• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Diablo MLAの愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

ダイノジェット パワーコマンダー3 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
しばらく前にヤフオクで中古品を入手していたものの、
付けるのが億劫でしばらく放置していましたが、
少し寒さも和らいできたので、取付作業をすることにしました。
マフラーと中間パイプを交換したため、サブコンを入れて
変更した仕様に合った燃料制御としたいと思ったからです。

購入した個体はアクラポのスリップオン+中間パイプ用の仕様だそうです。
私の個体はヨシムラスリップオン+中華中間パイプの仕様です。
少々異なる仕様ですが、ノーマルECUのままよりは
少しは良くなるかなと。
取付してみて調子が悪くなるようなら、設定を変更することも検討します。

作業手順としては、
まず燃料タンクを上げて、エンジン上部スロットル付近にある
ECUへ繋がるコネクタを外して本体コネクタを割り込ませます。
またシート下にあるECUに繋がるコネクタ付近の電線から
電源を取り、バッテリーにアース端子を噛ませるため、
シートも取り外します。
2
燃料タンクの前方と左右を固定するボルトを外し、
後方のみボルトを外さずにタンクを上に上げて割り込ませる配線にアクセスします。
外すコネクタが非常に狭いスペースにあるため、
コネクタの嵌合を外すのが大変です。
また燃料タンクを元に戻す際、割り込ませたコネクタが
燃料ポンプに繋がる配線と干渉しないように注意する必要があります。
3
割り込ませた配線はシート下を通して、タンデムシート下の
収納スペースに設置する本体まで配策します。
この時、燃料タンク後部と車体を固定するステーの下を通すよう
説明書に指示があるので、右側のボルトだけを外し、
左側のボルトは外さずに緩めて配線を通す隙間をあけて、
配策します。
タンクを上げたままだと、かなり不安定になるので、
タンクを上げたまま固定する必要があります。
4
本体への給電用の配線は
+側がECUに繋がるコネクタの小さい方から出ている白色の電線から取り、
−側はバッテリーのマイナス端子へ接続します。
配線から電源を取るために電線に巻かれている
結線用のビニールテープやシールド用のテープの一部除去が少し面倒です。
5
配線作業終了後にイグニッションオンで、
正常にエンジンが掛かるのを確認して作業完了です。
車検の時にマフラーand中間パイプを純正へ戻す際、
この部品も取り外すとなると、ちょっと面倒ですね。
本体のボタン一つで機能をバイパスできたりしたら便利だけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブレーター清掃

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インター付近でジアロのモデナ見掛けました。
FのV8で音が良いと感じるのは、個人的には355〜360です。
音質は355>360だけど、維持費考えると360に軍配ですね。」
何シテル?   06/10 20:07
フェラーリオーナーを3年弱していました。 乗っていたクルマは550マラネロです。 今は初期型ディアブロオーナーです。 バイクはRS50→RVF40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アゼスト apa4200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 20:40:11
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 01:22:48
毎年恒例の箱根旅行 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:47:04

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
その昔、新車で購入を検討していましたが、 そもそも中免を取らず仕舞いでした。 10万円の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
発表年: 1990年 シャーシ形式: 角形チューブラー・スペースフレーム 全長×全幅×全 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全長 4,430mm 全幅 1,765mm 全高 1,305mm ホイールベース 2,3 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
エンジン、外装レスのNC35を大体自分好みに仕上げたので、 今度は大型で同じことをやりた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation