• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員の"CR ver2.89" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年12月14日

ミッション脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 基本的にはネジを回すだけの作業です。
 ミッションケースについてる細かい部品を外していきます。まず上から。
 エキマニ・タワーバー・インテーク・セルモーター(短絡注意)・マウント・その他ブラケット。
 マウントは右上と後ろを外します。後ろは上から取れるのは1本だけです。右上はブッシュは付けたまま、ブラケットだけを外します。エキマニはエンジン側だけですね(純正ってどー付いてたっけ?)。
 ミッションケースの固定も外せるだけ外して置きましょう。
2
最終的にマウントは左2か所だけに成るので、エンジンを吊らなくてはいけません。エンジンクレーンを使った方が間違いないですが、工夫すれば要らないです。私はタワーバーを渡して吊りました。
3
下に行きます。スレイブシリンダを外す。
 こいつが油圧で出たりして、フォークを動かし、クラッチに力を伝えます。
 外した後は絶対クラッチを踏まないでください。いいか?絶対だぞ!
4
チェンジロッドを抜く・・・のは出来ればやめた方がいいですwwスプリングピンが極悪なので、チェンジレバー側を外した方がラクです。私はミッションケースも交換するので、必要な作業に成ります。
5
ドラシャを抜きます。私は完全に外しましたが、ミッション側だけ取れればイイはず。この方が整備性いいしね。
 ドラシャはナックルを外に動かせるよーにする必要があります。そこでロアアーム×ナックルを外します。ショックのフォークも外します。ボールジョイントはたぶん普通には抜けないので、プーラー使うか、アームを横からぶっ叩いて抜きます。デカイ両口ハンマーを2つ使います。片方を当てておき、その逆から叩きます。するとなんでか分からんけど外れます。
 どーしてもボルトの頭を叩きたい人は、ナットを入れてナットを叩くよーにするとネジ山潰れにくいです。ドラシャ×ハブのナットは32mm。エアーインパクトを使うと簡単ですが、弱いヤツだと回らないかもしれません。
 ちなみにドラシャのミッション側は、ブーツが伸びきると、その中身がバラバラに成るので注意。ストラットの車は、ショックを外すだけもそのリスクがあるので、ローダウンとかしたい人は覚えておこう。
6
エキマニを完全に外します(上の画像で既に外れてるがw)。マウントも外します。右下と後ろの残り2本。コレで完全に左だけになるので、吊るのが失敗してるとエンジン落ちます。保険として、この時点でミッションジャッキを掛けておくと安全です。
7
ケース固定のネジを外して、クラッチカバーを外した穴からバールでこじります。するとスポッと抜けます。後ろのマウントはサービスマニュアル見ると、外すよーになってませんが、外さないと脱着するスペースが確保出来ません。コレを外せばエンジンを前後させられるので、前に少し送りながらやるとサブフレームが邪魔になりません。
8
取り付けは逆再生でおk。注意点もあるが、言わなくても外す時に気付く事が殆どなので記載しません。言うまでも無いが、クラッチの芯出しが出来てないと全然入らない(らしい)。
 オススメ手順は位置決めのノックピン近く2本を先に締め、右下のマウントを軽く固定してしまうとラクです。コレでもう落ちません。
 ちなみに私はミッションも交換するので、画像の様にリフトを使って着陸させました。チェーンが信用出来なかったので、保険も付けましたw

 しかし、自分の腹に乗っけてやる人って凄いな。コレ結構重いけど・・・。トゥデイのミッションは軽いけどなー。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セルモーターは突然に・・・

難易度: ★★★

9032km ステアリングギヤボックス交換【リコール】

難易度: ★★★

ドライブシャフトブーツ インナー交換①

難易度:

サーキットに向けたアップデート

難易度: ★★★

ドライブシャフトブーツ インナー交換②

難易度:

チェンジレバーダストシール交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「隣の鈑金屋が逮捕されたらしいw

損保代理店と整備会社が共謀して保険金詐欺(福島)
https://news.yahoo.co.jp/articles/097f3b484787b67ee6cf0d4ac1c0f24ca5761f64

この人前科あるらしい。アホだなぁ。」
何シテル?   08/20 12:36
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation