• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

スピードショップ クボさん

スピードショップ クボさん台風接近のせいで蒸し暑いですね~

今日は昼の用事前、ご近所のスピードショップ・クボさんにおじゃましました。
理由は、みんカラ仲間の「アリ地獄の罠」さんが240ZGの修理に来られるからです。

10年くらい前に私もマルーン(栗色)の240ZGを乗っていました。この色とスタイルには正直「未練」があるのです・・・

「アリ地獄の罠」さんは、ひょうきんでとてもユーモラスなお人。お隣の葛飾区の方なので、これからもちょくちょく遊べそうです!



そんなところに同級生の女子がZ31(2000ZR)でやってきました。

クボさんに車検の引き渡しだとか・・・。女性がZを運転しているのってカッコいいですよね(惚れます(笑))…


さて、クボさんは昭和50年代、東京都世田谷区でチューニングショプを立ち上げた
言わば業界の草分けですが、現在は東京足立でショップ(工場)を構えています。



1981年10月、2000RSがデビューした時、真っ先にクボさんはRSを購入されました。東京の城北エリアでは納車第1号だったそうです。時効だから言っちゃいますが、発売日以前にクボさんのところに納車されていました。プリンスのディーラーマンがお願いだから発売日まで街を乗らないで〜…と頭を下げて納車したのだとか…


そのマシンがこれみたいです(こちら昭和57年の雑誌OPTIONに掲載)。
サイドデカールが無いすっきりした白のハードトップです。


このカー雑誌OPTIONにはフォルテクス、HKS、ブリッツ、日産大森、JUNなど数々のチューニング業者の記事が載っています。





同誌でクボさんは極東ウェーバーキットを紹介されています。45パイのウェーバー2機でパンチの効いたレスポンスを訴求されています。コンピュータを外し、通常のデスビにCDIを組み合わせ、高速での蹴飛ばされるようなエキサイティングなチューンを目指したいとコメントされています。



久保社長は今も変わらず二代目の息子さんと共にショップを経営されています。いつも親切で、S30のツーリングでは常にご一緒してくれます(道中のメカトラブルはその場で解決してくれますので安心)。

主治医が近くにいるのはとても心強いです。


明日は品川のイベント…
雨は確実ですが楽しんできます〜


おわり
Posted at 2013/09/14 20:55:54 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
89 10111213 14
15161718 192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation