• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

10月26日 日産工機50thイベントお知らせ

10月26日 日産工機50thイベントお知らせ神奈川寒川の日産工機で行われるイベントのお知らせです。

10月26日(日)、日産工機の会社創立50周年を記念し、全日本ダットサン会の協力で、日産工機製のエンジンを搭載した歴史的名車約20台がヘリテージカーコーナーに展示されます。




FJ20エンジン搭載車では私のRSと冬いちごさんのRSが展示予定です(他には82年シルビアRS、82年240RSも)。

共に前期NAですが、私のは2Dr赤、冬いちごさんのは4Dr白と、紅白でおめでたいです。

ミナミナ号




冬いちご号




会場は家族連れで秋の一日を楽しめるよう、フードコーナーやキッズコーナー、各種賞品を取り揃えた大抽選会などの催しがあり、家族でも楽しめる内容となっています。

お時間ある方は遊びに来てミナミナ&冬いちごさんにお声がけください。


日時:
2014年10月26日(日)10:00~15:00
場所:
日産工機株式会社
住所:
神奈川県高座郡寒川町
岡田六丁目6番1号





おわり
Posted at 2014/10/24 22:11:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月24日 イイね!

息子に旧車の洗礼?(^^;;…

息子に旧車の洗礼?(^^;;…今年の7月に購入した息子のマイティボーイ(1985年式 最終型DX)。

夏から調子良く走ってくれていましたが、先日ラジエターがパンクして緑色の液体(クーラント)がだだ漏れ…( ; ; )
その姿は負傷して緑の血を流すデビマンのようでした…


運転手は息子。たまたま助手席にわたしが居て、たまたまスピードショップクボさんの近くだったのが幸いでした。

オーバーヒート寸前のマー坊をなんとかクボさんの工場に持ち込み、患部を診てもらいました。
まずクボさんは、サーモスタットを疑いました。

正解! さすが。



サーモスタットは死んでいました。これじゃ、冷却機能麻痺状態だし変なところに負荷がかかって当然ですね。


パーツリストで調べると純正サーモスタットは88℃で、うちのには82℃が入っていました。

本来88℃が正しいのですが、クボさんがチャリで近所から調達してくれた新品の82℃を取り付けることに。




サーモスタット交換による冷却水循環機能は戻ったのですが、負荷を受けたラジエターのパンク部分は当然元には戻らず、止む無く新品ラジエターに交換です。

純正品は定価が6万円しますので、拘りは捨てて社外品にし、部品交換&修理代で5万8千円(゚o゚;;

直りました(*^^*)



7月に静岡から20万円で買って来て、タイヤ4本新品に替えて、エアコンガスを充填して、車検を受けて、任意保険に入って、月極駐車場契約して、、となんだかんだスゴくお金かかっていますから、今回のラジエター修理代は痛たたた…

息子も旧車トラブルの洗礼を受け、ドン引きでしたが、滅多に無い経験をしたのではないでしょうか。今ではすっかりご機嫌な様子…





秋は、11月9日の幸手クラシックカーフェスティバルにこのマー坊でエントリーしています。遊びに来られたかたは気軽にお声がけください。フリーマーケットで自宅のあれこれを販売します(^^)v






親子のマシンたち(金食い虫…(^_^;)




おわり
Posted at 2014/10/24 17:15:27 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation