• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2019年03月14日 イイね!

通知 3月17日 茨城空港 旧車イベント

通知 3月17日 茨城空港 旧車イベント今度の日曜(3/17)茨城空港のそば「そ ら ら」で小美玉市オールドカーMTGが行われます。



過去数回、S30、HR30交互で参加させていただいております。

今年は…


今年はHR30でエントリーしています。


天気予報によると前日は雨混じりみたいですが、当日17日は大丈夫みたいですね(^^)




マニアックな旧車の展示、小さなお子様企画、フリマなど、まったり過ごせると思いますから是非お越しください。



お待ちしてます❗️


おわり

Posted at 2019/03/14 07:51:36 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年03月05日 イイね!

ミナミナ 2 みたいな…

ミナミナ 2 みたいな…
2月27日(水)


わたくし聖子ファン40年目ですが、


先日、SEIKO JAZZ 2 というアルバムが出まして、このコンサートツアーに行って来ました。


場所は渋谷のBunkamuraにあるオーチャードホール

武道館や〇〇アリーナ、〇〇ドームなどと違った雰囲気が楽しめる比較的小さなコンサートホールです。


私の席はここ↓です

聖子ちゃんが近かったです(*^^*)


披露した楽曲は前作のJAZZ 1と…

今回のJAZZ 2に収録されている曲ばかりでしたが、


1983年の夏に「ガラスの林檎」と両A面でリリースした「SWEET MEMORIES」をジャズテーストで歌ってくれました。

♪Don't kiss me baby we can never be
So don't add more pain
Please don't hurt me again
I have spent so many nights
Thinking of you longing for your touch
I have once loved you so much🎶


このレコードを発売当時タイムリーに買い、なんて大人っぽい曲なんだろう…と思いましたが、もともとジャズ風の曲でしたので今の聖子ちゃんが歌うと一層魅力的です


コンサートは9時ごろ終わりました。
コンサートが終わったら静かに一杯飲みたい!
と思いオーチャードホールから歩いてすぐのBARを予約していました。

会社からも近いので、最近ちょいちょい通っているBARで、今日来る事を知っているマスターが席を確保していてくれました( ◠‿◠ )

今日の思い出にとウヰスキーボトルを入れ、日付けを記しました…



ノスタルジック2デイズ〜SEIKO JAZZコンサートと駆け抜けた2月も終わり、暦は3月になりました。

3月1日(金)

会社の先輩↑と晩に秘密基地に入りました。


まずはマグロの刺身でカンパーイ!

このビールジョッキはアサヒビールの限定ノベルティで、2020TOKYO五輪バージョン


今回は豚バラ肉とシャキシャキもやしをポン酢でいただくシンプルな鍋

シンプルイズベスト!美味かった(o^^o)



腹ごしらえの後はMINA★BAR

生レモン🍋をギュッ、ウイスキーハイボール

秘密基地は非日常的自由空間。
いつ来ても開放感MAXになります
・:*+.\(( ° ° ))/.:+



翌朝…



昨夜の鍋の残りに タマゴ4個をぶち込み王様気分…

ん〜湯気がいい匂い(*^ω^*)

完食(o^^o)



外はポカポカ小春日和…


久しぶりに秘密基地格納庫に仕舞いっ放しのVT250Fに火を入れようとしましたが、バッテリーがお亡くなりになっていました(@_@)


仕方ないから2ndギアに入れて押し掛けしたらエンジン目覚めました💦汗

もうこのバッテリーだめ…


今日新品をヤフオクで調達しましたので次回秘密基地に持って行き入れ替えます。


基地を片付けし地元の風呂に向かいました…


行きしな海で写真撮影…


青空にスカGの赤が映えます



でました!

撮る人を撮る⁉️笑笑



この「撮る人を撮る」は…

一部のみん友仲間で流行っていて、今年の流行語大賞候補(笑笑。。



話をSEIKO JAZZ 2に戻しまして…



デビュー40年目を迎えても新たなジャンル、新たな世界を目指している聖子ちゃんは素晴らしいと思います。



実はわたし、先週、4月1日付で異動を命じられました。これまでの仕事とはずいぶんと違ったものになります。

不安で非常に戸惑っていますが、聖子ちゃんが絶えずチャレンジしている姿を見習い、自分も頑張ってみようと考えています。


ミナミナ2…ってとこですかね(^^)





おわり
Posted at 2019/03/05 21:12:53 | コメント(14) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

回想 Nostalgic 2days(横浜)

回想 Nostalgic 2days(横浜)2月23日~24日 

横浜パシフィコでノスタルジック2デイズが開催されました。

長編ですが、ぜひお付き合いくださいm(_ _)m

事前お知らせのとおり私の1981スカイライン2000GTターボEXは「選ばれし10台」で参画です。


2月22日(金)2デイズ前日

車両搬入は午後3時からですので、この日は会社を午後半休にして一旦自宅に帰って、横浜パシフィコ入りしました。

会場内は寒くし〜ン…

メインステージ前、今回のイベントの広告看板車となったZ432RオーナーのTさんが汗をかきながらタイヤを付け替えているところでした💦

Tさん、2日半ご苦労様でした(^^)


5時半

搬入作業は問題なく終わり、横浜に住んでいる友人と取引先の社長が、この度の選ばれし10台出場のお祝いの会?を開いてくれると言うのでそれに甘えることにしました。



二次会を経てわたしは横浜駅近くのホテルに素泊まりする事にしました。

思わず歌ってしまう
♪街の灯りがとてもキレイねヨコハマ♪
ブルーライトヨコハマ🎶〜


横浜から足立区の自宅まではじゅうぶん帰れる時間と距離ですが、今回だけは贅沢な夜を過ごしてしまいました…

(ダブルベッドにひとりで寝る贅沢より汚くて窮屈な秘密基地の方が熟睡できるけど…笑笑)




2月23日(土曜)朝

7時半、ホテルから横浜駅迄は徒歩5分。

いざ、みなとみらい駅へ!


8時前、パシフィコ横浜到着。



今回の正面ステージにはウォルターウルフランボルギーニカウンタックが!

LP400をベースに3台製作されたうちの第1号車だって


1979年に公開された映画「蘇る金狼」で故・松田優作が愛車として乗っていた実車をレストアしたらしいです。




いま付いているナンバーも劇場の時と同じだとか…

他にもミケロッティが自身の名義でデザインした試作車が展示されていました。

カモメみたい…



嬉しい事に、会場の片隅・・・

私たち、選ばれし10台のオーナーには楽屋(休憩室)が与えられていました。
ちょっとVIPな気分(*^^*)


では、この度の選ばれし10台に選出された方々を登場順に紹介致します。


①ホンダN360ツーリングS(1969年式)


②トヨタカローラレビンS(1982年式)


③トヨタスポーツ800(1965年式)
1965年はわたしと同い年


④日産スカイラインGTS-t タイプM(1992年式)※かわいい女子オーナーでした


⑤スバルff‐1スポーツセダン(1969年式)


⑥トヨタカムリ2.0GT(1986年式)


⑦フィアット124ベルリーナ(1968年式)


⑧日産R32スカイラインGT-R(1991年式)


⑨カワサキZRX400‐Ⅱ(2005年式)


⑩スカイライン2000GTターボEX

最後はわたしミナミナでした



登場出番が最後ということは、それだけ待機時間も長く緊張の糸が張ち切れそう💦

待つこと70分、

そして、

いよいよ私の出番がやってきました…


ライトON!、フォグON!、ハザードON!、
気合いON!笑



会場ゲートが開いた途端、たくさんの撮影隊にカメラを向けられ📸すごく恥ずかしくなりました



このクルマがこんなに注目されているのには、今は亡きオーナーもポールニューマンも桜井慎一郎さんも天国で喜んでいるだろうな…、なんて思いながらハンドルを握っていました。


ステージの向こうに…

司会者(元TBSアナウンサーだった安東弘樹さんと久遠まいさん)の姿が見えてきました。




ステージ前にスカGを停めてオーナーズインタビューに応じましたが、あがってしまい序盤何を話したか覚えていません(^^;;















あとで仲間が撮影してくれたビデオを見て、アーそんな事しゃべっていたのか…と思い出し恥ずー
(>_>)



少し長めのインタビューを終え展示位置に帰ります…







初日はたくさんのみん友さんや、わたしのブログを読んでいただいている方々からお声をかけてもらい嬉しく慌ただしい一日でした。



中でも先月知り合ったばかりの禅350ちゃんが神戸からやって来たのには驚き‼️

わざわざお土産まで持参されてね



お土産はスーパーカー消しゴムサイズのチョコ。

うまーーーい(o^^o)


禅350ちゃんからは、2月はバレンタインだから⁉️と言われちゃいました♡

わたし、オトコだけにモテるんだよな💧

禅ちゃんありがとう😊美味しかった。




2月24日(日曜)

二日目は息子を連れてきました。

いずれはHR30スカイラインも30Zも引き継いでもらう後継者なのでね
(THE押しつけ英才教育(^^;; )


さて、

この度の選ばれし10台には⑧日産R32スカイラインGT-RのO画伯が選出されていたのですよ。


O画伯とは、みんカラネーム P.N「32乗り」さん。フォロワーが1000人いる超有名人

以前岡谷のスカイラインミウジアムで名刺交換をし、存知あげていましたが、今回ゆっくり話を出来る機会となりました。

で、早速O画伯にイラストのおねだり…

リクエストは、

私とスカGと初期型聖子ちゃんのスリーショットイラスト(^^)

4月末には完成画を頂けるそうです。楽しみ(^^)





今回の2デイズでは私のスカGターボのエンジン(L20ET)を一から組んでいただいた

SS-KUBOの久保親子も一緒でした。

記念撮影☆彡



二日目午後はクレージーケンバンドの横山剣さんのトークショー。

はい、↑ハコにゃん友情出演(^^)

いーーネ!




長谷見さんの師匠SS-KUBO久保社長の所に長谷見さんが来られたので、私もご挨拶をし、

FJ20エンジン整備要領書にサインを頂きました。

数年前、同じくこの会場で、このFJ20エンジン整備要領書にエンジン設計者である村崎 明さんからサインを頂いているのでDR30にゆかりの深いお二人の直筆サインが揃ったのには大満足です(^^)






二日目最終日は、このスカGを私に橋渡ししてくれた会社の元上司夫妻と会社の先輩方が大勢来てくれました。本当に嬉しかったです。


あっという間の2デイズでした。
平成最期の旧車一大イベントに参加できてホント良かったと思います。



昭和〜平成、次の時代もスカイラインとZと共に快走いたします。




次の選ばれし10台はきっとあなたのお車!
ですよ…



おわり


※最後に切なるお願いがありますm(_ _)m

今回は個人的な記念にと掲載写真にあまりモザイクを加えませんでした。わたしなんか小市民の写真は他に流れても別に構いませんが、他人様や有名人のお写真が一緒に映っていますので、他にお使いするのは遠慮ください。お願いします。

m(_ _)m
Posted at 2019/02/27 21:59:07 | コメント(22) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

Nostalgic 2days(パシフィコ横浜)

Nostalgic 2days(パシフィコ横浜)
2月23〜24日

いよいよノスタルジック2daysが横浜パシフィコで開催されますよ。


特別展示「選ばれし10台」コーナーに
私の1981年式スカイライン2000GTターボEXが組まれます。



同イベントのサイトがアップされていましたのでスクリーンショットで申し訳ありませんが少し紹介します。


以下、選ばれし10台(内2輪が1台)





スカイラインが3台も居るのは意外でしたね。


私の入場順は10番目みたいです(^^;;



当日のプログラム
















爆買い禁物?笑




みん友の皆さん
2日間、会場内に居ますので気軽に声かけてください。



では、会場で…





おわり

Posted at 2019/02/20 19:27:01 | コメント(15) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

基地経由 鹿嶋旧車会に行ってきました

基地経由 鹿嶋旧車会に行ってきました2月10日(日曜)


第2回鹿嶋旧車会に参加して来ました。

会場は鹿島神宮臨時駐車場で、私の秘密基地から車で30分かかりません。

なので前々日から基地入りしたのでした。


部品取り車↑ミイラたちと妙に溶け込んでいますね笑笑笑



昨年作った秘密基地の↑南側に小窓を設けました。


もともとは↑冷凍庫トラックの荷箱で窓無し



ミニチュアを作り小窓の位置↑を示し、加工業者にサッシを付けてもらいました。


昼間は陽の光が差し込み、夜は換気に役立ちますが、虫の出る初夏〜秋は網戸が必要です。



そこでアニキ!

じゃーん



建築士のアニキが年末年始に泊まりに来た時、サッシの寸法を測って網戸を特注してくれていました。かたじけないアニキ。





good!流石 ぴったりだ(^^)

これで虫除けに通気に役立ちます( ◠‿◠ )



2月8日(金)晩
ひとりぼっちの晩飯タイム(T_T)

常陸牛のステーキを焼くぜ!

その前に、

野菜を中華あじで味つけして、


そんで肉を焼く。


独りプレモル🍺


ハイボールを飲みながら…



最後は鍋

鶏団子のうどん鍋

(o^^o) 美味でござる〜


就寝zzzZZ。。。…




2月9日(土曜)

天気予報どおり東京、千葉、茨城内陸部は雪❄️
でも基地は海に近いので朝から雨☔️(&強風)


この天気は予想していたので自宅から持参したZのボディカバーを前日の夜から被せておきました。


but!

あら、…

こんな薄っぺらな生地じゃダメじゃん👎



ん…、なんか想像していまう(#^.^#)


なんてセクシー♡(ヘンタイ!)

肌に吸い付くように(*^^*)

ヘンタイ!!


生憎の天気で昼間は何も出来ず、映画見たり音楽聞いたり、基地の内装手直ししたり…

その日の晩飯

前日の鍋の残りに具を足して済ませましたが、二日目って美味いんだよなー😋



そのあと独りMINABAR☆*:.

好きな音楽を聴きながらロックグラスを傾けました。


先日特注で作った↓エンボスアルミプレート

Welcome ★★★MINA★BAR★★★
なかなかキマッテます!

アイリッシュウイスキー🥃飲み過ぎで…

(調子に乗って飲み過ぎ、夜中吐いたのは内緒(^^;;)



2月10日(日曜)


雨も上がったので猫🐈ジョニーが遊びに来ました。


腹を空かせているのかニャーニャーうるさいので昨夜の鍋の残りを与えたら美味そうに食っていやがったヨ(^^)



完食


食ったら寝るzzzZZ


ジョニーの相手を終えて、鹿島旧車会の会場に向かいました。冒頭に書いたとおり基地から鹿嶋神宮臨時駐車場までは30分かかりません。


9時前、会場に到着するとこんな感じ(写真を連載します↓)






1980クレスタ↑は昨年友達になった地元波崎のかもっちゃん さん


NさんのJAPANも登場!

ミッションのシンクロメッシュ直して超快適だそうです。

サバンナRX

セブンセブンセブンセブン🎶 セブンセブンセブン🎶 セブンセブンセブン🎶遥ーるかな星が〜笑


このケツ、どっちも↑↓好き♡だなー





このお尻↓も好き。




いつかはCROWN

今日イチ素敵なクラウンでした。


ん?
ブぉーん‼︎


リム深か〜


この羽に何か載せるの?笑

凄くかっこよかったシルビア☆彡



こちら↓川口笑会の方々


タマちゃんのFJ20改



すごい迫力(@ ̄ρ ̄@)




てんとう虫の産婆さん




1900だけど5000くらいの迫力(╹◡╹)



さすがIBARAKI



茨城の昭和文化は継承されていました(^^)


わたし

イベントは2時まででしたが、基地の片づけがあったので早めに切り上げ基地に戻りました。


本日お集まりの仲間たちにはお先に失礼で申し訳なかったです
ごめんm(_ _)m許してね。




帰りは常総市の実家に寄って
晩御飯たかりました)^o^(





久しぶりにS30を長距離ぶっ飛ばせて気持ちよかったです(法定速度でだよ(^^)/)




おわり

Posted at 2019/02/10 23:56:29 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation