• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

♪夜明けの来ない夜はないさ

♪夜明けの来ない夜はないさ長い梅雨が明けたら暑い日が続いています


ベランダの朝顔も鮮やかです

7月は雨ばかりでしたし、加えて東京都のコロナ感染者も増加傾向で、クルマ/バイクでの外出は自粛していました


今も自粛ムードですが、今日は久しぶりにマシンたちを動かしました

RZ50は2ヵ月ぶり…



初期型5R2(7.2馬力)は速い〜 
って改めて思いました\(^^)/


RZ50は1982年(高2)の夏に乗り回していた青春のバイクでした


クラッチとギアペダル操作を教わった、私のバイクの原点なので、これからも大事にしたいと思います


蛇足ですが、

昔わたしがRZ350に乗っている時の写真です(友達が提供してくれました)

自分で自分は写せないので、とても懐かしい思い出の写真となります…



その昔はカワサキのKH250(1979式B4)に乗っていた事もありました

RZ350もKH250も2ストのロケット加速が魅力でしたが、信号機の多い都内で乗るのはストレスなので降りました



現在は、カワサキZ1100GPと、

CB750Fが所持車ですが、
大型バイクに進んだのには訳がありました…


高3の時、同級生が乗っていたZ400FX(E2ミッドナイトブルー)を借りて乗った事があり、デカさと集合管の快音に心を奪われ、その時のインパクトが忘れられず、2003年に同じE2を買いました

でも、すぐ盗まれました

ショック大きく精神を病みました…

もう遠い昔の話になってしまいましたが、盗まれてからずーっとずーーっとFXへの想いを引きずってきました


で、その心の傷と穴を埋めようと同じFXをまた購入しよう!と検討もしましたが、未練に縛られるくらいなら若い時に高嶺の花だったCB750Fに乗ろう!と思い、免許が無いのに先にCBを買ってしまいました

1979式CB750F(初期型FZノーマル)です(^^;;
3年半前の事です…



そして、去年の7月にZ1100GPを増車し、FXへの未練を完全に断ち切ったのでした(とどめの一撃)


でも、Z400FXは好きのままです
この先二度と手にしないバイクでしょうが、高3の時のあの衝撃は生涯忘れる事のない思い出で、FXは青春のバイクです




今日は、ゼットとスカイラインも走らせました

両車L型エンジン
共に快調です






荒荒しいキャブサウンドは快感(^^)



一方のスカイラインは静寂に包まれる感じが好き



ただ、県跨ぎ自粛ムードなので、近所周回程度のドライブでした
これじゃあストレスがたまります〜


コロナの収束にはまだまだ時間がかかりそうで、秋以降の旧車イベントも中止が相次ぐことでしょう


でも、

♪夜明けの来ない夜はないさ〜🎶 ですよ皆さん


こんなご時世ですが、先ず身体を守りましょう

それからマシンも


では、
暑さに負けずお元気でこの夏をお過ごしください


おわり
Posted at 2020/08/08 15:19:45 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation