• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

映画 NEED for SPEED イイね!

映画 NEED for SPEED イイね!サッカーW杯 日本vsコロンビア戦が放送された今日、午後半休をとり半年以上治療してきた奥歯に銀を被せました。

これで死ぬまでコイツと付き合えるかな?まっ、日本代表が歯痛い、いや 敗退した日に銀歯を入れた事はきっと忘れないことだろう(T . T)…


さて、映画NEED for SPEEDが超オススメなお話です。

日曜日朝一、息子と二人で地元の映画館に行きこの映画を見ました。


人気ゲームをモチーフに、復讐のために危険な公道レースに挑む男の姿を描くアクション映画なんですが、ゲーム好きの息子の趣味で見たがっているだけだろうと渋々付き合いましたが、映画館出る頃には私が超ハイテンションモード!



映画パンフを買い漁るわ、CASTをネットで調べまくるわ、アメ車購入を検討し出すわ…で影響されやすいオトコ全開です(爆!)


この映画、あと2回はひとりで見に行くと思います
(^_^)☆

理由は…


ジュリア マッドン(イギリス人の女バイヤー)がじゃじゃ馬だけどスゴくチャーミングだからーー

♡惚れました(*^o^*)

↑今、これスマホ待ち受けphoto

この女優さん、1989年ロンドン生まれの「イモージェン プーツ」ちゃん。正直セクシーでは無いけどカッコいいし、チャーミングでわたしの理想〜(あくまでこの映画の役でね)



今年冬放映のRUSHもスピード感満載で楽しめましたが、NEED for SPEEDはスリリングでユーモラスできっと満足出来る映画間違いなし!

なんか営業マンみたいですかね(笑)

ミナミナのオススメ映画 NEED for SPEED
そして
「イモージェン プーツ」ちゃん♡でした。




おわり
Posted at 2014/06/25 17:46:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年06月21日 イイね!

なんちゃってディーラーグッズ?


気象庁による6~8月の3カ月予報では平均気温は北日本(北海道、東北)で平年並みか低く、西日本(近畿、中四国、九州)と沖縄・奄美は平年並みか高くて、東日本(関東甲信、北陸、東海)は平年並みだとか…

まっ本来夏とは暑いわけですから自己管理で乗り切りましょうね。


先日、取引先のかたから車温カードという物をいただきました。コレ、外気温60度までを感知し表示してくれ名刺サイズのカードです。

手にした瞬間ある発想が…


日産プリンス東京のステッカー(レプリカ)と組み合わせたら面白いかも(*^o^*)


先ず光沢紙でカラーコピーし…



カッターでカットし…

温度センサー部分をくり抜いて



んー自己満足。


早速RSの室内に置きました。
まるでディーラーグッズみたいで、なかなかシャレてます。

本日の車内は34〜35度…で湯でタコになりました。

ん? タコと言えば…


いまステンレスのタコ足を製作依頼中…

この写真のタコ足は見本です。
取り付けが終わりましたらまたブログしますね。

梅雨の晴れ間、バイク出動。

でも、やっぱ暑いのですぐ車庫に戻りコーラ一気飲み…



湿度高いとフルフェイスのヘルメットの中はたいへんなことになります(汗汗)




おわり
Posted at 2014/06/21 23:38:55 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年06月14日 イイね!

FJ20はイイね!

FJ20はイイね!久々のRSブログです。くだらないブログかも…
m(._.)m

…の前に240z用SUキャブ転装でなかなか調子が出なかったS30は、キャブのフロートニードルバルブの交換と機械式燃料ポンプから電磁ポンプに交換したことにより問題解決しました。



約1ヶ月、あぁでもない、こぉでもない、の繰り返しで悩みましたが、問題が解決すると嬉しいものです(*^o^*)


エアコンの無いS30は今日から夏休みに入ります〜



…では、RS!

手入れは基本的に乾拭きで滅多に洗車はしませんが、今日はカラッと晴れているからザぶッと洗っちゃいます。。。


タイヤハウスの中や、モールの隅々に溜まった埃や汚れが洗い流されるようで気持ちイイです〜



洗った後は高速道路に入り…

洗車で残った水を一気に振り払います!


ガレージにもどりワックスがけとエンジンルーム点検&清掃です。


わたしのFJ20のプラグコードはFETの黄色版です。

このコードが、なんかトンカツに添えられた「からし」に見えて仕方がない…


なんか無性にトンカツが食べたくなり!

…で、近所でトンカツ弁当調達…


ほら見て。FJ20とトンカツ弁当のコラボレーション(*^o^*)
これで10ps馬力アップです(笑)


FJ20…コレほんといいエンジンです。若い頃RSターボを乗り、暴力的なドッカン加速に魅了されましたが、この歳になりますとNAのフィーリングがたまらなくイイですね。


32年前のエンジンですが、S20以降、4バルブDOHC再来でしたからカタログや雑誌、宣伝のキャッチコピーもステキでした。






こんな解説もありました…


ん〜スカイラインは硬派ですね



ホイールもアルミポリッシュで磨きました。自己満足で5psアップです(笑)


梅雨時期は車内にも除湿ボックスいれましょうね。

もうあと5ps馬力アップしますよ(笑)




クルマは相田



おわり
Posted at 2014/06/14 18:19:49 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年06月11日 イイね!

ウルトラマンをサポート?

ウルトラマンをサポート?今朝の日経新聞より。

日産は、円谷プロと協力し、7月から始まるテレビ番組 ウルトラマンギンガSに電気自動車リーフとe-NV200の特別仕様車を登場させるらしい…

隊員が移動用に使うほか、停電になった基地に電力を供給するんだって。


我々の時代「がんばれ!ロボコン」は電気をもらう方でしたがね(*^o^*)



確かにヒーローものを使っての先進的な製品イメージをアピールするのは悪くないですね。

帰って来たウルトラマンではマツダ コスモスポーツがウルトラ警備隊のマシンで、幼心に憧れました。



約40年経ったいま、電気自動車がヒーローものに採用されるとは少々驚きでした…


おわり

Posted at 2014/06/11 09:53:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年06月07日 イイね!

旧車の時計 裏技紹介〜

旧車の時計 裏技紹介〜梅雨に入り毎日が憂鬱です。
今日も朝からずっと雨…

ドライブ出来ないのでガレージでS30に手を入れます。


旧車の時計って殆ど稼働していないことが多いですよね。発信機(オシレーター)故障や、内部老化のためですかね?

時計ですから、止まっていないで正確に時を刻んで欲しいですよね。



ハイ!そこで私の裏技を紹介(*^o^*)

↓これ、ヨドバシカメラで900円で売っている目覚まし時計。

単3電池×1本で動き、秒針が一秒毎にチッチッ…っと動くタイプでなく チチチチチチ…と機械式時計みたいに小刻みに回るタイプ。


これの心臓部を旧車の時計に移植しようって魂胆
(*^o^*)V

勿体無いようですが、先ずこの時計を分解~破壊…







はい、心臓部を取り出せましたV


続いてS30のダッシュ3連メーターの時計ハウジングを分解します。



文字盤裏に移植するムーブメントを強力両面テープで貼り付け。



針は白に塗りましょう。

移植する針には蓄光インク(蛍光塗料)が埋め込まれているので外周を慎重に手塗りします。

電源は大容量の単1電池を外部から送り込むので、リード線をハンダ付けします…


短針、長針、秒針を取り付けます。

秒針は、S30純正時計の部品取りからドナーとして移植しました。


組みあがりはこんな感じ(*^o^*)V



では、ダッシュに組み付けましょう。


ハイ!このとおり。

取り付けて約3時間…正確に時を刻んでいます。


電池はダッシュのグローブBOXに潜んでいます。


100%純正機能に拘らず、正確機能重視のかた、是非やってみてください。


総工賃1000円のDIYです。




終わり
Posted at 2014/06/07 16:00:59 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
8910 111213 14
151617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation