• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月15日

まちがいさがし^^;;;;;;;;;;

まちがいさがし^^;;;;;;;;;;

写真に思いっきり写ってますが…
間違い探しですー^^;


なんでこう、
ウチの子はネタ満載なんでしょうか?




先日参加させていただいた、プレ秋オフで
ron.さんからご指摘いただいたんですが…
通常有り得ない 間違いです。

分りますか?
みなさんも一度確認した方がいいかも?
いや、必要ないか(^^ゞ

納車当初からこの状態だったのか、
古い写真を引っ張り出して確認したところ…
どうもこの時の修理を境に間違ってるみたいです。
ご指摘いただかなかったら気付かなかったよな…
ありがとうございますぅ~



色々準備した車検はダイフクさんの所でお願いし、
先日無事に戻ってきたんですが、
その他の修正などをダイハツにお願いしてあったので、
また旅立っていきました。
追加で上記間違いの修正もお願いしてあります。


遅くなりましたが、プレ秋オフに参加されたみなさま、
企画調整してくださったSallyさんJunkO組長
今回も本当にお疲れ様でした。

とても天気に恵まれた最高の観光日和で、混雑していましたが
オープンで走るのはやっぱり気持ちよかったです。
那須高原友愛の森を出発してすぐ↓(約5秒)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1284516282&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/8038c25ee8b9e97135a37743c0a36289/sequence/480x360?t=1284516282&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
反対車線がみんなが集合場所に向かうときに遭遇した渋滞^^;
再生速度は少し弄ってありますw

フォトギャラもUPー ①満タン編 ②満喫編


-------------------------------------
ここからは北海道に行った時の動画抜粋w

意外とふさふさなシロクマ↓(約16秒)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1284516252&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/c7475ba357b4a7cd8ebe10785fbdbd02/sequence/480x360?t=1284516252&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
休日だと、コレを見るのに平気で1時間とか並ぶらしいです(ーー;)




コレ何線?踏み切り渡ろうとしたら丁度電車が↓(約16秒)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1284516214&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/266c7a4d1d49c612e672f1b124c84b43/sequence/480x360?t=1284516214&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
電車短!www




干物乾燥機(?)↓ (約2秒)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1284516071&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/a3e4d695d8df5e28f7d38ccc7d80d9a5/sequence/480x360?t=1284516071&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
tacoma的にはカナリのインパクトw
金目鯛や、ヒラメが回ってました(*^_^*)



北海道のフォトギャラはこの辺に



さて、塗装修理も込みのコペン入院。いつ戻ってくるやら^^;

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/10/15 22:12:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

不思議なことに・・・
シュールさん

誕生・登録・ご対面
V-テッ君♂さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年10月15日 22:18
わ!
逆になってる(笑)
コメントへの返答
2008年10月16日 20:54
気づいてこの角度で撮れば分かりますが…
何十回も開けてたのに、全く気づかなかったですよぉ
2008年10月15日 22:25
確かに逆
これでも正常に動いてたんです?

Dも気を付けないと
とんでも無い間違いしますよ。
自分もアッパーマウント逆付けされてましたし
他にもいろいろ・・・
コメントへの返答
2008年10月16日 20:58
えぇ、全く問題なく動いていました。
だから逆に気づかなかったです^^;

Dとは言え、人間ですから
多少のミスは仕方ないと多めに見ても…
ちょっと酷いですよねぇ(ーー;)

下側は干渉してますし…
2008年10月15日 22:25
うちのはノーマルですから、伸びたり縮んだりするところは特別仕様になってないはずです。
よっ、関東のネタ王子!
コメントへの返答
2008年10月16日 20:59
と、特別仕様www
今度お会いしたときにはその方法を伝授させていただきます。
えぇ、強制で( ̄ー ̄)ニヤァリ
ネタ無しもブロガーとしてはキツイですが、こんなネタばっかってのも…^^;
2008年10月15日 22:31
何故逆に???
作業後にどんな確認してるんだか(^-^;

ガスダンパーの種類によっては逆向きでの使用は駄目なんですが・・・
コメントへの返答
2008年10月16日 21:01
作業後には、キチンとオープンクローズできるかの確認に終始しちゃったんでしょうね…
気持ちは良く分かります。

逆向き使用ダメな可能性が?
使っている分には特に問題がある感じではなかったですが…
2008年10月15日 22:36
初め、あれーどこが違うんだー?と考えこみましたが・・・・

あー確かに「片方」がおかしいですねー(´+x+`)
コメントへの返答
2008年10月16日 21:06
同じく(笑)
指摘された時も、最初は
何のことやらさっぱりでした(^^ゞ

Dにこの話をしたら、
『確認します』って言ってましたが…
明らかにおかしいだろ!!
2008年10月15日 22:40
えっ?こんな事があるんですか?
明日我が車も確認します。

ようやく「いつでもオープン&指一本化超ボケoyaji仕様&おまけトランクオープンスイッチ」が完成(?)しました。
いろいろとありがとうございました。
今後も色々と参考にさせてもらおうと思っていますのでよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2008年10月16日 21:15
ウチのはルーフ機構故障しまして…
ポンプ一式交換しているんです。
通常はありえない間違いだと思いますよ。

祝完成♪
参考にしていただけて嬉しいです。
整備手帳で分かりにくい所などありましたら、教えてください。
こちらこそ、
今後ともよろしくお願いいたします。
2008年10月15日 22:40
えぇぇぇえぇ!?(゚Д゚)
こんな事あるんですねぇ……自分も修理に出したときに色々思うところありましたが、修理後にきちんと確認してると思えないんですよねぇ……(´・ω・`;)
コメントへの返答
2008年10月16日 21:18
いやいやいやいや、普通はありえませんw
最初は酷い対応だよなー
って思ってましたが、最近はなかなか頑張ってくれてると思うので…
あまり悪く言いたくないんですが~
作業後の確認はしっかりやって欲しいですよね。
2008年10月15日 22:44
↑方々のの米でようやく気がつきました(^^;

こ、これはwww
毎回綱渡り的な危険度満点のネタですねぇ(笑)
コメントへの返答
2008年10月16日 21:21
tacomaなんて毎日のように見てても
全く気づきませんでしたから(^^)

一応問題なく動いていたんですが、
コレによる他の部分へのダメージが無いことを祈りますw
2008年10月15日 22:47
電車短ww>
新潟では普通ですが何か?
更に冬場はドアは手動で開け閉めする必要がありますがそれも何か?

以前占いで「今日は電車に乗るなら一番後ろの車両に乗るとラッキーなことが」ってのがありまして、その日に仕事で乗った電車はこれと同じでした(汗

コメントへの返答
2008年10月16日 21:25
踏み切りに引っかかったので
せっかくだから動画…
って 短!って感じでした(^^ゞ
ドア手動は話には聞いたことがありますが、未体験ですー

その占いにはこの車両なら100パーセント対応可能ですねwww
一度乗って見たいです(*^_^*)
2008年10月15日 22:47
私でも判っちゃった箇所なのにDさーん…
ん~・・2本共だったら私気付いてないと思います(汗

田舎では電車もバスもタクシーも小さくなっている様で先日初めて軽自動車のタクシーをみてしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ
コメントへの返答
2008年10月16日 21:29
ホント、Dさーん…(ーー;)ですよ。
どっちが正しいんだろ?
って他のコペンを確認しに行っちゃいました(^^ゞ

コチラでもCUBEやbBのタクシーが増殖してますが…
サスガに軽は居ないですね~(^^)
ほとんどが運転手さん+お客さん1人でしょうし、環境を考えると充分ですよね。
2008年10月15日 22:56
北海道オツカレサマでした!

短い電車も干物クルクルもフツーですよ♪

さて、体重は何キロ増えましたか?www
コメントへの返答
2008年10月16日 21:31
ringoさんみたいにホントはコペンで…

短い電車は予想できましたが、干物も普通なんですね~
初体験で凄いツボですた(^^ゞ

た、体重?意味不明(ぉ
2008年10月15日 23:02
このブログ見て、トランク確認した人多そうですね
(^-^;)

私はちゃんと、確認しましたよね?すぐ横で(w
コメントへの返答
2008年10月16日 21:34
まめ蔵さん、確認早かったですよねー
ウチのは大丈夫でした!
って言われた時の、あの勝ち誇ったような表情が忘れられません(笑)
ちくしょーwww
2008年10月15日 23:15
おつかれっした(≧∀≦)/♪
「干物乾燥機」という言葉がえらくツボにはまって大笑いでしたw
これって洗濯物干すやつ??
コメントへの返答
2008年10月16日 21:37
お!満タン娘だ(ぉ
洗濯物干すヤツを改造して干物乾燥機(爆)にしたんだと思ったんですが~
普通なんだってさ(´・ω・`)ショボーン
2008年10月15日 23:33
何故?
そんなところ外さなくても、修理できたと思うんですけど。。。
やっぱり、ネタ満載ですね(爆
コメントへの返答
2008年10月16日 21:38
ん~どうなんでしょう?
ユニット単位だとすると、
カナリ大きいはずなので…

まぁ、ネタ的には美味しいんですが…(^^ゞ
もう最後にして!(爆)
2008年10月16日 0:01
おお、バイクで言うところの
倒立フォークですね。
って、正しいの奥でしたっけ?
コメントへの返答
2008年10月16日 21:42
バイクは全然わかんないんですが(^^ゞ
やっぱり正しいのは手前側で、
下側が細い方が正解のようです。
2008年10月16日 0:02
こんな事があるんですね(^^;
Myコペはなってないはず・・・
明日の朝確認してみます~
コメントへの返答
2008年10月16日 21:45
確認されました?
結果はどうだったのかー
ちょっと気になります。
ネタ的には、両方逆だった…とかw
2008年10月16日 0:04
 んー理論的にはいいんでしょうが・・・・
 今うちの猫がベットを占領してますので、ぜひ、乾燥機でお仕置きを!!
コメントへの返答
2008年10月16日 21:47
いやー理論的にもダメですw
下側が太いと、ルーフ機構に軽くですが干渉しますから^^;
なるほど、kei39さんが乾燥機で回って勢いつけて猫にアタックですね(ぇ
2008年10月16日 0:11
お疲れ様でした!

アレを見たとき衝撃的でした(驚)
あの後、こっそり自分のを確認したのはヒミツです(笑)
コメントへの返答
2008年10月16日 21:58
今回もお会いできて♪

いやー衝撃的というか、呆れるしか…
やっぱり確認されましたかー
ち、ちくしょう(笑)
2008年10月16日 1:04
御邪魔しまっす♪

来週からアーム干渉で入院予定の
ワタクシとしては恐怖映像です。
帰ってきたら速攻チェキらないとですね!

何かとw参考にさせて頂きます~
コメントへの返答
2008年10月16日 22:02
こんばんは♪

アーム干渉の詳細が気になりますが…
Dは安心!の神話(?)が崩壊?
とりあえずチェキっておいた方が安心ですね…
今後ともよろしくお願いいたします(*^_^*)
2008年10月16日 1:07
写真見て...

なんだこれ~(((( ;゜Д゜)))
さすがに皆様気づきますねー♪
近々確認してみますw

電車にウケましたwww
よく動画撮ってましたね(^^;)
コメントへの返答
2008年10月16日 22:04
写真は分かりやすく撮りましたw

なんだこれ~ですが、
全然気づかずに乗ってました(ーー;)
確認して、驚愕の結果に期待(ぉ

ブロガーですから、旅行ともなればデジイチ+コンデジ2台、動画専用1台
計4台を常に携帯してますwww
2008年10月16日 5:46
こんな間違い探しは初めてです。
画像処理でわざと造ったネタかと・・・

回る干物は目が回るぅ~
コメントへの返答
2008年10月16日 22:26
画像処理…
こんなにキレイに処理できたらなー
って思います(笑)
tacomaには無理ですwww

回る干物は美味くなるぅ~?
2008年10月16日 6:16
機能的には問題なさそうですが・・・かなりありえませんね~。

電車・・・自分の実家駅に来るやつも短いですが、さすがに1両はないです。(笑)
コメントへの返答
2008年10月16日 22:30
少し干渉しているものの、
特に不具合は無かったですよ…(^^ゞ

1両って、こうなんて言うか…
潔い感じでtacoma的には好感がもてますw
2008年10月16日 6:56
プレ秋オフお疲れ様でした。
片方が逆になってるなんて今、気が付きましたよ。
さすがronさん、車関係のお仕事をされてるだけのことはありますね。
ところで、1両編成の短い電車…私の実家でもあたりまえに見られますよ。しかも電車ではなくディーゼル。
また、干物がくるくる回る光景も実家よりちょっと北に行けば、これまた普通に見られます。
山陰の田舎町なもんで…。
コメントへの返答
2008年10月16日 22:34
今回もお疲れ様でした♪

もうね、乗ってる人の性格を現すかのように捻くれてますねw
ron.さんにはホント感謝です。
言って頂かなかったら、今回の入院の時に修正してもらえなかったでしょうし。
ディーゼルの1両編成車両、そしてくるくる干物。
とても良い環境に育たれたんですね。
でも例の画像をシラフで…(爆)
2008年10月16日 8:11
おはようございます!

正立or倒立の性能試験ですかぁ?
もしくは、左右差を調整するための
匠の技?

けど、見た目がイマイチですよねぇ。
コメントへの返答
2008年10月16日 22:36
こんばんは!

なるほど!性能試験や
匠技の人柱をナイショで実施されていたのかもしれません^^;

確かに見た目は明らかにおかしいですよね~

…気づきませんでしたけど(爆死)
2008年10月16日 8:21
え~!コレで正常に動いていたんですか?

干物乾燥機ウケますね(^^;)
コメントへの返答
2008年10月16日 22:38
気づかないほどちゃんと動いていましたw

でしょー♪
干物乾燥機、この辺じゃ見たことないし、カナリインパクト強かったですwww
2008年10月16日 8:43
いいネタ仕込んでますね♪
コメントへの返答
2008年10月16日 22:38
いや、仕込まれたのです。
強制で(^^ゞ
2008年10月16日 9:35
さっきトランク見に行きました♪

それにしてもホントtacomaさんのコペンてネタ満載です
((^▽^))/

トランクしりーずのお次は・・(//▽//)ナンダロ(え
コメントへの返答
2008年10月16日 22:40
やっぱり確認されましたか^^;

そろそろそのキャラも卒業して、
平穏無事に静かに暮らしたいのですが…(^^ゞ

トランクしりーずの次は、あきでぃ号へバトンタッチ(ぉ
2008年10月16日 11:40
一応自分のトランクを確認・・・正しく取り付けてありました。
同じ長さだから取り付けれるのかぁ~でも、このミスはないですよねぇ~

500キロ以上の距離を意外と近いと感じるtacomaさんって・・・トラックドライバーに向いているのかな?
コメントへの返答
2008年10月16日 23:04
ぐらこぺさんも確認されましたかー
普通は間違えるはずありませんから!
確かに逆にも付けようと思えば付きます…けど^^;

集合場所までが200キロチョイ。
往復400キロと思えば、走らなかった方ですよね?ね?www
2008年10月16日 16:43
もしや意図的に逆さまにしたとか??
かなりクリアランスが厳しいところだから、
応急処置でディーラーさんが施したとか?? 
 そんなことないか^^;

そうそう、本日やっと、いつでもオープン&指一本化完了しました。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2008年10月16日 23:06
意図的に、干渉させるような取り付けはしないでほしいですよねー
この状態では左側のダンパー、ルーフ機構に干渉してますから(ーー;)

やっぱり某所で某アレしていただいたのは さんちゃんさんでしたか!?
こちらこそお世話になりましたw
2008年10月16日 16:47
逆でも問題ないんですね~(違)

もうすぐ車検ですが、LEDを取り外す気なんて無かったんですが・・・
見なかったことにします(爆)
コメントへの返答
2008年10月16日 23:09
問題ないんです。
次回お会いしたら、逆にして差し上げます。
遠慮は不要ですよ、決して(ぉ

車検、最近は光物にとてもウルサイんだそうです。
ナンバー灯は通りましたが、それ以外は…
人柱に期待してますね♪
2008年10月16日 19:07
左のダンパーですね(笑)

しかしミラクルとしかし言えない取り付けですね(笑)


フォトギャラリー見ましたよ!

自分も北海道に行きたいですよ。

今年は地元札幌にも帰る事が出来ないので、旅行がちょっとうらやましいですよ!
コメントへの返答
2008年10月16日 23:12
そのようです(^^ゞ

ホントある意味ミラクルっすね♪
逆でも動作OK、干渉もたいしたこと無いですから!

どちらかと言えば沖縄の方がすきですが、北海道は美味しいものが多いしやっぱりイイかも♪

誠パパさんは北海道の方でしたか!
実家や故郷が遠くにあるのって大変でしょうけれどあこがれます~
2008年10月16日 19:23
さすが師匠さまです!

なさる事が奥深いです。
コメントへの返答
2008年10月16日 23:13
いやいやいやいや(´・ω・`)

なさったのはルーフを修理した
Dさんですから!
2008年10月16日 19:54
ヽ(ヽ・∀・)アヒャ?
確かに逆ですねぇ~

これでも問題なく開閉出来るんですね^^;
コメントへの返答
2008年10月16日 23:15
そうなんですよ…
トランクの開閉はもちろん、
ルーフ開閉しても、見た目全く問題が無いみたいです。

おかげで気づくのが遅くなりました^^;
2008年10月16日 22:10
ネタ王子がいてくれて安心です(ぉ
コメントへの返答
2008年10月16日 23:15
寝た王子では決してありませんのでー(ぇ
2008年10月17日 6:43
こ...コレは(・_・;)!!

開閉が大丈夫だとなかなか気付かないですよね(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月18日 0:05
そうなんです(・_・;)!!

トランクの開閉も、オープンクローズも問題なかったんで^^;
いいのか悪いのか…
結果判明して良かったですー
2008年10月17日 8:23
仕様と聞いて安心です(ぉ
コメントへの返答
2008年10月18日 0:06
仕込み方伝授しましょうか?(ぉ
2008年10月17日 9:12
相変わらず、最強tacomaブログ伝説 コメントが凄いっす!

トランクのダンパー コレは気が付かないよねぇー

もみじが呼んでるよ~ お待ちしてます(* ̄▽ ̄*)ノ"
コメントへの返答
2008年10月18日 0:08
ネタ的に美味しいのか?
いや、こんなのイヤ^^;

気付かなかったんですが、気付いてよ~く見ると下のほうが干渉してるんですよね…
それによる影響やダメージがない事を願います。

もみじ…焼肉…
き、聞こえません(~o~)
2008年10月22日 21:50
足跡ありがとうございます(^^)/
え~倒立ショックwww
片側だけ剛性うp・・・しませんね(^^;)

ホッキョクグマは旭山ですか!?
先日逝って生で見てきました( ´艸`)
可愛いですね~(*^_^*)
コメントへの返答
2008年10月23日 20:53
足跡だけで失礼致しました^^;
片側だけ剛性うpされたら…
バランス悪いですよねぇ~

そーです、あさひやま動物園初体験でした。
11月からは冬バージョンになるとの事で、コレも見てみたいんですが…
サスガに今シーズンは先立つものが(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation