• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナミナのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

4対2で赤組の勝ち?

4対2で赤組の勝ち?4月29日 昭和の日

一年も三分の一が終わりますね。

今年の序盤、まさかこんな事になるなんて思いませんでしたね。


引き続き外出自粛でガレージ生活です。

サンマルゼットのフォグランプのステー加工をやりました。

フォグランプの取付位置がやや前過ぎて、オーバーライダーより前に出過ぎているのが嫌でした。

これだと、もし、衝突の時、フォグランプが先に当たってしまいますから…


before



after

以前より4cm奥に入るようステー加工しました。



サイドから見てもわかる通り、フォグランプは奥に入り込み目立ちません〜(じこまん)


NEXT
暇だから、ゼットにカーステレオを付けようと思い、先にスピーカーをレイアウトしました。

3年前にオートバックスで買ったオリジナルPB品(安いやつ)




before


after


before


after


before


after

タイヤハウス手前にステー固定です


あとはカーステ本体を付けますが、まだ買っていませーん。みん友さん、いらなくなったカーステ(CD用)、買い取りますよん笑笑


それからジェンマの修理…

たまに燃料がオーバーフローするので、燃料タンク内から燃料ライン〜キャブまでアレコレ手を入れました。


すっかり良くなり快調になりました

誰も居ない公園のまわりを一周してガレージに帰還しました。



今日も外出自粛で、ガレージを掃除したり、マシン達を磨いたり…


白組集合ーーー

①昭和50年ゼット&②昭和57年RZ50

我が家の白組です





続いて

赤組集合ーーー(叫)

①昭和56年スカイライン&②カワサキZ1100GP&③スズキジェンマ50、④昭和60年スズキマイティボーイ

我が家の赤組です



4対2で赤組の勝ち



我が家の赤組白組でした(^^)



今日もいい天気なのにどこにも行けません…

ベランダではスイートピーが次々と咲いてました。こちらも赤組優勢だな?笑




心に春が来た日は〜♪赤いスイートピー🎶


昭和の日の赤組白組





おわり
Posted at 2020/04/30 16:06:19 | コメント(12) | トラックバック(0)
2020年04月23日 イイね!

♪心の岸辺に咲いた〜赤いス◯◯◯◯◯

♪心の岸辺に咲いた〜赤いス◯◯◯◯◯

春色の汽車に乗〜ぉって🎶

こんにちは

4月24日(金)ピンク色のスイートピーが咲き…
赤も蕾が膨らんできました…


4月24日は特別な日でした。


4年前の4月24日に現在の愛車スカイライン(HR30)が我が家に来た日なのです。

4年前、元上司から呼ばれて、「他界した叔父の形見となったHR30を心ある人に橋渡ししてほしいんだが…」と相談を受けまして、

「それならば私が引き受けますよ⭐︎彡」

というのが我が家に来た経緯です。



昭和56年(1981年9月)の新車から大事にされてきた車ですので魂を受け継ごうと思いました。


このスカイラインは今となっては超希少…


個体型式EHR30-KXAETPW
(類別区分番号0134)

E…昭和53年度排出ガス規制適合車
H…L型エンジン
R30…6代目スカイラインR30型
K…ハードトップ
X…グレードGT-EX
A…オートマチックトランスミッション
E…EGI仕様
T…ターボチャージャー
P…ディスクブレーキ
W…パワステ装備



昭和56年9月、日産プリンス高輪営業所(東京港区)が納車した車です。



元日産プリンス自販の人から聞いた話ですが、あの時代、国産車で赤い車はなかなか売れなかったそうです。

クルマは愛だ

でも、ハリウッドスター ポールニューマンを宣伝キャラクターとし、真っ赤なハードトップをコマーシャルに採用したので、赤が注目され売れるようになったみたいです。

Skyline is Terrific♡


2017年6〜7月

まだ記憶に新しい平成29年夏前にSS-KUBOさんでL20ETエンジンのフルOHをしてもらい、現在好調を維持しています。

これから5年目に突入します。
事故なく大事に乗り続けたいと思います。


会社員のわたしは4月になってからずっとテレワーク中(在宅勤務中)

外出自粛でストレス溜まりまくり
( T_T)\(^-^ )

なので、

息抜きに数日前、運転席に乗り込みました。


運転席に座ると妙に落ち着きます。


前のブログで書いたように、40年近い時間の経過で、塗装もかなりくたびれてきましたが、2オーナー目として、出来るだけオリジナル状態を維持していこうと思っています。






STAY HOME
外出自粛で自宅にいる時間が増えましたので、

静岡のスカイラン仲間からもらったDVD(TVK系・新車情報’81)を見てました。







1981年は39年前だから、1929年生まれの桜井さんのこの時の年齢は52歳ってことだよなー

えー、今の私より年下なんだ~

今のわたし(現在54)より2歳下になるわけだけど、桜井さんは永遠の先生みたいな存在だから、歳下には絶対に見えない〜…




この新車情報’81はキャスターが三本和彦さん

三本さんは、良いところも悪いところをハッキリもの言う人ですが、

桜井ファンを敵にまわすまいと、ちょっと遠慮気味に評価しているのが印象的でした(^^;




さて、このブログのタイトルですが、

ベランダでガーデニングしています。



この前のスイートピーの花びらは白でしたが、



4月26日(日曜)
やっと、



赤いスイートピー


赤い ス(イートピー)カイライン🎶…
🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

♪こころの岸辺に咲いた〜

赤いスイートピー🎶


異常でたいへんな今、こういった癒しが必要ですね(^^)





おわり
Posted at 2020/04/26 11:10:59 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

赤いSKYLINE (トランク塗装DIY)

赤いSKYLINE (トランク塗装DIY)4月19日(日)晴

今日も外出せず、大人しくしておりましたが…

3密を避けて…

断密ガレージで塗装作業をしました


2019年9月💢
あの忌々しい台風15号のせいで

台風による大量の雨が愛車に災いをもたらしました


トランクに溜まった雨水が、台風一過の高温で乾き、水分が塗装の層に入り込み…

こんなに醜い変色をもたらしました(TT)

ショックでした(ガーン…)
この塗装(層)は38年以上経過した塗装なので、クリアー層もだいぶ弱っていました


時は経ち…半年

この写真↓↑は6ヶ月後の状態です

多少シミが消えた所もありますが、やっぱり気持ち悪いです




宇都宮に友人で腕のいい板金塗装のプロ(謎(^^))がいるのだけど、非常事態宣言中で、県を跨いだらダメだから…


よし!

自分でやって島王


近所の黄色帽子が営業していたので赤のタッチペンを買いに…

赤色の種類は少なかったですが、私の赤に一番近い赤(マツダ用M7589A4A)をチョイスしました


あと、これらもまとめて購入

タッチペンをスプレーにするボンベと、ボカシ剤と仕上げクリアー剤
ポイントカード(500円引き)使って計3000円也



早速作業に

リアスポとリアガラス、リアフェンダーにマスキングして


タッチペンにアダプタをつけて、

ボンベにセットし、

いざ、シュ〜…

ここから撮影忘れました(3回に分けて薄く塗布)

塗装後、

専用のボカシ剤をセットし境い目にシュ〜…


仕上げに専用のクリアー剤をシュ〜…


少し粉っぽい玉が残りましたが、

あとはコンパウンドで鏡面仕上げ


コンパウンドでスリスリスリスリ…


ウエスで拭きとり…


うーん びみょうぉなかんじぃ〜(・・;)

でも、遠目で見りゃ わかんないな?

ま、3000円直塗装にしたらこんなもんダヨ(^^;;




before↓


after↓

ちょっとボカシ跡が気になるけど、

お日様の下ならわかんないレベルかな


本当は、リアスポ外してトランク一式全塗装すべきですが、私には拘りがあって、39年前の塗装は残してあげたいんですよ

え?やっぱヘンタイ?(^^)?


天気が良いので、マスクして窓閉めて近所一周だけして走り、ガレージに戻りました




赤いSKYLINEだいすき











ドライブ10分


家に戻ったら、
手洗い、
うがい、
みんカラ(^^)


おわり
Posted at 2020/04/19 17:05:04 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年04月11日 イイね!

なるべく家に居るようにしてますが…

なるべく家に居るようにしてますが…わたしは東京に住んでいます

今週は緊急事態宣言が出まして、さらに外出自粛と三密を避ける指導が強まっています

仕事もテレワーク中でして、
変なストレスと運動不足で困ります(-_-)


4月11日(土)

誰も居ない(会わない)ガレージでS30に火を入れました

あ、不要不急の外出と言わないでください

わたしにとって、S30は宝で、たまにエンジンをかけて、コンデションを維持しています
はい、重要で、大したこと あるんです

エンジン快調

今日はエンジンをかけただけ
外出は自粛しました…

ガレージにもどしてスカGもエンジンに火を入れてあげました



話は変わりますがマンションのベランダでガーデニングをしています



去年の11月にはスイートピーの種を撒きまして…

芽が出てからは強風にへし折られないよう竹串で杖で守ってあげたり…

その後、すくすく育ちまして



今週スイートピーの花が咲きました

花の色は白でした

え?赤じゃないの…


品種改良の種なので、そのうち赤いスイートピーも咲くだろう…

さて、こっちの鉢は何色の花かな?



世の中、コロナ、コロナでうんざりしているので、こういった園芸は心の癒しになります


あー、はやくZ達と春風を感じたい〜 



みん友の皆さんへ

皆さんは私の大事な友達です
どうぞ自分を守ってください(ご家族も)
死んだらおわり、戻りません
ここはガマン
事態が終息したらまた遊んでください

切にお願い申し上げます


おわり
Posted at 2020/04/11 18:19:23 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボディカラーが美しい http://cvw.jp/b/1773801/48328869/
何シテル?   03/23 18:36
旧車マニアのミナミナです。1981 式HR30、Z1100GP、YAMAHA RZ50の3台を可愛がっています。 同じ価値観でおな話できると嬉しいです。どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
26272829 30  

リンク・クリップ

二台流さんのトヨタ ソアラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:31:47
PRINCE-Kさんのホンダ CB750F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 23:35:23
聴こえる 24ビート ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 19:26:17

愛車一覧

日産 スカイライン ミナミナ号 (日産 スカイライン)
2016年4月 他界されたワンオーナーさんのスカGを引き継ぎました。 昭和56年9月登録 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2022年8月 通勤用に購入しました
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
1982年(16才)、原付免許を取って初めて乗ったバイクです。以後、20台近く乗りました ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1982年2月登録の初期NAで赤単色の希少車。 2017年4月30日にお別れしましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation