• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

kamapuさんのアルト

kamapuさんのアルト(H23年3月26日Satの日記を当日記入)
本日kamapuさんからお借りしているスズキ・アルト(先々代)の5MTで松山から香川まで帰宅。
折角だから燃費を出してみようと出発後すぐに松山市内で給油。
ついでにスタッドレスタイヤの空気圧を300kpaにアップ。

燃料計は約6割残を表示。
満タンで10.79リットル、@142円 1,532円。
TripAが245.8㎞となっている。
多分、満タン給油後の距離であろうと思い、記録してリセットした。
燃費=22.78㎞/l。
山道が多いのに結構良いのね!

走り始めて暫くして、アッと驚いた。
信号で止まった時、Nにしてクラッチを戻し数秒後、急に静かになった。まさかのエンスト!?。
あわてて始動しようとクラッチを踏むと、思いがけなくセルモーターが回りエンジンが始動した。
何と自動アイドルストップ機能!(驚)。凄い!
さてはkamapuさんが改造したのかと思ったが、メータ内に"ID STOP"と表示されていることに気がついた。最初から装備されていた機能のようだ。

ETCがついてないのと、時間があったので国道11号線を走った。
市街地では信号でよく止まるので、高速道路を走るより燃費の条件は良くはないと思うのだが、走っても走っても燃料計が下がって行かない。
いつまで経っても満タン振り切り。
結局自宅まで133㎞走って、ようやく燃料計は"F"になった。
かなり燃費、伸びそう!30㎞/l近く行くのでは?

これどんなスペックなんだろうと調べてみると、どうもこれらしい。
H12年中期型アルト・エポ リーンバーンエンジン仕様5MT
H10年10月にモデルチェンジした5代目のマイナーチェンジ版。
型式GF-HA22S 原動機K6A
10・15モード燃費は何と30㎞/l。車重680㎏。

もしアイドルストップ機能がなければ27㎞/l位だろう。
私のミラTXの26㎞/lより良さそう。
ただ、パワーレンジの広さはミラの方が優れていて乗りやすいようだ。
明日、松山へ戻った時に給油して燃費を出すのが楽しみなった。

(備考)
kamapuさんのご好意でインサイトZE1を調べて頂いているが、3月21日Monの夜にインサイトを運んだときに代車まで貸して頂いた。それがこのアルト。
本日、kamapuさんと一緒に調べようと思ったが、kamapuさんは昼間は仕事があって整備の時間は取れないということで、お任せ放しになってしまうが、お借りしているアルトで帰宅することにした。
Posted at 2011/03/26 23:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月21日 イイね!

東北へ支援に行って来ました~FM香川投稿~

東北へ支援に行って来ました~FM香川投稿~(H23年3月21日Monの日記を当日記入)
-FM香川スーパーメディオ(市川智子さん担当)に投稿-

市川さん、おはようございます。サヌハイです。

東北での9日間の支援活動から昨日午後帰って来ました。
四国から19名、内、香川から5名が参加しました。

リスナーの皆さんにお伝えしします。

①被災地に近付くほど食料や燃料などがありません。
最前線に物資を届けるためには、遠方ほど節約が必要です。

②福島原発の影響は甚大です。
支援部隊や輸送部隊が福島に入れないし、通れないのです。
我々も実はそうでした。市川さん、ごめんなさい!
今一番支援を必要としているところは福島県です。
東京消防庁などの被曝も恐れぬ勇者の働きで光明が見えてきました。
福島県を助けましょう!

③救援にはお金が掛かります。
自治体も企業も限界があります。
義援金は価値ある支援活動です。
是非お願いします。

(通信)
市川さん、ご親戚や友人は大丈夫でしたか?

---------後記--------
後半の最後31分頃にほぼ全文を紹介してくれた。
心なしか声が震えていたような気がした。
福島県に行く予定だったのが、原発の影響で岩手、宮城に変更になったことを、いわき市出身の市川智子さんには申し訳ない気持ちがあったが、少しツカエが下りた気がした。

(写真)岩手県大船渡市にて大船渡駅方面を望む
Posted at 2011/03/21 08:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2011年03月20日 イイね!

インサイトZE1診断

インサイトZE1診断(H23年3月20日Sunの日記を3月21日Mon記入)
IMAアラームが点灯したインサイトZE1を行きつけのショップで診断してもらった。
診断コネクタに接続したパソコンの画面は写真のとおり。
主な事項は次のとおり。
・IMAバッテリー劣化2
・被疑装置 IMAバッテリー或いはバッテリーECU或いはその両方
・IMAバッテリー電圧152V
・12Vバッテリー電圧13V

IMAバッテリーの20コのパック毎の情報は「ない」とのこと。
被疑部品の部品代、技術料の見積もりももらった。
・IMAバッテリー  283,500円+工賃18,480円
・バッテリーECU 179,340円+工賃 5,040円

(備考)
2月6日にIMAバッテリーを交換後、3月4日にIMAアラームが再発していた。
3月12日にショップで診断してもらう予約をしていたが、突如の震災で延期していた。
東北から帰ってきてすぐにショップに出かけ、ようやく診断ができた。
IMAバッテリーが正常かどうかの切り分け方法を以前教えてもらっていたので、早速実施してみた(次のブログで記述)が、結果は「不良」と出た。
4年前と状況が酷似している。
IMAバッテリーとバッテリーECUの双方の取替えが必要かも知れない。
識者の見立てをお願いする。
Posted at 2011/03/21 11:40:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月13日 イイね!

私たちにもできること

           (by kano'n)

丸亀うちわでお馴染みの「MIU」の店主からサヌハイ宛てにメールが届きました。
これをブログにアップして欲しいとサヌハイから転送されました。

<お願い>
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、
本日18時以降、関東の電気の備蓄が底をつくらしく、
中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電できて情報を得たり、
病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます。
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願いします。

                                    以上

仙台より北には行ったことのない私にとって、東北は未踏の地。
ですが、ブログのお仲間のおかげで身近に感じております。
被災地で、とりあえずは無事な方たちも、物資不足をはじめ
困難を極めておられるご様子。
穏やかに、普通に食事できることが、有難く、申し訳なく思います。

サヌハイは、勿論、愛用のヘッドランプを持っていきました。
行き先は盛岡になったそうです。
Posted at 2011/03/13 17:57:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

東北への支援の途中

(H23年3月12日Satの日記を当日記入)
徹夜の災対詰めの朝、松山から帰宅し、先発した支援部隊3台を新幹線で追いかけることになった。
ドタバタと荷繕いして電車にのり岡山から新幹線で新横浜まで来たのが夕方。
八王子~日野へJRで行き、石川PAで合流する予定だったが、なんと本隊は愛知県内の養老SAで待機中。
新幹線社内のニュースでも流れていた福島原発の爆発で、二次被災の恐れがあったので、待機指令がでていたのだった。
枝野官房長官の発表で安全であることがわかったので明日再度被災地入りを目指すが、今夜はここで宿泊。
本隊は明朝養老を出て東京に来るので昼ごろになる。
明日はいよいよ被災地に入る。
現地の情報から、食料、水、寝袋、燃料持参で3日間以上生活できる準備をしてきた。
現地の方々の少しでもお役に立ちたい。
被災されたみなさん、頑張ってください!

ホテルでこのブログを書いている。
明日からはPCが使えない。
次書くのは帰宅してからか。
Posted at 2011/03/12 22:15:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域 | 旅行/地域

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation