• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

べんべぇ けぇ1100あーるえす

べんべぇ けぇ1100あーるえす先日のブログで初乗りのBMW K1100RSをUターン失敗で右側に倒し…

特殊塗装を施したカウルにダメージを負わせた事を書きました(>_<)



で、
それのキズ隠しを兼ねてBMW 伝統の赤+紺+水色のデカールを仕事で付き合いのある業者さんに特注しました。

私の作った型紙どおりのサイズで製作していただきました。

上↑の写真のようにかなり大ざっぱな型紙を渡し、配色を指定させてもらっただけですが、さすがプロの腕はスゴいですね(*^^*)

曲面にもフィットする柔軟性のある材質で、貼るとまるで塗装したかのように見えます。
現代のラッピング技術あっぱれ!







before↓



after↓




スピードショップクボさんの紹介で、BMW 専門の整備&チューニング店を紹介いただき、細部の点検とETCを取り付けてもらうため車両を預けてきました。



ショップには数々の名車がメンテで入っています…

独特なエンジンですよね。



クラシックなべんべぇもいいな〜







カラーリングについて…

この赤、紺紫、水色のラインはBMWのワークスカラーです。



その雰囲気を我がバイクにも出したかったので(^_^*)

このミナミナオリジナルデカール、なかなかの出来と満足していますが、それより もう二度とコケないようバイクの扱いにはじゅうぶん注意し、事故には気をつけたいと思います(^^;;


BMW を購入した事を機にBMW の純正ヘルメットでも有名なドイツのメーカー

「Schuberth (シューベルト)」のタイプC3を入手しました。

このシューベルトC3は、元F1パイロットのミハエル・シューマッハの意見のもとに開発されたヘルメットなんですってね(O_O)



シューベルトは1982年に世界初のフリップアップタイプを作ったメーカーで、前述しましたがBMWのシステムヘルメットも作っているメーカーです。


このC3、新品定価は6万8000円しますが、わたしが入手した物は新古品で2万円以下と状態にしてはお手頃価格でした。

このヘルメットが優秀なのは、フリップアップで軽い上に環境が悪くても曇らないアンチフォグシールドと、使い勝手のよい内蔵シェードを装備したところです。



名義変更も無事に終え、足立ナンバーになりました。

寒さも和らぎバイクシーズン到来です。






青い服着た白の大型バイクには注意注意注意ですね(^^;;


みなさんも安全運転をお願いします。






おわり
Posted at 2017/03/12 00:20:58 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation