• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月30日

フィットとフィットの間にジャストフィット!!

フィットとフィットの間にジャストフィット!! 2台のフィットの間に
ジャスト・フィーット!


などとオヤジジャレを言っている私ですが、

実はこの駐車場、輪留めが無いのに気がつかず、後方のブロック塀際に生えていた鉄のポールにリアバンパーをぐりぐりと押し当ててしまっていました(^^;

バックしていて何かに当たっている感じが、輪留めに後ろのタイヤが当たっている感じだと思い込んでしまっていましたが、、、

真実は違っていました。
ううっ、なってこったいorz
ブログ一覧 | レジェンド(パールホワイト) | クルマ
Posted at 2007/07/04 00:46:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ欲しいの〜🙇‍♀️
のりから めんたいさん

Bill Evans Trio - ...
kazoo zzさん

オシャレなインテリアが、、、子育て ...
モモコロンCX-30さん

整備も洗車も作業効率アップ♪ ワー ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

トライク
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年7月4日 3:02
ん?これは1号ですか?
私も以前の車の時、輪留めがなくて同じような事しました。。。
バンパーに超低速だったんでキズは浅かったですが、心の傷は深かったです・・・(苦笑
コメントへの返答
2007年7月5日 23:09
霞んでいますが、1号車です。
幸い、塗装のないゴム部分だったので見た目の傷はほとんどありませんが、無理に力をかけてしまったので、バンパー自体は少し変形してしまったかと思うと、バンパーの凹み以上に、心が凹んでいますorz
2007年7月4日 3:56
夏至男さん、何かオヒサでつ♪

ぐりぐりと押し当ててしまったのですか。。。
私の場合だと、これは無いんですよ。
輪留めに後輪が当たる前に、止めないと
あちこちぶつけることになるもので。。。
・・・_ノフ(、ン、)_
コメントへの返答
2007年7月5日 23:13
どうもご無沙汰しておりますm(_ _)m

当たっているものが○○○かと勘違いしてしまったので、ついお尻をぐりぐりと突き出してしまいましたorz

あっ、私もマフリャとサスを交換する前は、前進も後退も輪留めは天敵でした(^^;
2007年7月4日 6:52
うわー グリグリ ですか、orz

普段は細心の注意を払っても
まれに気が抜けることもあるもんです。

私も似たようなことありましたが
かなりブルーになりますね
コメントへの返答
2007年7月5日 23:18
んもう、グリグリですorz

車高が低い時は、後退時は気が抜けなかったのですが、ひっかかるものが無くなってからというもの、すっかり警戒心がなくなってしまっていました。
これから気を引き締めます。
2007年7月4日 9:27
僕も冷蔵庫にグリグリしてしまったのです。

バックモニターつけてるのに見るのを忘れてしまいましたorz

激しくブルーです
コメントへの返答
2007年7月5日 23:21
れ、冷蔵庫ですか!!
冷蔵庫は大丈夫でしたか??

そうですか。誰も見ていない商店の防犯モニターみたいに、日常の景色になってしまっていたのでしょうか。

奮い立ってください!!
2007年7月4日 11:03
私もぷりぷりさん同様、輪留めまで下がれません。
輪留め&縁石恐怖症です(^^;
コメントへの返答
2007年7月5日 23:22
人間というもの、そのほうが注意力が保てるというものかも知れませんね(^^;
2007年7月4日 12:39
ん?バックでしてグリグリ?

それにしても車止めの無い駐車場でたまりませんね
そういえば昔KA3に乗ってた時某駐車場に勢いよく頭から突っ込んで車止め吹っ飛ばしたことがありました
カミナリって意外と丈夫だったりします(笑)
コメントへの返答
2007年7月5日 23:26
スパン!スパン!とやらなかったのが、せめてもの救いです(笑)。

「どこにでも、あると思うな車止め」でしょうか(^^;

大丈夫でしたか!?カミナリがシールドになってボディを守ったのでしょうか??
2007年7月4日 19:44
バンパーの擦りは”協会規則”により罰則です。(泣きっ面に蜂w

ん?

2台のフィットの間に挟まれたクルマは軽自動車ですか?(爆

コメントへの返答
2007年7月5日 23:30
その"協会"とは、「KA3型純正保存協会」でしょうか!?
除名処分だけはお許しを!!

しかし、最近のクルマは嵩が張って見えますね~。占有面積は全然違うんですけどね。時代を感じます(笑)。
無意識のうちにフィットの鼻面に合わせようとしてしまったのが間違いの元でしたorz
2007年7月4日 22:44
以外とKA3のバンパーはタフですよね。

乗ってた頃、狭い駐車場で壁にヒットしたことがありますがなんとも有りませんでした。(ドアモールも頑丈です。)

今乗っているドマーニもタイヤ止めが設置されているつもりでバックそのまま鉄製の雨樋用のパイプにヒットして塗装にヒビが・・・バンパー自体は柔らかかったので凹みませんでしたがショックです。(納車2週間目くらいでですので余計に(-.-#))
コメントへの返答
2007年7月5日 23:33
結構タフですね~。さすが5マイルバンパーでしょうか(^^;
実は以前にも一度、左側でウレタンのポールを巻き込んじゃったんですが、大きなダメージはありませんでした。

ドマーニくん、大丈夫ですか。
相手が鉄製だと、ちょっとつらいですね。バンパー自体の凹みより、精神的な凹みが問題ですよね、やっぱり。
2007年7月4日 23:49
私はKA3の時、某神社に交通安全のお祓いに行きまして、神社の駐車場の輪留めの位置が妙に後ろで、輪留めよりも先に後ろの壁にバンパーがヒットしました。
その神社でお祓いをしなかったのは言うまでもありません(-_-メ)

コメントへの返答
2007年7月5日 23:36
そうだったのですか。
その駐車場は設計上のミスですね。昔のパブリカとかの時代に造られたものでしょうか
(^^;
それは賢明なご判断だったと思います。その神社、今でもきっと流行っていないことでしょう。
2007年7月5日 23:39
しばし見守るとしますか。ヤフオク売り切りKA3!
コメントへの返答
2007年7月6日 0:07
120型ベースグレードですね(^^;
2007年7月9日 12:16
私もKA8で似たような経験がございます。(^^;
バンパーは傷程度で済みましたが、心はボッコリ凹みました。。。。orz
この事が忘れられず、KA9にはバックモニターを付けました。(~_~;)

コメントへの返答
2007年7月12日 0:23
バックモニターって、バックするたびに必ず見てますか??
私の場合は、たぶん慣れるとあまり見ないようになって、結局やってしまうような気がします(~~;

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation