• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

1日消防隊員?

1日消防隊員?昨日、川崎大師で行われた地元のお祭りにRSで参加してきました。



地域の安全のため地元警察&消防も活動していました。




地元の商店街と川崎大師参道のパレードに出るため待機しているとRSのまわりに消防車が続々とやって来て…


一時は消防車に囲まれて動けなくなるシーンも(^^;;

RSの赤、見事に違和感なく溶け込んでいます(^^)
私も消防署の一員になった気分でした^^;

消防車の赤色は、法律で「消防自動車にあっては赤(朱色)」(道路運送車両の保安基準)と定められているそうです。
消防車が何故に赤なのかは、当初外国から輸入していた蒸気ポンプや消防車が“赤”だったから…、昔は赤い車もそうそうおらず、炎の色を連想させるため火への警戒心のPRになるし、赤という色は最も波長が長くて視認性が高い色だからだとか…

なるほど、理に適っている。ま、あくまで一説にすぎないのだろうが。




おわり
Posted at 2015/04/20 13:19:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年04月09日 イイね!

さらば 弁当箱…

さらば 弁当箱…今日は出先から直帰で、6時過ぎに帰宅出来ました。いつの間にか陽が伸びて6時過ぎても明るいんですね。


せっかくだから先日手に入れたパワーフローフィルターをRSに付けてみることにしました。

長年世話になった弁当箱よ さらば…

before



after


通称 毒キノコ



小ぶりでエンジンルームにぴったり収まりました。

色的にもFJ20に似合います。

試運転しました。
やはり吸気音が大きくなりました。

高回転でのフィーリングもなかなか(^^)


あっという間に暗くなりました。
4月というのに今日も寒い一日でした。



自作のRSパジャマを着せてガレージから帰ってきました。



おわり
Posted at 2015/04/09 19:35:31 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年04月05日 イイね!

我が家のニューマシン

我が家のニューマシン先日、息子が大学への通学用にバイク(原付)を買いたいと言い出しました。

てっきりスクーターかと思ったら本格的なオフロード(トレール)タイプがいいと言います。

「ふ~ん…、いいけど自分でバイトして買えよ」

と言うわたし。

自分の経験上、初心者には取り回し易いYAMAHAのGT50ミニトレあたりが適当だと思い、探してあげる事にしました。

ネットで調べたら都内某所に1974年か75年式らしい初期型のミニトレがあるのを知り、持ち主にアポイントをとり休日に親子で見に行きました。

40年前のバイクなので現車はかなりヤレていましたが、試乗したところ調子はすごくよかったです。

でも難点が…。

それはニュートラルのペダルポジションが一番下にあるモデルで、通常の1ダウン4アップ方式では無いシフトパターンだったのです。

ん~正直言って、これは乗りづらい…。持ち主はすごく良い人だったのですが、踏ん切りつかず購入は見送らせてもらいました。

諦めた直後、以前からネットで見て気になっていたHONDAのTLM50を見に行く事にしました。

それは茨城某所に保管されていました。

で、実際に現車を見たら驚き!

まだ100Kmしか走っていなく、何故か未登録のバイクでした。
えっ、?!これって確か1983~84年製だよね…、なんで30年前以上前のバイクが新車同然の状態で現存しているのーー?…

値段を聞くとビックリ!
諭吉かるく20人オーバー(驚)

原付で諭吉20人超えはちょっと信じられないナ…でも、滅多出ない個体だしナ〜

んーー、ヨシ買おう!…

息子のバイク探しだったのに私が即決購入^^;

息子にしたら しめしめ…^ ^

とうとうオヤジの趣味でゲットしてしまった1984年HONDA TLM50…


元々付いていたタイヤは30年前の物だけにヒビ入りで酷い状態でしたのでSS-KUBOさんで新品タイヤに交換し、タンク内のサビ落としとキャブ清掃もお願いしました。整備してわかったことですが、ハンドル、エンジンプロテクター(アンダーカバー)、スポロケットが競技用に変更されていました。新車から100Kmちょっとしか走っていなかったのは、恐らく競技目的で購入され、数回しか使わられなかった物と推測します。




これで我が家には1982年スカイラインRS、1984年TLM50、1985年マイティボーイの赤組が揃いました…。
かなりハチマルなガレージです〜





ん~昭和。




早速運転方法を教えるためプチツーリング

バイクで初めての親子ツーリングとなりました。


おわり
Posted at 2015/04/05 15:41:44 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation