• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サヌハイのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

インサイト復活作戦開始

インサイト復活作戦開始(H27年4月18日satの日記を4月20日monに記入)
このところ、調子を崩している愛車インサイトZE1「かもめ号」の整備を再開した。
まず何と言ってもIMAバッテリー。
昨年1月にP車中古バッテリーに交換したが、1年で均等充電が崩れがちになっていた所に、昨年秋からの振動トラブルで乗る機会が減ったため、IMAアラームが頻発するようになっていた。
昨日落札したP車中古HVバッテリーを運送会社で受け取った。
前回はP車バッテリーをFKZさんと分けて移植したが、今回は程度の良いものを選別して移植する。
選別にはCDR-5000でサイクル充放電を行い容量を調べるので、40本試験するのに時間がかかる。
選別ができてからインサイトに移植することになる。
何とか四国燃費オフ会に間に合うと思う。


Posted at 2015/04/20 22:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイトZE1 | クルマ
2015年02月28日 イイね!

サプライズホームコンサート

サプライズホームコンサート(by kano'n)

もう二ヶ月余り前の2月28日のできごとです。
今更ですが、記録に残しておくことにしました。

今年3月末のサヌハイの定年退職を記念して、サプライズのホームコンサートをしました。


香川在住で地元中心に活動しているボサノバユニット「フェリアード」。
これまで、このお二人のすばらしい歌声と演奏を何度か生で耳にする機会がありましたが、
思い切って家族だけで楽しむちょっと贅沢なコンサートをお願いしてみました。

二人の子供の賛同をもらって、初めてコンタクトをとったのが去年の6月でした。
それまでも何度かコンサートでお目にかかり、お話していたので、話はスムーズに運んでいきました。

一番懸念したのは、肝心のサヌハイが何か予定を入れて出かけてしまうのではないかということ。
娘に苦し紛れの作り話をしてもらって、この日だけは何とか足止め成功。

当日は娘婿がサヌハイをランチに連れ出し、私たちは理由をつけて家に留まっていました。
サヌハイを見送って、即、近くのカフェで待機していただいていた「フェリアード」さんに連絡を入れ、機材搬入しセッティング。

ランチから帰ったサヌハイは「え~~っ!!?」と、
サプライズ大成功でした。

娘夫婦と孫、息子with彼女そして私たちだけのプライベートコンサート。
サヌハイへのプレゼントということもありましたが、
私にはこの「フェリアード」の歌声を子供たちにも聴かせたいという思いもありました。

まだ1歳にもなってない孫は退屈して途中で泣き出すのではないかと思っていましたが、
最後までおとなしくじっと聴き入っていたようです♪

この時の様子が「フェリアード」のブログ「2月のライブレポート」の最後に掲載されています。

コンサートのあとは、家族そろっての会食。
この席で息子達から、結婚の約束をしたという嬉しいサプライズの報告もありました。

「フェリアード」のお二人は香川を拠点に活動していますが、
四国内や、岡山など近県はもちろん、、東京など各方面にも年に何度かは行っているようです。
もし、このお名前を目にしたり、耳にしたりということがありましたら、
ちょっと耳を傾けてみてくださいね♪


余談ですが、現在サヌハイは明後日の燃費レースに備え、昨日からIMAバッテリーと格闘中です。

2015/5/1

Posted at 2015/05/01 21:50:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 日記
2015年02月01日 イイね!

エンジン振動は収まらず~インサイトZE1~

(Club e-TEC on-bbs投稿と同内容)

みなさん、こんばんは。
エンジンマウントを交換しましたが、試験走行の結果は「NG」
エンジン振動は収まりませんでした。
取り外したマウントを見ると、千切れているものはなく、いずれもヒビが入っている程度でした。よって原因は「エンジン本体の振動」説が濃厚になって来ました。
ディーラーの話ではピストン、シリンダーの磨耗によってピストンが「三角運動」しているのではないかということです。何せ20万㎞目前ですから。

振動の推定原因には診断時から2点あって、①エンジン本体の振動、②マウントの劣化による振動だったのですが、①は大掛かりになるので、②を先に実施して様子を見ることにした訳です。
今回の措置結果からエンジン交換かエンジン整備を検討することになります。

車検期限は2月20日ですが、車検には影響がないレベルなので、とりあえず車検は受けておいて、整備方法を検討することにします。

エンジンが死んで廃車になった個体もあるようです。
同様の経験のある方がおられましたら、参考に情報提供をよろしくお願いします。
Posted at 2015/02/01 20:23:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2015年01月31日 イイね!

エンジンマウントを加工しました~インサイトZE1~

 エンジンマウントを加工しました~インサイトZE1~(Club e-TEC on-bbs投稿と同内容)
みなさん、こんばんは。
先週から1週間かけてエンジンマウントの加工を終えました。
今からディーラーへ持参し、明日、取替えをして貰います。

加工済みのマウント3個の写真は前面から見たのと同じ向きに並べてあります。
左がエンジン側、右がミッション側、後がエンジン後(排気管側)です。
後側の部品が一番ブッシングが柔らかくできています。
タイプCさんが言われている部品です。

私の場合はなぜかミッション側のブッシングが割れているそうです。
ホントかなという疑問は感じていますが、明日取り替えてもらったら、部品を貰ってくるのでその時ハッキリするでしょう。

なお部品価格と在庫数は下記のとおりです。
左=8,370円、13個
右=8,150円、11個
後=6,960円、7個
合計部品価格23,480円
工賃は23,320円になっています。

加工前後の写真は一番判りやすい後方のbefore、afterだけアップします。
2枚目の写真がbefore、3枚目がafterです。

加工によってかなり硬くなりましたが、注入したシリコンに弾力性がありますので、弾力性も結構残っています。耐久性は相当向上したと思います。
エンジンの振動がどの程度収まるか、気になるところです。



Posted at 2015/01/31 19:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ
2015年01月24日 イイね!

シール材の選択~インサイトZE1

シール材の選択~インサイトZE1(H27年1月24日satの日記を1月31日satに記入)
TECH-0さんからシール材充填によって振動係数が変わって振動が却って悪化しないかとのご意見を頂いたので投稿した。

(Club e-TEC on-bbs投稿と同内容)
●TECH-0さん
冷静なご意見、ありがとうございます。
実は気になっていたのです。

今朝ディーラーで純正マウントを受け取って、触ってみると、ゴムの部分が硬い。
昨日書いたHoltsのすきまシール材MH208は柔らかくて弾力があり、補強効果は弱そうなので、心配になりました。
もっと硬いものはないかとホームセンタへ探しに行くことにしました。

何が良いか、係員に質問しながら検討していました。
色々候補はあった中から選んできたのは変成シリコンシーラントというもの。
「外壁、内装、屋根の多用途シーリング材」と書いてあります。
サンプルを触ってみるとウイロウを硬くした感じ。
純正マウントのゴムより少し柔らかい位。
1本500円余りで格安ということもありますが強度がありそうでしたので。

しかしコレをすき間に満たすと硬すぎてブッシングの制震効果としてはどうなるのだろうと迷っていました。
いきなり純正部品に塗りつけると後悔するかもと思い、先ほど別のものに試して塗ってみることにしました。明朝硬さを触って確認してみます。
選択肢としては「純正のまま」もあるとは思っています。
H14年2月から13年間、純正マウントでやって来たので、取り替えれば同じ位は使える訳です。
明日悩みそうです。(笑)
Posted at 2015/01/31 19:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB e-TEC | クルマ

プロフィール

「@タイプC 行けなくてスミマセン。e-TECに呼びかけました。」
何シテル?   05/03 20:31
インサイトCVT(ZE1)で高速道長距離通勤。 さらに遠距離への転勤の対策としてダイハツミラTXを購入。今後はミラを主、インサイトを副に併用する。 他に買物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

外海には 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 06:00:12
増車検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 16:28:07
菅平 焼きカレーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 08:53:34

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
松山への遠距離通勤(片道高速120㎞+一般道約10㎞)のため、高速料金の安い軽自動車で最 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
燃費世界一の実用車。ネンピストにとって究極のクルマ。とうとう手に入れてしまいました。30 ...
ホンダ CBX650 Custom ホンダ CBX650 Custom
H24年1月8日、ヤフオクで購入
ホンダ アクティトラック アクト号 (ホンダ アクティトラック)
三菱ミニキャブ・トラックを更改。 高知の中古車店から購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation