• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーゆんの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2023年11月27日

gpスポーツ EXAS POWER CATALYZERへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
4年前に、エキマニ&アウトレットパイプを交換した時と一緒に交換しておけば手間が省けたのですがその時はこのキャタライザーを買う予算がなかったので見送っていました。
購入する予算と、交換するやる気が起きたので交換しました。
2
純正触媒です。
3
gpスポーツの触媒です。純正と比べると目が荒いですね。
4
いきなり純正触媒の取り外し後の画像ですいません。取り外し前の画像を撮り忘れました。

アウトレットパイプを交換した際に、スタッドボルト&ナットを3個共新品に交換してありワコーズのスレッドコンパウンドを塗ってあったのでスムーズに外せました。

この場面で自分が使った工具は、

30cm弱のエクステンションバー

14のディープソケット

です。

スタッドボルトを外さないといけないのであれば

KTCですとE10型のトルクスソケット

が必要となります。


そしてスレッドコンパウンドを塗って装着。
5
装着後の画像を撮り忘れました。スンマセン。

取り付け説明書にミッションと触媒のフランジをつなぐステーをカットしてくれとあったので説明通りにカットしたのですが自分の場合はそれでも触媒に当たってしまい取り付けができませんでした。
なので、触媒に当たらなくなるまでカット&ボルト穴開けを行いました。

他の部分の歪みや取り付けてあるパーツ、個体差などがあるんでしょうかね...

トムスのメンバーブレースが取り付けてあってそれを外さないと難しいので取り外そうとしたのですが、テンションロッドと共締めしてあるボルトが固いのなんの!!
ボルトを外すのが一番苦労した点です!
長めのスピンナーハンドルを使ったのですがそれでもビクともしませんでした;

やりたくはなかったのですが、パイプを噛まして延長させて緩ませました。
スピンナーハンドルがしなっててメチャクチャ怖かったです。


交換後体感できたことは、レスポンスがよくなった・車が軽く感じたことです。
交換して損はないとおもいます。


SARDのキャタライザーとどっちにしようか迷ったのですが、価格と蛇腹部分の耐久性に不安があったのでこちらのgpスポーツのキャタライザーに決めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DーMAXエキマニ取付

難易度: ★★

触媒の取付金具の加工

難易度:

エキマニ、純正戻し&加工

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★★

マフラーカット☆

難易度:

外れたマフラーガードを取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #チェイサー JZX100の新品ミッションへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1777305/car/1339240/6584270/note.aspx
何シテル?   10/11 20:44
ゆーゆんです。よろしくお願いします。 100系や他車種でもかまいません、車を通じて輪を広めて行きたいと思います。オフ会などがあれば誘ってくださいね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ずーっと乗っていきたいですね
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation