• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

ヤバイ!快感! 2サイクル!

ヤバイ!快感! 2サイクル!今日は日曜日。
チューニングショップの老舗・スピードショップ クボさんの工場前をお借りしてずっとRZの手入れをしていました。


やっとナンバーを取得・・・
オートバイには希望ナンバー制度がありませんので順番にまわってくるナンバーを待つだけでした。
まわってきたナンバーは・・・

31-03
ん? サイレンサー。覚えやすい(笑)


エンジン始動・・・


「バラン・バン・バン・バン・・・」アクセルを開けると「パパン・パンパンパン・・・」
もっと開けると「ビィーーン・・・パン・パンパン」
辺りは薄紫の雲になります…

やっぱ2サイクルの雄叫びとチャンバーから吹き出す煙を嗅ぐと若返りますね〜


今日はお天気なので初乗り出し決行!
先ずはその辺かるく一周・・・。信号待ち。。。ん?エンジンストール・・・
慌ててキック→「パパン・パン・パンパン・・・」再始動。焦った…
スピードショップクボさんに戻り久保社長がキャブ調整。

「ビィーーン・・・パン・パンパン」
おーーー、さすがゴットハンド久保社長。。。あっという間の調整です。


それでは気を取り直して再出発ダGO!

荒川の土手沿いを初乗りコースに決めました。



約20km走りました。なんでしょうこの心地よい振動と加速は・・・
2サイクル最高ダ。

白煙散らして走り去るとみんな振り返ります。


夕闇が迫ってきた…
今日はこれくらいにしとこね。

OH後350エンジンの慣らしが終わったら7〜8千回転の官能ゾーンが待っている!ゾクゾクする。。。

夕方クボさんに帰還。

今日はRZをクボさんに預けて帰ります。まだ最終仕上げが残っていますから…

つづく…



Posted at 2013/10/27 21:44:10 | コメント(12) | トラックバック(0)
2013年10月18日 イイね!

マッドプロテクト装着

マッドプロテクト装着下写真は今年の6月初め頃…


今年6月に赤黒から赤単色に戻しADthree関連のアクセサリーは全て取り外しましたが、この部分にだけは再度プロテクトを取り付けたいと思いました。


故桜井さんはプリンス自販が企画製品化したADthreeアクセサリーに否定的でした。伝統のサーフィンラインを絶ってウェッジシェイプ形でデザインにしたのに後からボディのあちこちにアクセサリーを付けることに大反対していたそうです。でも販売会社は商売が大事なので、この企画を推し進めました(プリンス自販関係者談)。


1982年5月、丁度スカイラインスーパーシルエットが筑波でデビューした頃と同時にDR30はアクロポリスラリーに参戦していました。ラリー走行後、この部分には小石が飛び、塗装がハゲるという事実の元、このプロテクトがディーラーオプションとして採用されたとアクロポリスラリーに行かれていた元プリンス自販のOさんに教えてもらいました。


そんな経緯を当事者から聞いたものですから何も付けない派の私ですが、これだけは取り付けることにしたのです…





止め金が無いので事務用書類綴じ圧入クリップを代用します。サイズがなかなか適当…



取り付けたら目立たないように塗装します…




このプロテクト、一時は個人売買に出そうと思っていましたが、思い留まりました。

手放すと再び入手は無理ですものね。


おわり
Posted at 2013/10/18 16:13:16 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年10月15日 イイね!

海の恵みに感謝…

海の恵みに感謝…

秋雲流れる茨城の海でみんカラみなさんのブログ楽しく拝見しました。


一時はiPhoneばかり見て竿が引いていることにも気づかず…


今回はサバの群れに運良く遭遇し、一時は入れ食い状態。





昼前に引き上げ、小屋で釣ったサバを5匹塩焼きにしました…



残りの20匹はブツ切りにし、生姜と酒と醤油で煮込みお持ち帰りに。



切り落としたアタマや臓物はDR30の部品取り車の敷地に埋め、罰が当たらないようにお花を添えました…

楽しい秋の海釣りでした…




おわり
Posted at 2013/10/15 09:56:40 | コメント(9) | トラックバック(0)
2013年10月13日 イイね!

釣り成果…

袖ヶ浦サーキットの後、一旦東京に戻り、先輩と合流して、先輩と建てた茨城某所の基地(違法建築別荘?)に行きました。基地にはDR30の部品取り車やS30、他ニッサン旧車の部品取り車が数多く置いてあります。

今日はDR30の必要部品を剥ぎ取ったあと太平洋へ…

自分で炊いた米のにぎり飯を青い海で食べるとサイコー!です〜


サバが釣れました(驚き!)
キス狙いでしたがサバ???が…
これも異常気象なのだろうか?

今日の釣り成果

たったコレだけでした。

でも!

サバの刺身なんて滅多食えない!
サバは新鮮なうちに刺身。キスは野菜のかき揚げと一緒に天ぷら!




今日の食卓です…


サバの刺身…


キスの天ぷら…


外では秋刀魚焼いて…ん〜秋ネ。



ビール飲んで焼酎のんで、グダグダ酔ってほぼ完食!


わずかの釣り成果だけど、E.YAZAWAガンガンかけながら今晩の食卓はサイコー!





明日は、早朝釣りです…

つづく…

Posted at 2013/10/13 23:56:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年10月13日 イイね!

ところざわミナオク2

ところざわミナオク2部品取り続編です。
リアタイヤハウス後方のADthreeマットガードも左右はずしました。



止め金は錆びていて使い物になりませんが、マットガードのウレタンは痛んでいませんでした。


これも20日のところざわで出品します。
Posted at 2013/10/13 11:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
67 89 1011 12
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation