• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

HR30整備記録と宣伝パンフの違い探し

HR30整備記録と宣伝パンフの違い探し
8ヶ月ブログをサボっていたクセに、
どの口が言う!

と怒られそうですが、愛車ブログは、整備の記録にもなり、人様含め後々に役に立つ事も多いので、今回行った作業を載せます。


実は、私の1981年9月登録の6代目スカイラインが、冷間時にエンジンが、かからないという問題を抱えました。
※しつこくセルモーターを回し続ければ、やっとかかる現象



前のブログでエアフロを交換したのも、その対策の試みでした。

エアフロを変えても何ら変わらないという結果でしたが。


で、次は↑エアレギュレータバルブの不良を疑い、東京のSS-KUBOさんの所にストックされているエアレギュレータバルブを取りに出掛けました(交換して様子を見る事に)。



作業は自分でね…

いや〜、四方八方がんじがらめに繋がれた部品でしたので、外すのに苦労しました(^^;



何度もネジなめそうでした💦





やっと外したレギュレータバルブ



で、交換した結果…

何も変わりませんでした、トホホ。。。(涙)




こうなったらひとつひとつ潰すしかない!

幸い、私には頼れるメカニック(元プリンス自販の整備士さん)と、みん友さんがいますので、彼らに色々相談しました。

そして、辿り着いたところが…




指先の部品…



水温センサー

水温センサーのカプラーとギボシ内を掃除したり、エンジン始動時にちょいちょいイジると症状が改善されたのです。

どうやら、冷えている時に初爆が遅いのは水温センサーの不具合のようです(現時点100%断言は出来ないが)。

今度は、頼れる埼玉のR30メンテナンス&サービスショップのKRSさんに部品を注文!



在庫がありましたので、後日、手元に来たら取り付けてみたいと思います。

結果はまたのブログで紹介したいと思います。



さて、

私のスカイラインはターボEXで、ボディ同色のカラーバンパーが特徴で、比較的装備も充実している仕様です。


メーカー宣伝では、圧倒的にESが多いのですが、私はターボEXを扱ったカタログやグッズ、宣伝パンフレット等を好むマニアでして、次のパンフレットもその中の一部です。


さて、問題!(クイズです)


上の左右ふたつのパンフレットの違いを当ててみてください(^^)


共に昭和57年6月頃のパンフレットです。


この年はスカイライン25周年の節目で、

ゼッケン25のスーパーシルエットを使ったポールニューマンのコマーシャルが有名です。


違い①



表紙が違う

B5706P6 は、
「こんにちは、日産プリンスです。」



B5706P7は
「スカイラインは誕生以来、皆様に愛されて、今年で25周年を迎えました。」


そして、B5706P7では、ノーズの先(下)にポールニューマンのサインとデイトナサーキットからのメッセージが綴られています。


①の違いは、わかりやすいですよね(^^;



お次
違い②




右端の430グロリアジャックニクラスバージョンのところのコピー文が違いますね。

P6↑


P7↑

これもわかりやすい*\(^o^)/*



違い③




B5706P7には、スカイラインハードトップ2000ターボEXの写真の右上に「ターボ第1位、スカイライン」と書かれてます。


んー、これはよく見ないとわからない〜
(°_°)


違いはまだありますよ!


あっ!気づいた?
気づいた人はすごい!




指先見て(*☻-☻*)
デイトナサーキットの芝面が違う!
B5706P6では芝面がハゲ気味なのに…



B5706P7の25thアニバーサリー版の芝面はP6の写真より、芝が多くねぇ?(@_@)

昔、女優さんやアイドルのポスター、ブロマイドがレタッチされているのと同じで、クルマのカタログパンフレットにも、後から出す物ってレタッチ品が多かったですね(現代もか…)



あと
これは発見!

どうでもいい蛇足ですが…



この撮影車(ターボEX)には、
なんと、R30ドライブガイドシステム(元祖カーナビ)の方位センサーが付いているではないかい!
※わかりづらいからペン先で示しました(^^)


R30のカタログって、発見とツッコミどころ満載で結構オモロー なんですよ



おわり
Posted at 2024/01/21 22:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
789101112 13
14151617 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation