• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月21日

車検費用の調達方法・銚子電鉄の場合。。。

車検費用の調達方法・銚子電鉄の場合。。。 朝日新聞11月21日夕刊の記事です。
(以下要点)千葉県銚子市を走るローカル私鉄の銚子電鉄では、経営難のため電車の法定点検費用が捻出できず、運行に使える車両のうち、1両はすでに車検が切れ、年明けまでに1両、さらに年度末までに2両の車検が切れる。そのため、銚子電鉄では、自社ホームページで「緊急報告」と題し、自社の名物商品「ぬれ煎餅」等の購入を呼びかけ、その売上金で法定点検費用に充てたい考えらしい、、、です。

そっか、電車も車検を通さないと走れなくなるんですね。

夏至男号も真似して「夏至男号グッズ」を売って車検費用を捻出しようかなぁ。。。
(↑↑絶対売れねぇよ!!)


※それからマジな話ですが、銚子電鉄には11月25日付けで、関東運輸局から鉄道事業の改善命令が出たようです。これは結構テレビのニュースとかでやってましたよね。なんとかこの難局を乗り切って欲しいと思います。地域の方々に必要とされている公共輸送機関なのですから。
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2006/11/26 01:40:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨上がりました👍
ワタヒロさん

夕食は一人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

🍴グルメモ-652 PIZZER ...
桃乃木權士さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年11月26日 1:52
収益の厳しい路線なんでしょうね
でも、電車がなくなると地域にとっては困るでしょう、持ち直して欲しいです。
でも、こういった物販でまかなうってのは珍しいパターンかも

夏至男号グッズがミニカーなら協力しますよ(笑)
コメントへの返答
2006年11月26日 2:40
記事にも書いてありましたが、直接的な原因は、前社長が会社の借入金を1億円以上も着服し、そのため銀行から融資を受けられなくなってしまったことにあるようです。


夏至男号グッズにご声援、有難うございます!がんばって粘土を捏ねます(爆)。
2006年11月26日 2:58
こちらの○幌市営地下鉄の車内にも「市営地下鉄&市営バスGoods」の宣伝ポスターが出てます。
また、最近気付いたのですが、乗降客の多い駅のラッシュ時のホーム警備には、市交通局の職員ではなく「○○警備保障」などの社章の付いた制服の警備員が点在してます。
アウトソーシングの一環ですかねー。
収益真っ赤っかのようですし(ー'`ー;)
コメントへの返答
2006年11月26日 3:25
これですね↓
http://www.stsp.or.jp/gooz/prgoods.htm
ササラ電車の模型が今の時期にはいいですよね。デスクにおいておこうかな。
あと私は2000系車両が欲しいなぁ。丸味を帯びたあの形がたまりません!

地下鉄グッズは東京メトロでもやってますよ。携帯ストラップとか、車両型の容器に入ったクッキーとかが有ります。
http://www.metocan.co.jp/goods/eidan.html

駅の保安を警備会社に外注するのは、東京のJRでも何年か前からやっています。リストラで駅員を減らした後に、車内暴力とかの問題が出てきて、なんだか皮肉だな、と思いました。
今は車椅子の乗客の乗り降りにも欠かせなくなっているようです。
2006年11月26日 3:33
電車も車検なんですか、知りませんでしたよ。

銚子電鉄ってローカル線なんですね、学生や高齢者の利用が圧倒的かと思いますが、利用人口が少ないと厳しい状況ですね。

TVや映画のロケで使われたりすると、人が集まってきたりしますよね、そういう利用方法もありかな、と思います。


コメントへの返答
2006年11月26日 22:30
そうみたいですね。軌道や施設とともに、車両にもいろいろな法規が付きまとうんですね。
銚子あたりだと、通勤の人はクルマを使うんでしょうね。やっぱり学生と行商のおばちゃんでしょうか。

TVや映画のロケ用には、電鉄としてもすでにいろいろ誘致実績があるみたいですよ。
http://www.choshi-dentetsu.jp/mass_com.htm
「映像業界関係者様」と題するメッセージが載っています。
2006年11月26日 8:40
電車も車検通さないと・・・・なんですか。
また一つ勉強になりました<(_ _)>

来年車検ですので、どうやって捻出しようか既に頭を悩ませております。。。。orz
では私も「ひろん号グッズ」を(爆



コメントへの返答
2006年11月26日 22:33
私も、ブログを書きながら一つずつお勉強です。

いまから少しずつ積立てないといけませんね。ひろんさんはデカール創れるからいいですね。
2006年11月26日 9:35
夏至男号グッズ予約しま~す(^^)b

只今車検の真っ只中・・・
車検&整備費用どこから捻出するか悩んでる黒猫でした~(笑)
コメントへの返答
2006年11月26日 22:35
ご予約有難うございま~す<(_ _)>
さ、粘土をこねなくちゃ(笑)。

月末には請求が来ちゃいますかね、徹夜で黒猫号グッズを製作しますか!?
粘土をこねるか、それともプラ板を溶かしますか。
2006年11月26日 13:02
なんだか、かなり厳しい状態と、
話題になっていますよねー

わたくし、数日前に、「ようつべ」観て
知りました。
コメントへの返答
2006年11月26日 22:38
悪いことした前社長が許せませんね~。

「ようつべ」って何かと思ったら、チューブのことですね!?ひらがなで書くと、何か平安時代の悪い遊びみたいな感じですね。否、確かにそんな感じでしょうか(笑)。
2006年11月26日 14:19
昨日夕張市の苦境がTVで報じられていましたが、
全国的にこのような事例は起きそうですね。
ただし、便利は苦境の記憶が残っている時だけ感じるもの。
不便がまた新たな便利を生むことでしょう。
コメントへの返答
2006年11月26日 22:43
夕張の映画祭は市民団体が運営を引継ぐみたいですね。
ローカル線も千葉のお隣りの茨城・鹿島鉄道は、存続に向けて地元が応援しているようですね。
←○ってよしということですか!?
2006年11月26日 19:25
すごい話ですね

赤字路線は大変ですよね

静岡県内にもいろいろやばいところ

あるみたいです・・・。
コメントへの返答
2006年11月26日 22:51
コメント有難うございます。
記事によると、ここの電鉄は鉄道事業の05年度売り上げが1億1千万なのに対し、関連商品の売り上げはその1.6倍の1億8千万円あったらしいですよ。

静岡も私鉄、いろいろありますよね。以前、静岡には友人の結婚式で行きましたが、泊まったホテルが静鉄の線路のすぐ近くでした。
でもまだ乗ったことは無いので、今度ぜひ乗ってみたいですね。あと遠州鉄道とかがあるんですよね。
伊豆急行はJRと乗り入れているので乗ったことがありますが、そういえば三島と韮山の鉄道もまだ乗ったこと無いなぁ。クルマですぐ近くは通ったことあるんですけどね~。
2006年11月26日 22:49
銚子電鉄の小さな電車がなくなるのは寂しいですね。
車検費用捻出とは。。。
一体、いくらくらい掛かるんでしょうかねぇ~

神岡鉄道が廃線となり、またローカル線が一つ減りました。
コメントへの返答
2006年11月26日 22:54
記事によると、車検費用は1両あたり400万円以上とのことです。クルマより一桁違いますね~。
でもニュースになって銚子電鉄グッズは品切れ状態だそうです。

神岡鉄道、今日の新聞に書いてありましたね。景色が良さそうで乗ってみたかったんですけどね~。

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation