• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

10月9日 P&S-M開館20thイベント

10月9日 P&S-M開館20thイベントおはようございます。

今日は6代目R30スカイラインオーナー並びに歴代スカイラインファンの皆様へ掲題に関しての連絡掲示板として使わせていただきます。

いよいよ明日に迫った岡谷プリンス&スカイラインミュウジアム 開館20周年記念オータムフィスティバル。

秋晴れとはならないようですが、天気予報によりますと午後からは回復に向かうようです。ひとまず良しとしましょう。

愛機を雨にさらしたくないオーナーさんも大勢いると思いますが隙間のホコリ流しだと思って愛機を連れ出してください
m(_ _)m


今回のイベントにR30誕生35周年を祝うトークショープログラムを組み入れていただけたのは、ミュウジアム様の協力はもちろん、SRC(スカイラインレッドエンブレムクラブ)様の後押しのお陰でした。


前にもブログで書きましたが、今回の実現については会場演出物の調達や関係者間の打ち合わせ代として幾らかの費用が生じております。



つきましては、1982年に全国プリンスディーラーがNISSAN PDCを結成しスカイラインをレースに復帰させた時の様なカンパ精神を真似、今回のイベントの記念ステッカーを有志の間でお配りしますので、お気持ち程度カンパをお願い致します。

横12cm縦3cm 耐水耐候型の本格的ステッカーで、6th SKYLINEロゴと日付を刻ませていただいております。



おひとり何枚でもカンパいただけます(無くなり次第打ち止め御免とさせていただきます)。


現地にはポッポKATANAさんや埼玉を拠点とする軍団◯口笑会さんに記念ステッカーをまとめてお渡ししております(計約200枚)。

集まったカンパ金は会計監査役を立てて、第三者的にも中身を明らかに致します。

たいへん厚かましいお願いとなり恐縮ですが、ご協力よろしくお願い申し上げます。



それでは明日、楽しく思い出に残る一日といたしましょう。


道中お気をつけて…


おわり
Posted at 2016/10/08 08:09:25 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年10月02日 イイね!

Zの故郷 日産車体湘南工場にて…

Zの故郷 日産車体湘南工場にて…本日10月2日 日曜早朝6時。

朝焼けが美しかったです。


今日は47年前にS30が巣立った神奈川県平塚市の日産車体湘南工場の工場祭(遊人ぴあ2016)に行って来ました。




2年前はS30誕生45年の節目でしたので、当時CLUB S30の事務局担当だった私と同クラブ副会長Kさんと全日本ダットサン会役員のHさんの三名で日産車体さんに対し、45年ぶりにS30を生まれ故郷に里帰りさせる企画書を提出したのが始まりでした。


今年で3回目のコラボ企画となり、今回はS30に特化せず歴代フェアレディを送り込ませていただきました。





朝7時、東名下りの港北PAに初対面のOさん(130Z黒銀マンハッタン)と待ち合わせ(ドキドキ)


実は今回130Zさんを探すのに一苦労したんです。

ハコスカ、510、S30などと比べると、



210ジャパン、910ブル、130Zと言った70年代末期に登場したモデルは何故か現存車か少ないですよね。なんでかな???

これらの車はビジネスとしては大成功をおさめ、当時かなりの販売台数を伸ばしたのにハコスカ、510、S30などと比べると程度の良い現存車は少なく思います(あくまで個人的な比較論ですが)。


で、今回はS30Z.CAR.JPというクラブに所属する友人のKさんに協力を求め、千葉県から極上マンハッタンカラーの130Z(Oさん)を紹介いただき、都合をつけていただきました。

それがこのZ(Tバールーフ)です。

若い頃このTバールーフはセクシーで憧れましたね。
雨漏りするよ…とか、脱着が面倒だよ…とか何を言われようがTバールーフは異端児で憧れた車でした。




行きはスイスイ、東京の自宅から1時間30分程度で日産車体さんに着きました。



今回の遊人ぴあ2016にはお笑いタレントの厚切りジェイソンくんが来ていました。


実物はなかなかハンサムでした(╹◡╹)



他にも子供向けの↓こんなキャラも…


おじさん向けの↓こんなキャラも(^^;;




今回、日産車体湘南工場さんの玄関前に並べた極上のフェアレディたちを紹介します。

↑クラブS30のスケ番O姉さんの旦那さんのSR311とクラブS30副会長KさんのS30



↑クラブS30のWさんのスカイブルー260Zと同じくクラブS30の新人Tさんの赤いGS30(2by2)。Wさんは古着をボンネットの上で売ってガソリン代を回収してました(^^



↑前述で今回私がお連れしたOさんの極上マンハッタン130Zと私と同級生のイケてる女子Mちゃんの赤いZ31(2000ZR)。
その奥のZ32はZプロジェクト静岡のかた。


↑眠たそうなお目目がなんとも愛くるしい…
でも、エンジンはSS-KUBOチューンのRB??DETでその辺の跳ね馬さんより速いかも(驚!)


↑こちらのZ33NISMOとZ34ロードスターもZプロジェクト静岡のみなさん。
二台ともサメ顔ですね=(^.^)=





天気は晴れ。
気温30度超の暑いお祭でした。

工場内には出店やフリーマーケットなど眼を見張る催しものが沢山出ていました。


今日の戦利品↑

日産さんからX-TRAILのリュックサックをなんと60%オフで売ってもらいました。
ちなみにお値段は3400円也〜


防水生地で深さも50センチだから色々な場面(釣りなど)で重宝します( ◠‿◠ )


午後3時過ぎ工場祭はおひらき。


私は圏央道寒川南ICから海老名JCT経由東名高速で東京を目指します。


海老名JCTに差し掛かったとたん…


ん…



ん…ん…

動かない。

ん〜イヤな予感…



ありゃりゃ、事故渋滞 海老名〜横浜町田まで100分の標識が!

く、くーーーー
二週連続の東名高速上り大渋滞。

まったくこの国の道路はどうなってんの???

思わず車内で大声で叫びました

ってね(><)


事故した人は気の毒ですが、人に迷惑をかけるのはやめてほしいですよ、まったく。
20分で走れる区間を2時間かけて走る精神的ストレスと身体の疲労、トホホ…


エアコン無しでハードなクラッチを操作する大昔の車を乗ってるのは私の勝手で私のせいですが、お願い、事故はやめてください。
事故起こす人はどうか高速道路に乗らないでくださいませ。

先週は東名のトリプル事故渋滞で足柄から東京まで4時間半以上かけて走りました(T_T)

高速道路は高い料金払っているのだから短時間で快適に走らせて欲しいですよ。

渋滞脱出のためにも東名上りは降り口をもっと作った方が良いのではないですかー?
ねえ政治家さん。

失礼…
ボヤキはここまで。



海老名JCTを4時頃スタートし東京の自宅に着いたのは7時半過ぎでした(疲…)



お陰で先日9月28日に発売された宇多田ヒカルのアルバムを4周聴いてすっかり曲順と歌詞を覚えてしまいました(^^;;


さあ、今度の日曜日は岡谷のイベント。


帰りの渋滞は覚悟するからどうか行きの道路は渋滞しないで〜

大事なゲストさんを岡谷P&Sミュウジアムまでお運びするので遅刻は出来ません…




↑これが今回制作した記念ステッカーです(見本を貼ってみました)。
参加の皆さんの良き記念になればと思いデザインさせていただきました。

お楽しみに。



おわり
Posted at 2016/10/02 23:58:10 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 101112 131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation