• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

陶製の雛人形

陶製の雛人形陶製の雛人形が面白い。
衣服、顔、道具、すべて陶製。
陶特有の質感と手作りの素朴さが意外と感じが良くて目を引く。
全員が踊っている作品のポーズの躍動感や、大笑いしている作品の表情は芸術性が高い。
とても個人の趣味の作品とは思えなかった。

今朝、松山から帰宅する途中豊中町図書館に展示してあるプラモを引き取りに行った時に展示会が行われていた。三月十日まで展示。




Posted at 2012/02/25 22:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記
2012年02月23日 イイね!

父を送る言葉

友人の実父(享年93才)の葬儀にて、喪主である友人の挨拶。

本日はお忙しい所を……ありがとうございました。
父は大平洋戦争で23才の時に右腕を失いました。
戦争から戻って来てからは片腕のハンディを精神力で跳ね返し、母と共に農業一筋に打ち込んで参りました。
鍛えた精神力はどんな状況におかれても挫けず、五年前のガン、二年前の脳梗塞との闘いにあっても、諦めず希望をもって治すことに努力する姿を子供達に見せてくれました。
父と酒を呑むといつも戦争の話をしました。
(中略)
これからは11月に先に行った母と再び二人三脚でやっていくことと思います。
また戦友と再会し酒を酌み交わすことでしょう。
本日はお忙しい所を本当にありがとうございました。

すべては覚えてないが、こんな感じに父への思いを語った。
父への尊敬の念がこもった暖かくも爽やかな挨拶だったと思う。
今まで私が聞いた中で一番だろう。
聞いていてジーンと来た。
従軍記録が葬儀会場にディスプレイされていたのを見ると、開戦癖頭のフィリピン攻略戦で負傷されたようである。
戦争体験者がまた一人旅立った。
お元気な内にお話しを聞いてみたかったなあ!
Posted at 2012/02/23 23:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記
2012年01月31日 イイね!

三日月と木星の翌日

三日月と木星の翌日昨夜と同じ場所で同じ時刻に撮影した。
三日月と木星が一晩でこんなに離れている。
月の方が大きいので木星が動いていったと錯覚しそうになるが、実は動いたのは月の方。
月は一晩で約13度も動く。
Posted at 2012/01/31 23:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記
2012年01月22日 イイね!

手の不自由な画家ー星野富弘詩画展

手の不自由な画家ー星野富弘詩画展映画館に入ると最初はスクリーンしか見えないが、眼が慣れてくると椅子や通路が見え、人の姿も判るようになる。
今日、何の予備知識もなく作品展に出掛けて、それと似た経験をした。

最初、絵だけを見ていた。
良く描かれているが絵としては地味。
ごった返す程の人が見に来ていることが不思議に感じた。
何枚か観る内、絵の余白に詩が添えられていることに気付いたが、まだ文字を読んではいなかった。
モノトーンの絵が何枚か続いた時に、詩を初めて読んで、ジーンと心を打たれた。
その後は詩を読み、それから絵を見て、もう一度作品全体を眺めるようになっていった。

見学者達は皆立ち止まり、食い入るように作品を覗き込む。
歩みが遅いため、展示室の入り口から行列がはみ出すほど。
なんで列が進まないのか、作品の前に進むまで不思議に思ったが、その訳がその時判った。

クラブ活動の指導中に脊椎を損傷して手足の動きを失った若き教師は絶望から立ち上がり、口に筆をくわえて絵を描くようになった。
そしてその日の気持ちを詩にして絵の余白に書き込んで行った。

詩は飾りがなく、ストレートに感じたままを、表現している。
その言葉は五体満足なものには気付きにくい感覚をもっていて新鮮である。
感動を覚える作品がいくつもあった。
涙が溢れたと話す男性もいた。

一番印象の強かった詩  確かアザミの絵に添えられていたと思う。
「ちかごろ 花を二つ 描くことが 多くなった。
 妻よ ひとつは お前かも 知れないね」





Posted at 2012/01/22 20:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2012年01月17日 イイね!

今日から甜茶

今日から甜茶そろそろ花粉の備えをする時期になった。
昨日までのウーロン茶に代わり、今日から甜茶に切り替えることにした。

私の花粉対策は十年前から甜茶。
経験者から聞いて試してみたら良く効いた。
以来花粉知らずになった。

使う上で注意する点は「直ぐには効かない」こと。
花粉の時期の一ヶ月程度前から毎日服用する。
私は保温水筒に入れて持ち歩き、水分補給は食事の味噌汁以外はすべてこれで行っている。
アレルギー症状を改善する効果があるので、健康茶としても優れている。
費用も他の方法に比べれば格段に安い。
しかし知らない人や知っていてもあまり評価しない人はまだ多い。
今年もあちこちでPRしようと思う。


Posted at 2012/01/17 22:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation