• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

別れ そして復縁

別れ そして復縁
GWに突入しました。

昨日、一昨日の午前中はお天気でしたから陽当たりのいいベランダでガーデニングをしながら心を癒しました。





♪春色の汽車に乗〜ぉって♬


やっとスイートピーが花を咲かせましたよ。




去年の晩秋↑
種から蒔き、芽が出た以降も寒風に負けないよう世話をしました。


先月から茎とツルがぐんぐん伸び、ようやく花びらをつけました。

スイートピーの花ってすごく良い香りがします…



それから↑去年の夏に楽しんだアサガオから種を作り、その種を先日蒔いたところ数日で芽を出しました。

生命をつなぐ種ってなんかスゴい!
感動してしまいます(╹◡╹)




すみません本題に入ります。

ご報告です。


悩みに悩んだ結果、8年を共にしたDR30を北関東のかたにお譲りしました。




その売却資金を切り崩して不調のHR30を徹底的に修理します(現在エンジン内にクーラントがまわりOILは乳白色状態)。






HR30はワンオーナーから引き継いだオリジナル状態なので、きちっと直して戦場ヶ原を走ることを今年の目標にします。


幸い近所にL型エンジンのエキスパート「SS-KUBO」さんがおられるのでL型機関を作り直してもらいます。

で、4月28日、HR30を預けました。



早速工場でヘッドを降ろしてもらったところ、

な、な、なんと…!



水食いの原因をヘッドガスケット抜け或いはヘッドのクラックとにらんでいましたが、患部はヘッドでは無くシリンダーブロックだったようです。

なんとシリンダーブロック(6番ピストン)の内側に亀裂が生じ、そこからクーラントが入り込んでいたのでした。

↑6番ピストンは内部が洗浄されたかの様です(向かって左端の6番ピストンだけカーボンが付着していない)。

原因が腰下の亀裂となると修理は無理です。したがってドナーエンジンが必要です。

んーーマイッタ >_<


ところがこれ幸い!



偶然SS-KUBOさんのところにL20ターボの腰下が在庫されていました(ブロックナンバーはY70で同じ)。

外見汚いブロックをバラすと中身はいたってキレイな状態のクランクシャフトとピストンがお目見え(^^)v

クボ社長も程度の良さを絶賛されていました。
これらを組めばイケるらしいです\(^^)/

私はとても運が良いようです。




ECUも外しました。これは専門業者に送ってコンピュータ部品をリフレッシュします。


オートマミッション(L26用だが)もSS-KUBOさんにストックが一機あるのでこれも譲ってもらいます。

HR30の修理進捗はまたレポートします。





さて、






DR30の話に戻りますが、この赤単色の希少なクルマは沢山の思い出と財産(友人)を作ってくれました。

みんカラの愛車登録のいいね!も850を超え、クルマ好きのかたとマニアックな話題で盛り上がれて楽しかったです。


少しだけRSとの思い出を振り返ってみます…


FJエンジンのふるさと「日産工機」でのイベントに参加。


日産自動車80周年イベント(横浜パレード)




息子の5MT教習用として…


GT&RSで親子ツーリング…



お台場 旧車天国




昨年のP&Sミウジアム「R30誕生35周年イベント」




数々の雑誌の取材も受けたな…


この度手放すDR30の嫁ぎ先は内緒とさせていただきますが、お譲りするかたはR35GTRの他R34GTRニュル、R31GTS-Rやその他NISSAN旧車を数台所持し、それらを空調設備の入ったガレージで大事に保管されているかたです。

わたしのDR30をたいへん評価してくれているので私と同じくらい大事にしてくれると信じ譲渡を決心しました。



もう一つのご報告は復縁話です。


昨年みん友のアリ地獄の民さんに1985年式SUZUKIマイティボーイ(マーボー)を譲りましたが彼が他車に乗り換えると聞き、それなら…と思いDR30売却金の一部を使いマーボーを買い戻しました。

元々彼に譲る時、マーボーを手放す時は私が買い戻すかも知れないから一番に声をかけてヨ…と伝えていましたので意外に早い「おかえり~!」です。




アリ地獄の民さんの手によってSOLEXキャブとエアコン、ワタナベホイールまで装備されての出戻りです。これはこれでなんか嬉しい\(^^)/


一年ぶりに我が家に戻ったマーボー






このマーボーは息子が自動車運転免許を取って初めて乗ったクルマでした。

わたし的にも思い入れあるクルマでまた可愛がってあげようと思います。

DR30を手放す事なんて考えもしなかったのですが、HR30の修理代捻出に加え、ちょっと家の諸事情もあり売却した次第です。



ラインナップは変われど旧車3台体制(S30、HR30、SS40T)がまた始まりました。

どうぞよろしくお願いします。




スカイライン2000RS
長い間お世話になりましたm(_ _)m


おわり


Posted at 2017/04/29 17:34:17 | コメント(20) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

S30はやっぱりシビれる〜

S30はやっぱりシビれる〜
ご無沙汰です。

今日4月23日

クラブS30の箱根ツーリングに仲間と出かけました。

朝の6時半に東京足立を仲間と出発
みんな快調な排気音でした。

集合場所は東名海老名SA

セリカちーむも集合されていました。


LBいいですよね〜

厚木で降りて箱根を目指しました。


クラブの仲間たち…

みんな大事にしているから調子いい音…

先ずは休憩…

かっちょえ〜

先頭はワタシ(^^;

群がって走る時、先頭は面白くないね(-_-;)



出発!

あら、指写っちゃった(^^;


おや…
仲間の一台が調子悪くSTOPしてしまった…



そこに神(SS-KUBO号)到着…


どうやらオルタネータがまずいらしい…

とりあえず応急処置で再出発。


実は今日、午後から用事があり、新緑ツーリングはお昼前で終え東京に帰りました。


帰りは、ひとり東名ドライブ…
ソレタコデュアルの雄叫びにシビれたーー
S30はやっぱりいい〜 〜





予告

次回、DR30&HR30&マーボーの巻


少しセンチでほろ苦い内容になります…


そのブログは一週間後(謎)




つづく…















Posted at 2017/04/23 19:45:08 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation