させるナンバー「86-63」を取得されました。




そのRSを一族の末裔がサーキットをドライブするなんて…

素晴らしいですよね。

孫の走行前にマシンを点検する祖父レジェンド久保社長




サーキットデビュー
出発!Go!



最終コーナーを駆けてくるのがお孫さん、それを見守る↓祖父と…

↓叔父…

おー同車種でバトル!?






くー泣けてくらぁ( ; ; )



お孫さんは24歳でマニュアル免許を取り立て。

なのに早くもサーキットデビュー(*_*)

久保家のDNA
血は争えないな(^^;)



ん〜いい天気(*☻-☻*)



今日は、みん友の乗りすぎGT-Rさんも走りました。

🎶ホォーーーー…ん

かっちょえー

乗りすぎGT-Rさんは、いつも優しい笑顔で話してくれる良い先輩です。

S20のけたたましいエンジンサウンド🎶

ん〜、この音とニオイに酔いしれる(#^.^#)


今日はたくさん写真を撮りましたのでご覧ください。


先ず、私も参画した歴代スカイライン展示コーナー&パレード




歴代スカイライン

初代(1代目)


1.5代目?ミケロッティスカイラインスポーツ


2代目ゴーヨン


3代目ハコスカ


4代目ケンメリ


5代目ジャパン


6代目ニューマンスカイライン(わたし)


7代目セブンススカイライン


8代目Rサンニーじーてーあーる


9代目Rサンサンじーてーあーる


10代目Rサンヨンじーてーあーる


once more〜


1↑

1.5↑

2↑

3↑

4↑

5↑

6↑


これら歴代スカイラインが並んでコースを2周パレードしました



その他…

Cかーや…






ゼットや…





色々…なクラスが快走…





舘さん&恭兵さんも居たらしい?(^^;;



秋は陽が短い…

パドックにも夕闇が迫って来ました…



名残惜しくサーキットにお別れを(ToT)




帰りの海ほたるは大渋滞でした(>_<)


でも、おいらはAT(o^^o)楽チン


首都高はスイスイ〜




ありがとうスカイライン初秋編





おわり
ブログ一覧
Posted at 2017/10/01 22:35:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2017年10月2日 5:14
おはようございます。
お疲れ様でした。
走行中の写真を載せて頂きありがとうございます。
中々自分の走っている写真は撮れませんね。
コメントへの返答
2017年10月2日 7:12
おはようございます。
写真はもっとあるのですが…笑
ホントいい音してました。乗りすぎでエンジンも嬉しそう〜
2017年10月2日 7:22
おはようございます
またまた素晴らしいご縁ですね
またミナミナさんのHRの初代オーナーと
もご縁があられたとは素晴らしいですね私もSさん
の車日産栃木工場で拝見しています
素敵な車でした
恥ずかしながらわたしもGTQの中に先代の
愛車と共に出ているんですよ😁
コメントへの返答
2017年10月2日 9:53
GT-Qの冬さん見ましたよ。雨の日の取材はさぞ悔しかったでしょう…
R30賞もお取りでしたね(ᵔᴥᵔ)
元冬さんのDR30セダンはいまどうしているかな〜…気になります…
2017年10月2日 7:27
こんにちは。お疲れさまです。

素敵な出会い、素敵な日曜日でしたね。

朝晩は冷え込む日もでてきましたね。
体調には気を付けてお過ごしくださいね。
コメントへの返答
2017年10月2日 9:54
ありがとうございます。11月の戦場ヶ原はきっと激寒でしょうね(^^;;
2017年10月2日 8:28
おはようございます(^O^)/
行きたかったんですけどね??
午前中に予定があってダメでしたョ(>_<)
クボさんの30見たかったです~!
コメントへの返答
2017年10月2日 9:55
私も二台流さんのお色直しターボCはやく見たい見たい(ᵔᴥᵔ)
2017年10月2日 14:04
日産祭りにご協力頂きありがとございました、
久保さんの当時の車、今の車のナンバーにロマンを感じます、
忙しくてミナミナさんのお車をじっくり見れなかったのが残念ですこれからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2017年10月2日 14:32
こちらこそありがとうございました。
思い出にもなりすごく楽しめました。
素晴らしいイベントをありがとうございました!
2017年10月2日 16:33
こんにちは。

素晴らしいイベントですね。疾走するFJ20のエンジン音が聞こえて来そうです。戦場ヶ原の稲妻ですが、YouTubeに少しだけ出てますよね。是非ともフルバージョンを拝見したいです。
コメントへの返答
2017年10月2日 16:50
こんにちは。
DVD戦場ヶ原の稲妻は全編見ごたえありますよ。
おすすめです(^^
実は昨日サーキット場パレード前にイグニッションがきかなくなりました。久保さんに応急処置してもらいましたが、やはりキースイッチの接点がイカれたみたい。今度の岡谷で同じ症状が出ると厄介だから今週のどこかでキースイッチを交換します(^^;;
2017年10月3日 21:45
お疲れ様です!

スカイライン三昧の週末ですね
クボ社長さんの白RS・・・
我家の冬眠中のRSと同じ?
何かうれしいです~
コメントへの返答
2017年10月3日 22:07
こんばんは。
ど初期の白ハードトップもステキだよな〜
(*☻-☻*)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation