• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員の"トゥデー" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2016年3月6日

自作 バッドフェイスボンネット Ver2制作 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 こんなイメージ。
 
 画像のボンネットは冬用で使ってるノーマル。使うのはVer1のFRPのヤツ。ご存知だと思うが、既にバッドフェイスであるw

 今回の主な変更点
1.ボンネット浮かしを廃止しつつワイパー逃げは埋めたまま
2.ダクト付けて更にイカツクする
2
まず”ライン”の部分を切り刻む。
 出来上がってるモノを躊躇なく切り刻む私ww

 切ったら、骨とパネルを分離させる。ベースはヤフオクで買ったワンオフ品なんだが、作った人の仕事が”ある程度”のレベルだったので、簡単に分離しましたww
3
パネル真ん中を骨から少し浮かす。
4
両端は接地。

 ふっくらと盛り上がらせるイメージ。こーすると高さがまったく目立たなくなり、パッと見では違いに気づかない仕上がりに出来る^^
5
ふっくら具合を調整してガッツリ固定!

 一応排熱出来るよーに穴開き状態にする予定。
6
次にダクト埋める為の穴開け。マスキングテープで罫書き。

 少し小さめに開けて、後から調整していくのがミソ。ソーすると簡単にピッタリサイズで出来る。
7
数か所位置決め用に仮付け。

 インテーク用のダクトは切れ目をいれ、炙って曲げ癖をつけておく。接着はとりあえずアロンアルファww(母材が違うので接着剤を使用)
8
すべての切れ目をサンディングし、FRPで接着。
 とりあえずでテキトーにサンディング。

 また今度♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトを磨きました

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アザゼル  フィッシングメール(フィッシング詐欺)ですね。何回でも来るんで、あまり鬱陶しいならアドレスとか変えた方がいいですよ。私も去年か一昨年、PCの替えました。」
何シテル?   06/17 08:03
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 MオプもDオプも無しの完全ノーマル(新車)。    ある程度弄ってから乗ります。しばら ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation