• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

寒いですね!~FM香川投稿

朝、松山でFM香川・スーパーメディオを聞いた。
市川智子さんのオープニングは寒波の話。
香川も各地で軒並み氷点下とのこと。
そこで、いつも思っていたことをササっと投稿した。
後半に読んでくれるかなと期待していたが、後半の放送を聞き逃した。
帰ってから確認しよう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
市川さん、おはようございます。
松山からサヌハイです。
震災から気温が低めだと思っているのですが、マスメディアでは取り上げられてませんね。
社内の情報ですが、西日本の県庁所在地の朝九時の平均気温は昨年同期より一度一分低くなってました。
電気や燃料の節約が効いているのですよ、きっと。
震災の翌朝から東北を目指してクルマで北上していて、街が暗く、クルマが走ってないのに驚きましたから。
これは気候に影響するだろうと予感しました。

昨夜は三日月と木星のランデブー、見ましたか?
写真とりましたので送ります。
Posted at 2012/01/31 23:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2012年01月18日 イイね!

FM 香川投稿~朝は風呂の残り湯掛け

FM香川スーパーメディオの後半(8:20~)の冒頭に放送された。
千葉むつみさんは投稿のとおりに読み上げ、なが~いコメントをくれた。
ーーーーーーーーーーーーーー
むつみさん、おはようございます。
松山からサヌハイです。
朝のクルマの辛さを皆さん投稿されてますね。
我が家は風呂の残り湯を掛けて解かしてますよ。
蓋をしてれば結構ぬるいので、これで十分です。
保温には膝掛けと小型湯タンポ、革手袋を使います。
暖かくして安全運転で行きましょう!

(裏話)先週、スマートホンに「ドコデモFM」をインストールした。全国のFM放送がリアルタイムで聴ける便利なアプリ。今朝も松山でFM香川を聴いていたら、寒くて氷を解かしたり車内を暖めるのに暖気運転をしたり、それでもツライという軟弱なメール(笑)がいくつも届いてた。
そこで、スマートホンで聴きながら上のメールを出した次第。
Posted at 2012/01/18 12:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2011年10月24日 イイね!

七十にして心の欲する所に従えども、則を越えず

七十にして心の欲する所に従えども、則を越えず(H23年10月24日Monの日記を10月25日Tueに記入)
「三十にして立つ。四十にして惑わず、五十にして天命を知る。」
ここまではよく知られていますが、実はその先もあります。
「六十にして耳従う。七十にして心の欲する所に従えども、則を越えず。」

ドライブ中、NHKラジオ第一で論語の話をしていた。
論語を学ぶには先生の読みに従い声を出して読む方法が良いらしい。
講師が読み、アナウンサー達が従っているのを聞いていると、聞いたことのある言葉が時々出てくる。
講師がそれを解説してくれるのを聞くととても興味深い。

子曰、吾十有五而志于學。三十而立。四十而不惑。五十而知天命。六十而耳順。七十而從心所欲、不踰矩。
し、のたまはく、われじゅうゆうごにしてがくをこころざす。さんじゅうにしてたつ。しじゅうにしてまどはず。ごじゅうにしててんめいをしる。ろくじゅうにしてみみしたがふ。しちじゅうにしてこころのほっするところにしたがへども、のりをこえず。

論語は孔子が弟子に話した言葉を弟子が記録したもの。
全部で512文からなる。
一度キチンと勉強してみたい。

番組の中で子供の歌う「論語のうた」が紹介されていた。
軽やかな♪ロンゴ ロンゴ ロンゴーというフレーズもある。(笑)
なかなか面白くて、動画を探して見たが見つからなかった。残念!


Posted at 2011/10/25 22:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2011年10月21日 イイね!

北極圏にオゾンホールの訳

北極圏にオゾンホールの訳(H23年10月21日friの日記を10月26日wedに記入)
ーNHKラジオ第一よりー
今年観測史上初めて北極圏にオゾンホールが発生していたことがわかった。
Q.南極にはあったが北極になかったのはなぜ?
A.オゾン層を破壊するフロンは氷点下70℃以下になると働きが活発になる。南極は陸地があり気温が海上にある北極より低いので今までは南極だけオゾンホールが発生していた。
Q.今年北極にオゾンホールができたのはなぜ?
A.北極上空の気温が下がったから。
Q.北極上空の気温が下がったのはなぜ?
A.CO2が増加したことが原因。
Q.CO2は温暖化するのではなかったか?
A.地表のCO2は温室効果を発揮するが上空では逆に低温化する。

Q.北極のオゾンホールが日本に影響を与えたか?
A.一部の地域が一時期オゾンホールに入っていたことがわかっている。

いよいよ日本にもオゾンホールが現れはじめた。
まだ冬だけの現象と思うが、春夏秋でもオゾン層は薄くなっているのではないか?
CO2とフロンが地球規模で減らない限り事態の好転はなく、今後が懸念される。
アウトドアでは日焼け止めやサングラスが手放せなくなるのか!
Posted at 2011/10/26 22:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2011年03月21日 イイね!

東北へ支援に行って来ました~FM香川投稿~

東北へ支援に行って来ました~FM香川投稿~(H23年3月21日Monの日記を当日記入)
-FM香川スーパーメディオ(市川智子さん担当)に投稿-

市川さん、おはようございます。サヌハイです。

東北での9日間の支援活動から昨日午後帰って来ました。
四国から19名、内、香川から5名が参加しました。

リスナーの皆さんにお伝えしします。

①被災地に近付くほど食料や燃料などがありません。
最前線に物資を届けるためには、遠方ほど節約が必要です。

②福島原発の影響は甚大です。
支援部隊や輸送部隊が福島に入れないし、通れないのです。
我々も実はそうでした。市川さん、ごめんなさい!
今一番支援を必要としているところは福島県です。
東京消防庁などの被曝も恐れぬ勇者の働きで光明が見えてきました。
福島県を助けましょう!

③救援にはお金が掛かります。
自治体も企業も限界があります。
義援金は価値ある支援活動です。
是非お願いします。

(通信)
市川さん、ご親戚や友人は大丈夫でしたか?

---------後記--------
後半の最後31分頃にほぼ全文を紹介してくれた。
心なしか声が震えていたような気がした。
福島県に行く予定だったのが、原発の影響で岩手、宮城に変更になったことを、いわき市出身の市川智子さんには申し訳ない気持ちがあったが、少しツカエが下りた気がした。

(写真)岩手県大船渡市にて大船渡駅方面を望む
Posted at 2011/03/21 08:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation