• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

新春スタート 新たな趣味導入…

新春スタート  新たな趣味導入…新年最初のブログになります。


今年は新たな趣味に取り組みますよ〜


それは…


な、なんと 「盆栽」(プチ恥^ - ^


梅…


雪割草…


黒松…


山もみじ…



お正月2日に茨城県の某花木センターで買ってきました。


ミナミナ 気でも狂ったのか

そんな声が聞こえてくるような(・_・;

盆栽

実は前々から興味がありまして。
盆栽と聞くとおじいちゃんが陽だまりの中で植木バサミの音をたてて、水をあげたりお茶しているイメージですが、それってどことなくマシンのチューニングにも似ていると思うのです。

暇さえあればイジって あちこち手を入れながら理想を追い求める…みたいな。

共感いただけるかな〜? 無理かな。




鉢に敷いたコケは、実家の庭からむりしとり移植しました。白い石はわざわざ買いました。まるでホイールやスポイラーなどでドレスアップする感覚です。



マンション暮らしですからベランダで季節を感じながら世話をするのってきっと癒されます〜
時には添加剤(肥料)を。
時には植替え(オイル交換)を。
ナンテね(^^ 病…



今年は暖冬だからもうすぐ梅の花が咲くでしょう。苗を買って来た時からするとだいぶ蕾が膨らんできました(^_^)v


3月には雪割草の花が咲きます。
黒松と山もみじは手入れが難しそう。数年を要しながら思い通りのフォルムを目指します。ただいま勉強中…



さて、今日は息子の頼みで朝早く大学までのアッシーを引き受けました。どうせだから早朝ドライブがてらS30で出動。


昨年末に載せたチューニングエンジン絶好調です(^^)


お昼前…

ガレージに戻り、時間はまだたっぷりとあるのでマイティボーイのカバーを自作しました。



屋根付きガレージにはS30とDR30やバイクを仕舞っているためマイティボーイは青空駐車を余儀なくされました。

暖冬言えど冬の朝は霜が降りフロントウインドウは凍るし、それが溶けると汚れるし…


そこでS30用にストックしてあったカバーを適当なサイズにカットして、それを強粘着テープで造形します。


風が吹いても飛ばされぬように内側にフックを仕込みました。



後ろにも。


うちのマシンは全て旧車ですからむき出しで駐車していると目立つし変人に見られそうで…。
(*_*)ハイ、変人ですがね^^;



作業を終えてまだ明るいのでRZにまたがり埼玉方面を100kmほど走行。

真冬の運転が大好きな私
(人からmだと言われますが(^^;;)…



RZ350は7000rpm〜付近でのシフトアップ.ダウンが気持ちイイですね。難点は足元に白煙がからみつきズボン裾はオイル臭くなりますが…。

今日もエンジン絶好調。楽しめました。


今年も二輪四輪に忙しい一年になりそうです。


それからコレも(^o^)/





おわり
Posted at 2016/01/11 17:03:33 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
171819202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation