• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月28日

昔あったね、口裂けオンナ伝説

昔あったね、口裂けオンナ伝説

この前の日曜、事情でどうしても基地(海のそば)に行く用事が出来、1979年式CB-ナナハンFで行って来ました。
(道中、誰とも会わず話さず…)


久しぶり(二か月以上)の海で、いい気分転換になりました。


浜では、ひとり沖を見つめる若いお嬢さんがいたので、近くを歩いて横切る時「こんにちは」と挨拶したのに無視されちゃった(・・;)

彼女はマスクしてたから、きっと口裂けオンナだな。

最近の口裂けオンナは「ねぇ、わたしキレイ?」って聞いてこないのかな(^^)

で、
わたしのCB-ナナハンF誕生と同じ1979〜80年頃に口裂けオンナ伝説が各地方で起き社会現象になりましたよね。


以下、ウィキペリアの引用になりますが、けっこう笑えると思うので、懐かしんでください(^^)




口元を完全に隠すほどのマスクをした若い女性が、学校帰りの子供に 「私、綺麗?」と訊ねてくる。

「きれい」と答えると、

「……これでも……?」と言いながらマスクを外す。

するとその口は耳元まで大きく裂けていたというもの。

「きれいじゃない」と答えると包丁やハサミで斬り殺される。


この都市伝説は全国の小・中学生に非常な恐怖を与え、


パトカー出動騒ぎや北海道、埼玉では集団下校が行われるなど、市民社会を巻き込んだパニック状態にまで発展。
1978年12月初めに岐阜で噂が起こった。



対処法

その1

ポマードと3~6回続けて唱えると女が怯むのでその隙に逃げられる。これは、過去に整形手術を受けた時の執刀医が多量のポマードを付けていて、その臭いが嫌いだからとされている。また、ポマードを投げ付けたり、振り掛けたりして退散させる、手に「ポマード」と書いて見せると退散できるともいう。足の裏にポマードと書く方法も伝わる。



その2

べっこう飴は口裂け女の好物であり、これを与えて夢中でなめている隙に逃げられるというもの。この説は広く浸透し、当時のパソコンゲーム「平安京エイリアン」にも敵を足止めするアイテムとしてべっこう飴が用いられるに至った。

関東地方では、逆に口裂け女はべっこう飴が嫌いなので、飴を投げつけると女が怯み、その隙に逃げることができるともいう。

千葉の我孫子では、べっこう飴5個なら喜んで、金平糖5個なら逃げ出すともいう。

べっこう飴ではなく、ボタンアメで撃退できるともいう。



その3

豆腐を見せると逃げ出す。逆に豆腐が好物というバージョンの噂もあった。


その4

福岡県では口裂け女はスペースインベーダーが好きで、百円玉を投げつけると必死に拾おうとするので、その隙に逃げられる。



言葉による対処法

· 「ニンニク、ニンニク」と唱える

· 「ハゲ、ハゲ」と唱える

· 手のひらに「犬」と書き、見せれば逃げる

· 「犬が来た、犬が来た」というと逃げ出す


逃げ場所
· 建物の2階より上に上がることができないので、2階建て以上の建物に逃げ込む。

· レコード店や化粧品店に逃げ込むと、追って来ない。


「私きれい?」の問いに対する対処法
· 殺されないためには「ふつう」と答えるしかない(1978年頃に京都で流布したパターン)。

その他
· 血液型がO型の者は襲われない。


この都市伝説って、懐かしく
なんか笑っちゃいますよね(^^)


蛇足ですが、1979年の夏前、姫路の25歳の女性がイタズラでマスクをして包丁を持ち歩いていたそうで、この女性は銃刀法違反容疑で逮捕されたらしく、なんだか知りませんが口裂けオンナの伝説は徐々に沈静化に向かったそうですよ。




長くだらだらスミマセン。
口裂けオンナさんが懐かしかったもので…



おわり
ブログ一覧
Posted at 2020/05/28 17:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

晴れ(抽選)
らんさまさん

ブリヂストンタイヤ値上げです。
つよ太郎さん

【ゴルフ】練習あるのみ!⛳
おじゃぶさん

ハッとした。
鏑木モータースさん

超国宝
ボーエンさん

この記事へのコメント

2020年5月28日 17:28
こんにちは。お疲れさまです。

イイなぁ・・・海。私も海に行きたいです(笑)(笑)

口裂け女さんは、流行ましたよねぇ・・・。
結構、本気でビビッておりました(笑)
コメントへの返答
2020年5月28日 18:00
まいど(^^)
お先に ♪海よ〜してきました(^^;

当時、口裂けオンナにビビッていた中学生でした笑

近いうち餃子食べにそちらに行きたいです(^^)
2020年5月28日 18:08
こんにちは😃

ナナFのバックショットも良いですね!
この時代の空4はどれも個性的でカッコいいですよね!

100キロババアってお化けも居ましたよ
峠でバイクで走っていると後ろから追い掛けて来て、抜かされると死ぬとか、死なないとか…(笑)
コメントへの返答
2020年5月28日 18:13
わはは…笑
ありましたね、100キロばばあ
若い時に住んでいた地元筑波山にいましたよ100キロばばあ(^^)
私がRZでコーナーを攻めていた時、バックミラーに四つん這いで追いかけてくる婆さんが映り、ストレートで抜かれました笑笑
2020年5月28日 19:10
ミナミナさん まいどー☆

おねーさんはたぶん音楽聞いていたんやで♪
渚のバルコニーとかwww
それでシカトされたんだわ(笑)
ドンマイ('◇')ゞ


コメントへの返答
2020年5月28日 20:11
まいどー★
あ、なるほど、彼女は聖子ちゃん♪渚のバルコニー聞いてたんやね(^^)
この歳になっても若い女性と挨拶くらいら交わしたいね(^^;;
2020年5月28日 19:55
海🏖
気持ち良さそう〜d(^_^o)

行きたくなりました。
パンとコーヒー買って
海を見ながら
ボ〜〜〜っと過ごしたいσ(^_^;)

45歳になって・・・
口裂け女でイイから
モテたい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
コメントへの返答
2020年5月28日 20:12
こんばんは(^^)
同感です…
口裂けオンナにまで無視されるほど老いた自分が哀しい…笑
2020年5月28日 20:40
こんばんは🎵

ひとり海を眺める女性・・・
な〜んか素敵ですね🎵

けど、声かけてスルーされるってコトは・・・🤔
声かける前にオシリでも触ったほうが良かったのですかね?🤔

明日もご安全に!

by それ通報w
コメントへの返答
2020年5月28日 20:44
お晩です(^^)
悩める乙女は中年には興味無しってか笑笑

はい、平凡で安全な一日がいちばん❗️
2020年5月28日 21:01
こんばんは
口裂け女とは懐かしいですね!
当時、学校の先生さえ「下校時に気をつけるように」って注意してた記憶がありますね♪
コメントへの返答
2020年5月28日 21:04
こんばんは(^^)
懐かしい伝説ですよね〜
彼女いま何歳かな?笑
2020年5月28日 21:31
乙🍛さまです。

口裂け女の話、懐かしく、且つ、笑えますね☺
自身はO型だったから助かったんだと
人生初のO型のメリット感じれました(笑)

100キロばばあも懐かしい
0-100はリッターSSマシンより早かったりして!?
しかもEV並みの静けさで 怖い・・・(^-^;

ご安全に‼
コメントへの返答
2020年5月28日 22:06
乙カレーうどん
いいなー、O型で(^^)
100キロばばあ、北海道にも居たか笑笑
2020年5月28日 22:56
こんばんは。

当時姫路市に住んでいましたが、そんな話あったっけ?。
でも、結構事件のある街だから…以下略。

口裂け女よりも親父の方が怖かったなぁ…。
コメントへの返答
2020年5月28日 22:59
こんばんは(^^)
姫路じゃなかったかな?スミマセン…
私は、部活の顧問が怖かったデス(^^;;
2020年5月28日 23:13
こんばんは。
調べてみると事実のようですね。
具体的な地名まで出てきました。
当時の全国紙にも掲載されたとのことなので、間違い無いでしょう。
しかし悪ふざけにも程があるなぁ。
コメントへの返答
2020年5月28日 23:15
やはり姫路でしたか…
いつの時代もお騒がせが居ますね。
2020年5月28日 23:14
こんばんは〜
当時友達と必死になって「ポマードポマードポマードポマードポマード…」と言う練習してました(^^;)
あとはLPレコードの光沢がポマードに似ているから見せると逃げるとかいう説もありました(笑)

海も見に行きたいですが、県をまたがない都内の海ってお台場?(・_・;
早く自由に走りたいですね。
コメントへの返答
2020年5月28日 23:18
こんばんは(^^)
足立だと、べっこう飴投げると逃げてく…でしたかね?
ま、よく出来た作り話でしたよね。
喪が開けたらバイクでどっかいきましょうね
2020年5月29日 7:41
おはようございます🤗
海の一人旅ってとても格好いいですョ〜🙆
早く他県に行きたいですね🙋
口裂け女の伝説はとても懐かしい思い出でしょうかね、当時は怖かったですけど……(^^)
コメントへの返答
2020年5月29日 7:46
おはようございます。
コロナの第二波は来て欲しくないですよね…
はやく平時に戻って筑波山で駄弁りたいですね。
口裂けオンナは当時、ビビりましたね(^^;
昭和の怖い伝説です…
2020年5月29日 7:59
おはようございます。

まるで夏の雲みたいな海とナナハンが絵になってます‼️

マスクをした若いお姉さんに無視されたのがキッカケで口裂け女伝説に展開されるとは😅

昭和の時代に流行りましたね。
あ〜懐かしい🤗
コメントへの返答
2020年5月29日 11:34
こんちは(^^)

無視された事にけっこうなショックを受け、自虐ネタついでに昔流行った口裂けオンナ伝説に繋げました笑

この話って映画化されたり、大事に発展しましたね、遠い昭和の出来事です…
2020年5月29日 16:07
こんにちは~(^_^)ノ

青い空、白い雲、そして海!
エフにピッタリの背景だね!
(^_^)b

口裂け女…流行っていたけど…長野県の山の中までは来なかったみたいだね
(;^_^A

オレらが高校生の頃、飯山市内の某高原の峠道で、ヘアピンカーブに砂を撒く
「砂撒き婆」が実際に居たらしい。

コレはマジ怖い…
ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ
コメントへの返答
2020年5月29日 16:18
こんちは。
長野には出なかったか、口裂けオンナ…
でも
「砂撒き婆」の方が怖いね(^^;;

CB-ナナハンFだけど、キャブのオーバーフロー現象が出てきてちょっと心配…

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation