• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

最終回 休暇9日目…

最終回 休暇9日目…やっと9回完投です〜

1回からイイね!と絡んでいただいたみん友さん、ありがとうございましたm(_ _)m

毎日続けるってたいへんですね。まるで夏休みの早朝ラジオ体操デス^^;

夏休みの追込み宿題ですのでお付き合いください(^^;;;;


今朝もスピードショップクボさんに来ました。

あれ?、玄関入り口に見慣れないエンジンあるぞ…


おっ?RB30だ…(゚o゚;;

しかもボア90.5mmに掘られている~。
何に載せるか決めていないみたいですが、ツインカムヘッドを載せたら手がつけられない暴れ馬に成るエンジンですね…

マイティボーイに載るかな?

いいもの見せてもらいました ^o^w


今日はアリ地獄の民さんも一緒でした。アリ地獄の民さんは、いまL型3.1リッターチューンを計画中…
これを組むにはLDクランクのチョイスが必至。

そこで、わたしのマブダチ先輩のところに押しかけました。



先輩の車庫に…
ありました ありました(*^o^*)

未使用LDクランク^^;


先輩は留守でした。
電話で、
「もしもし…あ、ミナミナだけど〜…、先輩のLDクランク永遠に借りるからヨロシク!」それだけ伝え電話ブチっ…。
切りました(^_^;)
これで無断持ち出しではありません(・_・;

先輩はいろいろな部品持っています。



2年前、ハコスカを手放したのでGC10関係の部品余っているみたいです…




今度わたしがオークションに代理出品してあげる予定。


LDクランクは、オイルに浸って立て置き保管されていましたから問題なく使えるでしょう~


これを早速KUBOさんに運びました。



アリ地獄の民さんとは、近所のおっされ~なパスタ屋で食事して別れました。

タコは飽きたのでイカ墨を…
意味不明彡(-_-;)彡ヒューヒュー



今日も灼熱猛暑でしたね。



午後はフェレットのサブの寝ぐらを掃除してあげ暫く別部屋で放し飼いしました。

全身毛皮のフェレットにはこの夏は地獄デスよね…

サブは5年目の夏になります。サブのために日中エアコン絶やしません^^;



今日は、暑いので冷やしたスイカ食べて大人しくしていました。

少し昼寝…


でも、夕方7kmマラソンして汗を流しました。


明日も日曜で休みですが、長いリフレッシュ休暇を満喫できました。

海外旅行も考えましたが、無心でガレージで機械いじりしたり…


仲間とドライブしたり…


田舎でのんびりしたり…



息子に運転教えたり…



そんな自由な時間がリフレッシュさせてくれます…


最後に…
皆さん暑い中、必死にお仕事頑張っているのに、毎日うかれたブログ書き続けて本当にスミマセンでしたm(._.)m

来週からわたしも、仕事に魂を打ち込み社会に奉仕します(←コレ、我が社の社是)


おわり
Posted at 2014/07/26 22:45:40 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年07月25日 イイね!

休暇◆8日目〜王子からの贈り物…

休暇◆8日目〜王子からの贈り物…リフレッシュ休暇8日目…
怒濤の8連発お許しくださいm(._.)m



6時半起床…
今日もスパッと起きてガレージに…

…の途中、朝ごはんを買いに…いま問題視されている某コンビニに立ち寄り…


ん? 中国?申国???
オイオイ、漢字ドリルやり直したほうがいいんじゃね(~_~;)

で、パンとコーヒー買ってガレージへと…



今朝は、マイティボーイのサンバイザーを自作します。
夏休みの工作課題的ナ…(^^;;

昨日、息子が偉そうな口調で→あれさぁ〜昭和っぽいから内装オシャレにキメてくれね…、ナンテぬかすもんだから、
ヨシ!まかせろ!明日やるよ 的、軽い返事をしちまった…
(・_・;


コレ、むかし30代に履いていたEDWINのジーンズ。

捨てずに置いてあったので、このデニム生地をいけにえに!


んー、逆に昭和的になったような…^^;

まっ、いいか。

なんやかんやで9時をまわり…
(*^o^*)今日は給料日!
ダッシュで銀行に…→軍資金調達〜

定期券継続購入したり駐車場代払ったり…


ねぇ諭吉さん、なんでいつも25日に現れては直ぐに去って行くの…(-。-;


正午前、足立区に高温注意報…

35度だって(・_・;;;…
またまたコーラ500ml一気飲み。


いまならコント赤信号の渡辺リーダーに勝てると思いました(⌒-⌒; )

高温注意報だからって部屋に引っ込むの勿体無い気がする…。


で、タイヤ屋に行ってマイティボーイのタイヤを新品に交換しちゃいました!

実は今朝の締め切りで狙っていたオークション物件(中古タイヤ+中古ホイール4本セット)を競り負けムカムカ ムカムカ

ならば、新品タイヤをぶち込んで自分自身にオトシマエを
i(・_・;(意味わかんねーーの声あちこちから聞こえています)

どうせだからDUNLOPのイイやつ入れちゃいました。

これで足立の黒豹パンテーラをぶっちぎれるな (*^o^*)V


車庫に戻りました。
ここからが本題…
前置き長くてスミマセン(⌒-⌒)



先々週、R30川口チームで仲良くしていただいている電飾王子様からステキなプレゼントをいただきました!!

なんでもコレ、トラック野郎御用達の優れもののケミカル剤なんだそうデス…


確かに王子のR30はいつもピッカピカで、まるで走るマンハッタン夜景☆☆☆
(^O^♪

いつか彼に尋ねました。なに使ってピカピカに光らせているのー?

実はコレだったのです。興味津々のわたしを覚えていてくれたらしく、先日いきなりプレゼント♡(告られました(^^;;…

そのケミカル剤の名前=「ホワイトダイヤモンド」

これをFJ20のタコ足で試す事に!

使用前


で、

使用後


おーーーーーーー…
すげーーーーーーーー…

なんじゃこりぁ〜………(゚o゚;;

はじめは、ん?

こすっていたらなんか黒いものが湧いて来た…

その後乾いたウエスで、さぁ〜と拭いたら………
……


↑わかりますか?手前の2本は磨きかけで、奥の2本は使用前の状態…

面白いほど宇多田ヒカル☆






なるほど!ホワイトのダイヤモンド!

ホワイトは白い謎の液体
で、
拭き取り後はダイヤモンド☆

これはクセになるな〜
マンションの掃除のおばちゃんにも試してみようか?
おばちゃん北川景子になるかな?(爆…



すみませんm(_ _)m


前述のとおり今日は給料日。計画的に今日の夕方前歯を入れました。

むかし治療した前歯の一本の根元が黒く変色しており、見栄え悪く気にしていました(誰も見ていないのにネ(^^;;)。

特別休暇中に新しい前歯を入れようと休み前から画策していました。

歯医者さんからは、芸能人が入れるようなジルコニア製なんちゃらかんちゃらを奨められましたが、一本13万円するので断念。

タイヤやマフラーには金に糸目をつけないクセ、ホント馬鹿野郎です
w^O^w🎶

朝は新品タイヤ、夕方は新しい歯、
なんかリッチな気分ですv(^^v

暮れかかり自宅に戻ると息子がマイティボーイにこれ付けて…と頼まれて…


こんなガキみたいなオモチャ付けるなよ、恥ずかしいだろ…と私が難色示すと、「オレのクルマに何つけようと勝手だろ!」と返された…(゚o゚;;
AND振り向きざまに苦笑…(~_~x


結局、言われたままスパイダーマンは取り付けてあげました(^^



あとは暗くなるまでクルマの運転を教習〜

楽しそうにマイティボーイを運転する息子…
わたしも親父のローレルで楽しく練習させてもらった時代がありました…
すぐ潰しましたが^o^;





しっかし、車庫入れ下手くそ(・_・;


これじゃ、当分S30のハンドルは渡せない…


野球は9回。

明日の9連発が最後のブログとなります…?…?

おやすみなさい…


最終話につづく(?
Posted at 2014/07/25 23:35:39 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年07月24日 イイね!

リフレッシュ休暇◇7日目…

リフレッシュ休暇◇7日目…休暇7日目…
夏休みの日記帳と化しています。登校日に先生に提出します(*^o^*)

実家での朝を迎えました。

早起きして庭の芝刈りをします…





朝の8時過ぎなのに気温は30度ちかく滝汗(-。-;;;で目まいしそう。


あービール飲みたい…
夜までガマンガマン…(・_・;


キレイに刈れました(*^o^*)V

続いて畑の恵みをいただきに。


トマトがぶりっ。

冷えたトマトより、炎天下で捥ぎたてをかぶりつくのもイイんですよ〜


オクラもいただこうか…

ねばねば&ビール、サイコー w^o^w



トウモロコシってけっこう捥ぎにくい
(・_・;


ジャガイモたくさん。

あまり持ち帰り過ぎると毎日ジャガイモでジャガイモ嫌いになりそう〜
程々に〜

マイティボーイの荷台に積み込みます。

太陽に照らされないようにゴザかけます…



スイカはマブダチ先輩と東京の自宅ご近所用に…

荷台でゴロゴロ転がって割れたら残念だから助手席に積み込みます。


昼過ぎ実家を出発…
さいたまの先輩宅に野菜とスイカをお届け〜(留守なので玄関先にドサッっ)
先輩の愛車240zとSR311…

マイティボーイが加わり赤いクルマばかり^◇^



次に向かうはスピードショップKUBOさん。いつもメカでお世話になっていますので実家のスイカをお届けに…


ついでにエアコンの調子が悪いので診てもらいました…

東京の自宅に着くとあるものが届いていました…^o^i


マイティボーイ初期型のカタログ(昭和58年2月)

ある人から送っていただいた古〜いカタログです。


初期型なので丸目です。

カタログではマイティボーイの赤は「サンジェルマンレッド」という名称なのですね。サンジェルマンをネットで調べたら、パリのセーヌ河左岸にある繁華街の地名のようです。なんかややこしい…
荒川岸のキタセンジュレッド でもかまわないが(^^


燃費は、カタログ値でリッター29.7km(運輸省届出値)。スゴイですね、30年前でも驚異的数値です。確かに今回、東京〜茨城実家往復110kmを走って来ましたが、燃料計の針は動いていません(^^;)


もう一つ。

国産名車シリーズ…

これは某オクでGETしました。



1/43スケールミニカーが付属されていて、これはウチのと同じ後期デラックス仕様で、色も同じです。


詳しい解説を読みました。セルボをベースにしながら商業車登録のピックアップトラックにした2シーターの遊びクルマ。税制上ピックアップの方がイニシャル&ランニングコストを安くできたのです。なかなかにくいですね、スズキさん〜


1983年2月、スズキがマイティボーイを造った狙いは、お金の無い若者にも気軽に買え、しかも乗って楽しく、遊びの可能性を大きく拡げることの出来るクルマを提供したいことだったようです(新車42万円〜)。


現代、若者のクルマ離れとか、カーシェアリングとか言われていますよね。確かに税金も保険もガソリンも有料道路も高い…。駐車場を必要とする人には維持費がかかり過ぎる…コレ実態です。

でも、それらを払ってでも楽しかったり嬉しかったり、趣味が増えて友達も増えたり…。そんな自動車に関する夢みたいなものをメーカーさんや政治家さんは安く提供してあげて欲しいんですよね〜。

今日も暑かったですね。

両窓全開で走っていますが、パワーウインドウでないので助手席側の窓が上げ下げし辛い
( ; ; )

あっッ、、気づけば、わたしんちのクルマ…



3台とも手動窓ダ ^^;;;
モノ好きですね…

パワーウインドウ付きのクルマに乗ると、思わず 、
「おッ、すげー」とつぶやく私(・_・;


おわり
Posted at 2014/07/24 18:44:12 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年07月23日 イイね!

リフレッシュ休暇★6日目…

リフレッシュ休暇★6日目…休暇6日目。

初のブログ6連チャンです… ^o^v
6連チャン続くと最後まで行きたくなります?ね。

今回は、くるまネタでないので、興味無い方はスルーしちゃってください(~_~;)


今朝は茨城の実家に朝早く来ました。高速使って東京の自宅から50分で到着。何で来たのって?
はい、↓マイティボーイです。

550ccのF5A型エンジンは高速でうなっていました…(ーー;)

今日、実家に来たのは、庭と畑の害虫駆除を手伝うためです。両親は健在ですが、70歳を過ぎましたから無理はさせられません~。


私の実家ですが、2011年3月11日の大地震で母屋が半壊し、その年の夏に母屋と蔵を取り壊しました。この辺の民家は屋根ぐしが壊れた程度で済む軽傷だったのですが、私の実家の母屋は昔~しのお寺の建材を使って組んだ古い家でしたので、かなりダメージをくらいました。


蔵も痛んだので、一緒に壊しました。よって今もさら地状態で、両親は離れに住んでいます。


実はこの家、わたしが21歳の時に将来所帯を持つためにと二世帯住宅的に建ててもらった家でしたが、23歳の時、仕事の関係で大阪に住む事になり、そのままサラリーマン暮らしで25年間、実家を離れています。いつか新築の家を建ててあげたいですが。


東京から直線で50kmちょっとですが、のどかな田舎なので、土地だけは大きいのです。みんなからイイな~とよく言われるのですが、植木の手入れや、草むしり、芝刈り、害虫駆除などたいへんなんですよ
(゚o゚;;


なので、害虫駆除は数年前からエンジン付きの噴霧機で大掛かりにやっつけます。


殺虫薬剤をプラスチックの樽で3杯調合します。

先ず植木から…

此処には大きな柿の木があり、1年おきに1000個以上実が生ります。

今年もたくさん実がつくでしょう~

写真は父です。



長屋の裏には家庭菜園畑と母親の趣味である花畑があります…





丸ミラーに映るわたし(・・;)

暴走族ではありませんので ^o^i

会社を引退したら貸しガレージ業を営むのが夢で、筑波サーキットのレースカー保管や東京で維持の困難な人達の娯楽車を空調完備のガレージにメンテナンス付きで預かる商売を考えています。両親は大反対ですが。

理由は、十代の頃からミナミナ家の長男(わたしのこと)はやかましいオートバイやクルマに狂ったバカ息子との評判だったらしく、歳とってからもちっとも変わらないと噂されるのが嫌なんだとか…。田舎の人って近所の顔色や体裁を気にしますからね(~_~;)
ま、両親の立場わからなくもないですが…(・・;)


畑には夏野菜、果物がたくさん…


トウモロコシ…


なす…

かりん、みかん…

柿…

里芋…

ジャガイモ




トマト…にキューイフルーツ

自作の案山子(^_^)




スイカもアルよ(^_^;)



作業を終えて冷えたスイカを食べました。


甘くてシャキッとしていて、あ~極楽☆


お仕事中の皆さんゴメンナサイ…ゴメンナサイ…ゴメンナサイ…←三重のオッさんのまね(*^o^*)


長屋には、よろしくメカドックのプラモデルがありました。明日も休みだし作っちゃおうか…



おわり


Posted at 2014/07/23 11:58:27 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年07月22日 イイね!

リフレッシュ休暇☆5日目…

リフレッシュ休暇☆5日目…休暇5日目。

ブログ5連チャンです… ^o^v

休みですがいつも会社に行く日と同じく6時半起床です。

休みだからってダラダラ寝ているのはもったいないデス(^^;;

わたしは、平日開店直後のホームセンターが大好きです。何とも言えないガラ空きがたまらなく、工作頭脳からアドレナリンが吹き出し止まりません〜(*^o^*)V


今日は一日中ガレージでマシンをいじります…

今日のメニューは…
1.スカイラインRSとマイティボーイのクーラント補充〜


2.スカイラインRSのフードリッジ穴埋め(タイヤハウスからの泥水侵入対策)


3.マイティボーイのスロットル戻り不調修理


4.マイティボーイの外装塗装(サビ落とし&塗装)


5.梅雨時期不動のバイクの点火と近所チョイ乗り〜

やること多いと嬉しくなります
i(*^o^*)i



次にRSのエンジンルーム内フードリッジの穴埋め。

穴が空いているとタイヤハウスから雨水が入り込み、ストラットの鉄板フードが錆びやすくなりますから…


穴を全てナット、ビスで埋めました。んー自己満足(*^o^*)



続いてマイティボーイのMIKUNIキャブの修理。


このキャブ調子はいいのですが、たまにスロットルの戻りが悪く、アイドリングが高過ぎで気持ちわるい(-。-;

原因はわかっていました。スロットル開閉レバーがぎこちないのです。


今日は応急措置として開閉レバーの戻り方向にバネでテンションをかけて強制的にLow側に引っ張ります。




これで、しばらくイケるでしょう^^v


作業に没頭していたら午後1時を回っていました(^^;;

コンビニ弁当買ってランチタイム!

マイティボーイはこんなことが出来るのデス(^^v
んー 便利〜

海や山や川でも楽しめそう〜

食事後、いよいよマイティボーイの塗装です。


30年前のクルマですからサビには勝てません。

でも、ミナミナの手にかかればサビなんて鼻クソ同然
(お下品でしたm(._.)m)



サビ落としのあとは、工作筆でぬりぬり…



塗料色はホームセンターで適当に決めましたが、ばっちりカモフラージュできました。


仕上げ

んープロみたいです。


ここまでコーラ500mℓを
3本飲みました(^^;;(^^;;(^^;;






ドアサッシも錆びていたのでサビ落とし後、艶消し黒のタッチペンでぬりぬり〜




ヘッドライトのガイドもアルミ色でキレイにしてあげましょう。

♫つけまつけま つけまつける…
口ずさみながら〜(^^♪



マイティボーイ完了。



最後はCBとRZをひっぱりだし、エンジン同時点火!

ハーモニー うるさい(・_・;

以上夕刻6時終了。
まだ明るいので、線路沿いを5kmマラソンしました(^^;;;;汗ってこんなに出たっけ?
昼間のコーラ大噴出!



部屋に戻りクーラント3本を一気飲み…

まだ足りず、グレープフルーツジュース1リットル飲み干しました。。。が。

梅雨明けしましたね。
明日は、実家の木に消毒液噴霧手伝いです。田舎ですから木がたくさん…です。
長袖ツナギに防毒マスク姿をブログするかも…


休暇中あごひげ伸ばしています。
永ちゃん風にかたち整え中…



おわり
Posted at 2014/07/22 22:16:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
678910 1112
13 14151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation