• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

私鼻が利く?

私鼻が利く?
8月9日夜

SS-KUBOさんにお願いしていたETCが付きました(^^)



ETC機器本体は↑テールカウル内に固定。
(ETC機器の下はエンジンコンピュータです)



受信アンテナはメーター正面、或いはヘッドライト天面に付ける事を奨められましたが、現代機器は出来るだけ目立たない位置に隠したかったので…

受信アンテナをフロントブレーキマスターシリンダーの側面にさり気なく付けてもらいました。






あと、バッテリーの➖(マイナス)ターミナルのキルスイッチを見える所に作ってもらいました。

黒の丸いリングを回すとバッテリー電源をカットできます(バッテリー寿命と真冬対策)

さすがプロの技ですね、見事な位置に取り付けてくれました(フレーム自体をアースに工夫)。



夜ですが↑ETCカードを挿入し早速高速RUN!

真夏の夜風が気持ちよかったです。


8月13日(火曜)

涼しい朝のうちバイクに乗ろうとガレージに行きました。


が…


ん?…



なんかガソリン臭い…


Z1100GP はインジェクション車なのでキャブレターのオーバーフローは考えられないし、地面にもガソリンは垂れてない…



燃料ラインも見る限り漏れている形跡がない…

燃料キャップも先々週新品に交換したし問題無し…


気のせいだろうか…


エンジンをかけて少々暖気していると…


やっぱりガソリン臭い。


ガソリン漏れを見逃すと極めて危険です

(他人様にも迷惑がかかる)



鼻をエンジン周りに近づけてクンクン…クンクン…

おや、

燃料フィルターに挿さっているフューエルパイプがガソリンで濡れているぞ…

どこか亀裂が入ったのだろうか?




シートを外し、エアクリとエアフロを外すと燃料ポンプ↓が横たわっています。



ん?…


燃料ポンプの吐出部分に挿さっているホースのくびれ部分が濡れている!

クンクン…ガソリン臭…



ビンゴ!問題は↑ここだ!

ガソリン臭は↑この僅かな亀裂から滲み出たガソリンでした。


ホースを抜き、取り出しました。

この亀裂↑からガソリンが滲み出ていたわけ…




Z1100GPのパーツリストで目当てのフューエルホース型番は分かったけど、手持ちは無し。



仕方なく、耐油性の↑透明ピンクの柔らかいホースを代用しました。

この透明ピンクのホースはカーブが折れやすいので適度な長さに切って挿すのがコツです…



これで応急対策済み。




これを機に先日オークションで手に入れたフューズボックス(純正未使用)を交換。




作業終了後、さいたま方面を1時間走ってからガレージに戻り燃料ラインの点検。

漏れてない。

Good! 問題無し!

念のため2時間後またガレージに来てクンクン…クンクン…

ガソリン臭は完全に消えました。



1981年製ですからフューエルライン他ゴム類もお疲れですね。



はい、最後は永ちゃんのステッカーをタンクにはり作業終了…

先週。ヤザワショップ(DIAMOND MOON)で購入したステッカーです。カラーぴったり(^^)




嗅覚って大事ですね。

老眼になっても鼻を利かせて旧車ライフを楽しみます…

我が家の愛機たち

今月末のカー雑誌(カーマガジン)に登場予定です(^^;;



おわり

Posted at 2019/08/12 21:18:26 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation