• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月08日

ありがとうスカイライン(初秋編その2)

ありがとうスカイライン(初秋編その2)
その前に…ひとつボヤき話にお付き合いを。



10月7日(土曜)雨


天気は雨ですが家からチョイと離れたホームセンターに行ってパーツクリーナーとコンタクトスプレー(接点復活剤)を手に取りレジに並びました。


三連休初日が雨のせいか買い物客が多いです。わたしの二、三人前には中年のご婦人が日用雑貨やペットの餌などショピングカートてんこ盛りで並んでいます(あーツイてねぇな)。


そのご婦人↑、なんだかレジ打ちのお姉さんに世間話風な話をし始めました。
(写真は素材集で盗撮ではありません)


わたし:「おいおい、そんな話はどうでもいいからとっとと支払いして立ち去れよ、後ろつかえてんだからさー…」と心で。

イライラ…


レジが混みだした事を察知した主任風の男性が空きのレジを立ち上げ応援に加わりました。



主任風男性:「次にお待ちのお客様どうぞ~」

わたし:「やっと俺の番が来た!」と心で喜。


パーツクリーナーとコンタクトスプレーは、ふたつで税込1399円でした。

わたし:「はいコレ」↓と1400円を提示。





主任風男性:「お客様ぁ~お買い物は二点で1399円ですが 1400円からでよろしかったですか~」



わたし:少し間を空け …


「よろしかったですか〜
(そのフレーズ大嫌い)

「はぁー???」!

品代1399円だから1400円差し出すのは普通だし最も適当な提示金、釣り銭を1円に出来たらお互い楽だろがー!
こんなにレジが混んでいる時にだれが一万円札出すのよ!或いは千円札×1枚と100円玉×3枚と10円玉×9枚と1円玉9枚◇※△☆◻︎?数えながらもたもた支払いするわけねーし。そうだろーー叫。




な〜んて



キレませんでしたよ(^^;;
オトナだし。


雨なのに遠くから買い物に来て、

天気憂鬱だし、

レジ混んでるし、

タラタラ遅い迷惑な客が前にいるし、

1399円に対し1400円出したらホントにそれで良いの?的な馬鹿げた確認してくるし…



あ~ああ。
ボヤき話でした…



さて、10月8日(日曜)


長野県岡谷市
プリンス&スカイラインミウジアム秋祭り。


朝の、いや深夜の3時半に東京を出発…

中央フリーウェイ♪を途中何回か休み6時半過ぎに目的地に到着。

到着時は雨でしたが日中はポカポカ(╹◡╹)

今回も第2駐車場はR30でいっぱい



今回はGTな(Hな♡)オーナーさん達としばらく話し込みました(^^;;

リン職人さんや田んぼESさんやchuuさん…





お集まりの皆さんは皆んな紳士でした。



今日の戦利品

プリンス誌は一冊900円でした(^^;;







前からこの号が欲しかった♡










それから…
大好きな240Z








BREの解説書とミニカー付きで…




しかも、
トレーディングカード2枚が付いていて!




2500円!お値打ちでした。






山並み、諏訪湖も晴れて美しい…



館内に潜入…


あ、FJ20↓試作カムカバーだ!

これは昨年私がR30誕生35周年イベント幹事をした時の置き土産なんですよ(^^;;



帰りは1時半過ぎにミウジアムを出ましたが…

やっぱり渋滞…



で、帰宅したのは6時過ぎでした(辺り暗い)


渋滞、あー嫌イヤ(>_>)


疲れているせいか今夜のブログの中身はイラストと写真だらけでしたね…


あっ、冒頭の長いボヤきネタ、
これ、要りませんよね(^^;;



今回の走行はエンジンOH後最も長い距離でした。


①往復451.5km
②給油48.76ℓ
①÷②燃費9.25km/ℓ

帰りが渋滞を考えるとこんなもんかな?
渋滞無ければ10km/ℓいったな、きっと。




ありがとうスカイライン
汗💦



おわり

ブログ一覧
Posted at 2017/10/08 22:59:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2017年10月9日 2:09
こんにちは。お疲れさまです。

岡谷、イイですねぇ~。
私も参加したかったです・・・
来年こそは、行ってみたいと考えております。

長距離ドライブ、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2017年10月9日 6:52
次回は是非参加を!
あ、明日(10日火曜AM)に土産届くと思います。この前のEYポスターの御返しなので受け取ってください〜
2017年10月9日 5:06
おはようございます

秋の岡谷お疲れ様でした
まだまだ多くのスカイラインが集まる
光景はいいですね

OH後のロングドライブ無事出来て良かった
ですね慣らしもしっかり終わりこれから
本領発揮更に楽しくなりそうですね
コメントへの返答
2017年10月9日 6:55
おはようございます。
相変わらず第2駐車場はお変態さんの集合場所でした(^^;;
日産工機さんからお預かりしていたカムカバーはご覧の通り岡谷に眠っています(^^)
2017年10月9日 6:22
おはようございます。

昨日はお疲れ様でした。冒頭のぼやきですが、私もウンウンと思う部分が多々ありますよ。
HR30、エンジン音がとても滑らかで絶好調の様子が伺えました。本来はあんなに雑味のないサウンドを奏でるんですね。退場の際には最後まで聞き入ってしまいましたよ。本当に良い音です。
HR強化合宿の際は宜しくお願い致します(笑)
コメントへの返答
2017年10月9日 7:03
昨日はゆっくり話せて楽しかったです(^^)
往復の間に7回イグニッションON⇄OFFしましたが問題なく動きました(安心…)
エンジンはすごく滑らかでドライブ楽しいです。サンマルゼットと同じ6気筒L型ですが、ロングドライブならL20ターボの方が良いね〜
マニアックな合宿、楽しみですねー
2017年10月9日 7:08
おはようございます。

昨日はお疲れさまでした。往復451キロですか。スカイラインGTにとってはまさに朝飯前の距離ですね。燃費もまずまずだと思いますよ。
ご紹介いただきました、FJ20試作カムカバー、館内でニケさんと一緒にしっかりガン見させていただきました(^^)
コメントへの返答
2017年10月9日 7:46
お疲れ様でした。
村崎先生をP&Sにお迎えして一年が経ちました。
月日は早いです。
試作カムカバーのコメント…何気なく裏話をスタッフにしたのがそのまま記載されており滝汗💦
2017年10月9日 7:24
おはようございます。

早朝からのご参加お疲れ様でした!
でも皆さんとの雑談やプリンス誌等の
収穫で疲れも吹っ飛びますね^^
(帰りの渋滞は超疲れますが(泣)

私も近ければ参加したいのですが
中々・・・・!
また、機会があれば皆様のご自慢の
お車見てみたいです^^

それと、レジでの話し!同感ですね(怒)
場の空気を読まないおばさん!よく居ます
イラッとしますね。
まあ、主任さんの方はマックの決まりトーク
みたいな所なんで許してあげて下さいね^^

楽しい一日!お疲れ様でした^^
コメントへの返答
2017年10月9日 7:51
おはようございます。一度お会いしたいですね、バイク話も含め(^^)
グッズ戦利品はなかなかの収穫でした。スカイラインミウジアムならではのお宝市です。
レジの対応マニュアル、やっぱマックのマネなんですね。「よろしかったですか〜」のフレーズやめていただきたい(^^;;
ま、許します…
2017年10月9日 11:11
お疲れ様です。
私も行きたかったですが折り合いがつかず断念しました。。。
試作カムカバーは岡谷に展示されるようになったんですね♪

3連休の渋滞は堪えますよね・・・
勝沼あたりの坂などで渋滞されるとMT車は拷問になりますし。。。
コメントへの返答
2017年10月9日 11:25
こんにちは。
次回また岡谷で会いましょうね。
2017年10月9日 11:52
お疲れ様です(* ^-^)ノ
昨日はとても素晴らしい一日でしたね!
ミナミナさんのエンジンも見れて(^▽^笑)
昨年の村崎さんのイベントを思い出しましたョ(^O^)
またよろしくお願いします(*'‐'*)♪
コメントへの返答
2017年10月9日 20:15
お疲れ様でした。
出遅れたのでしっかり渋滞にはまり悔しかったです(>_<)
2017年10月9日 19:54
こんばんは。
前期HR30、L20ETは初めての車なので、思い入れがあります。
タービンの音は最高ですね。
コメントへの返答
2017年10月9日 20:18
そうでしたね、元HR30オーナーさんでしたね。
昔乗ったクルマってサヨナラした彼女みたいにほろ苦かったりしますよね(^^;;
2017年10月10日 0:20
スカミューお疲れ様でした。私は缶コーヒーミーティングに行きました。プリンス誌は、もしかして相棒の店で買いましたか。そちらは、朝方に雨が降ったのですね。昨年を思い出します。
コメントへの返答
2017年10月10日 6:48
おはようございます。
プリンス誌は別の出品者でした。R31以降の誌が多かったですよ。
昨年帰り、村崎先生との走行が懐かしいですね(^^;;
2017年10月10日 7:54
初コメント失礼します。
スカイライン好きなんで、いつも拝見してます。

自分も同感です😃
時々 変な日本語の店員にイライラします😥

よく行くセルフGSで給油中に
『今日は、オイル交換とかは大丈夫でしたか?』とか
『本日キャンペーンなんでボンネット開けてみませんか?』とか(笑)

なんか意味深な日本語に(笑)が出ます😅


よくポイントカードの勧誘をレジでやりますが、これもまた、毎回 同じ台詞💧
『ポイントカードお持ちですか?』
Noって言うと
『お作りしませんか?』
毎回言われるとイライラします😥

スミマセンくだらないコメントを長々と😅

コメントへの返答
2017年10月10日 8:26
共感します(^^)
ね、変な日本語やめてほしいデスよね。
よろしかったですか? とか わざわざ要らないセリフを絡めた接客。作業者に悪気はありませんが、経営者は気づくべき。
で、このホームセンター、以前並んだら別のフロアの商品だからレジを並び直せと言ってきました。ただ2階にも欲しい物があったのでエスカレーターで1階に降りてレジに並んだだけなのに。
わたし、この時は流石に怒り文句いいました🖕
2017年10月10日 21:56
お疲れ様でした & 声掛けありがとうございました。

第二駐車場は、今回は「GT」が際立ったんですね(笑)。
コメントへの返答
2017年10月10日 22:29
お疲れ様でした。お会い出来て良かったです。
愛車と自分を写した写真が意外とありませんので、近々にHR30とS30と私が並んだ写真を写し、それをもとに絵を描いていただけたらサイコーです。その節はよろしくお願いしますネ(^^)
2017年10月15日 1:30
 僕も,あの「よろしかったですか?」のおかしな疑問形は嫌いです。
 「よろしいでしょうか?」で良いと思うのですが。
 取り敢えず声に出して確認を求める事が,お店でマニュアル化されているのかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年10月15日 7:37
ですよね、この場合「1399円のお買い上げになります→1400円ちょうだいします→1円のお返しとなります→ありがとうございました」が普通ですね。聞く話、「よろしかったですか?」の疑問形は中部東海地方の一部にある文化なんですって。それにしてもここは関東、イラっとする変な日本語はやめてもらいたいです…
2017年10月15日 9:19
おはようございます。

遅レス失礼します。
先週の岡谷は、早くから参加されていたのですね。
あの駐車場を30で埋めるのは凄いといつも思っていました。
私も短時間ですが、ミュージアムの駐車場に行きました。並んでいる30すべてがカッコよかったのですが、ミナミナさんの30は、ただならぬオーラを放っており、マジマジと拝見させていただきました。
ご挨拶をしたかったのですが、別の予定で叶いませんでした。次回のイベントがあれば追いかけます。
コメントへの返答
2017年10月15日 9:30
おはようございます。ご評価恐れ入ります(^^;;
やはり大事にされてきたワンオーナーCARはオーナーの愛情が佇まいに表れるのでしょうね。前オーナーは他界され、もうこの世におりませんが、このスカGを私が繋いで行きます…
またの機会にお会いしたいですね(^^)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation