• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつ@青19のブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

壱峻島に行ってきました

先日、伊豆大島にったことにより「なんとなく離島に行きたい病」にかかった私。お手軽に行ける離島はないかと思案して、壱峻島に行くこととしました。

島の広さ的に日帰りでも充分そうですが、今回は島で日の出を見たいので1泊することとしました。
そして、渡航後の自由な足と宿の確保を鑑みて、マイカーで渡ることにしました。


青丸が目的地、赤丸から船に乗ります。



ターミナル事務所でチケットを買ってから船に乗ります。



約二時間ほどで島に着きます。




島内のCPを取りながらウロウロしながら写真撮り。








なお、壱峻島にはパワースポットが多いようで、そっち面での観光客が多いようです。


観光地の一つ、はらほげ地蔵。

島内にはコンビニもあるので、

「コンビニがないと〇んじゃう病」の方も安心です。

この日はなんとなく、スーツケースを持った観光客が多いように見受けたのですが

翌日に壱峻島でHYのライブがあるからだとわかりました。
(HYとか懐かしい)

こちらのイオンの駐車場で車中泊させてもらいました。

イオンは21時30分で閉店ですが、施錠されない・となりにポプラがある(24時閉店)・道路向かいに公衆トイレがある、ということでこちらにしました。

翌朝、日の出


いい感じです。

朝一のフェリーで帰りました。




島特有ののんびり感があり、景色もよくいい島です。が、今回一泊しましたが、一周50kmほどの島、パワースポットをじっくりまわるのでもなければ、日帰りでも充分かなと思いました。

Posted at 2018/11/10 18:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年11月01日 イイね!

岡山限定バッジを獲りに行ってきました

今回は岡山国際サーキットで行われたモーターゲームスにてハイドラの限定バッジが配布されたので獲りに行ってきました。

11月3日が祝日で休みなので、出来れば2日に休暇とって4連休にして車で行きたいところでしたが、忙しくて休暇が取れそうになかったので、今回は大阪まで飛行機で行って、レンタカーで現地を目指すこととしました。

まずは車で成田空港へ。


航空会社はLCCのジェットスターなので第3ターミナルへ


今回乗る飛行機とは関係ありませんが


ひとっ飛びしてあっという間の関西国際空港



ちなみに、飛行機が1時間強ほど遅れました(´・ω・`)

今回お世話になるピクシススペースさん(本名ムーブコンテ)

トヨタのOEMです。
高速代を抑えるために軽自動車にしました。

とりあえずは、高速に乗って岡山国際サーキットへ

サーキットの手前で、岡山在住のみん友であるねりまだいこんさんが待ち伏せしてたので、あいさつと軽いダベリ。


そして

サーキット着いた~\(^o^)/

バッジも無事にGET


だがしかし、予定では小豆島に行くことにしていましたが、フェリーの時間に確実に間に合わないので、今回は諦めました。

鹿と遭遇

サーキットの周りはド田舎なので、鹿と何回も遭遇しました。しかも鹿が落ち着いていてなかなか逃げないのにびっくりしました。

この後は、倉敷に行って、建築CPのある倉敷市役所へ

その後、近くの銭湯へ

ここ、何度もお世話になっています。

お腹がすいたので晩飯

やよい軒でさんま塩焼定食うめぇ~(^q^)
秋はやっぱりサンマですね~

その後、眠くなってきたので道の駅で寝ようと思いましたが、道の駅まで耐えられず、大きな駐車場のあるコンビニで12時から5時まで車中泊しました。

5時ころ起きて出発、下道で大阪に向かいながらCPを拾っていきます。

明石について「明石焼き食べた~い」と思ったので、明石駅近くのコインパーキングに車を駐めて散策

このお店で


ふわふわでたこも柔らかでうめぇ~(^q^)
だしで食べるのが普通ですが、ソースもなかなか合います。

せっかくなのではしご

こちらのお店で


やっぱりうめぇ~(^q^)

ここでだいぶ満足したので大阪へ向けて再出発

今回はお好み焼きも食べたいな~ということで、関空近くでこちらのお店


豚もちチーズうめぇ~(^q^)

ここから関空に戻って車返却

走行距離620km、給油量は31Lでした。

関空戻ってきた~

ってことで、帰りもジェットスターに乗って成田に戻りました。


今回の走行ログ



成田空港着いたよ~



この後はジュークで自宅へ帰って今回の度は終わりました。

新規獲得CP:112個

飛行機とレンタカーの移動は楽ですが、時間が慌ただしいですね。
あと、やはり軽自動車でロングドライブは疲れます。特に腰がいたいです。
Posted at 2015/11/02 20:42:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月28日 イイね!

今度の土日は岡山と香川

今度の土曜日は岡山に限定バッジを獲りに行ってきます。

アプリ開発チームから正式アナウンスがないうえに、今回はみんカラの出店も中止になったとのことで、もしかして限定バッジでないの?、とかなり不安になってましたが、以下の書き込みを見つけて一安心。


ちなみに、今回の予定は成田から関空まで飛行機で、その先はレンタカーとなります。
飛行機はLCCの格安(新幹線より安い)なので払い戻しはないので、限定バッジがなくなると路頭に迷うところでした。

今回は限定バッジだけの取得だともったいないので、なにかバッジ獲れないかな~、と検討した結果、香川の道の駅コンプリートを目指して小豆島へ渡ろうと思ってます。

ということで今回のスケジュール

昼過ぎに関空到着
高速乗って岡山国際サーキットへ
バッジ取ったら多分スルーして日生へ
日生から小豆島へ
小豆島のCP取得、そしてそのまま車中泊
日曜日の朝一のフェリーで高松へ
香川南部の山間部にある道の駅3つ獲ってコンプリート
淡路島通って神戸へ
(残り時間によって大阪の駅CP獲りするかどうか)
昼過ぎに関空へ

とこんな感じ。

みん友さんもそうでない方も、現地で見つけてもいじめないでください(^_^;)

それでは
Posted at 2015/10/28 23:07:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月24日 イイね!

お台場D1限定バッジを求めて

お台場で行われるD1グランプリに合わせてハイドラの限定バッジが配布されるので、お台場に行ってきました。

今回も電車で。

と、上野駅で朝飯を朝飯を食べていたら、近くに居たみん友のなお+さんから
「乗って行きませんか」
とのありがたいお言葉(ハイドラの吹き出し)。
お言葉に甘えて同乗させてもらいました。
すでに同情していた240sさんと3人で談笑しながらお台場へ~

無事に限定バッジGET

その後はみん友のゆ~じさん、しげさんと合流して一緒に行動。

お台場の限定バッジの時はアイコンがたくさんありますね。


D1無料エリアがあったのでちょっくらぶらつく











ビーナスフォートで腹ごしらえ

いか焼きうめぇ~(^q^)

たこ焼きミュージアムで


たこ焼きうめぇ~(^q^)

メガウェブで車見て










東京レジャーランドで
ゆ~じさんがはしゃいでます(^o^)






この後、3人で自転車レースゲームしましたが、結構疲れました(^_^;)

この後またD1会場にハイタッチ稼ぎのために戻って



暑かったのでかき氷購入

うめぇ~(^q^)

帰りはゆ~じさんのアテンザに乗せてもらって帰宅しました。


行きで乗せてくれたなお-さん、帰りで乗せてくれたゆ~じさん、ありがとうございました。
みん友って素晴らしい\(^o^)/
Posted at 2015/10/24 17:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年09月24日 イイね!

シルバーウィーク、長野県道の駅と黒部ダム

9月19日から23日は5連休\(^o^)/
ということで、連休恒例のハイドラCP巡りの旅にでかけました。

19日は先のブログで書いたように、水樹奈々さんのライブに行きました。
その日は埼玉の飯能市内のホテルに泊まったのでそこからスタート。

どこに行こうかかなり悩みましたが、長野県の道の駅が42個中三5個取得済み、と残り7個になっていたので、バッジも欲しいし今回は長野を巡ることにしました。

実は、長野の道の駅、数が多く山間部の集落にポツンと道の駅チェックポイントだけあるようなところが多かったので、早いうちからコンプリートは諦めていましたが、何度か長野に行ったり経由しているうちにコンプリートが現実的になってきたので、行っちゃおうかなと思いまして。

ホテルを8時前に出発

そのままほぼ真北に走って藤岡と高崎にある建築CPを回収しつつ新規CP設置された道の駅中村宿へ

車が多く駐車スペースがなかったのでスルーしました。

榛名山北部にある道の駅あがつま狭


ここは足湯もあっていい感じですね。

ここから志賀高原

とても良い天気\(^o^)/









志賀高原を抜けて道の駅北信州やまのうちで昼ご飯を食べようと思いましたが、激混みだったので諦めました。

近くでよさ気なところを探して行き着いたのがここ

メニューが凄い


唐揚げ定食うめぇ~



いい天気です

今回の目的地の一つでもあり、新規CP設置の道の駅FARMUS木島平

ちょうど自宅の米が切れていたので、新米買いました


道の駅ふるさと豊田


途中、まだらお湯の風呂でさっぱり


道の駅しなの


晩ご飯を探していたら、こんなところを発見

なんだかよさ気(^o^)

悩んだ挙句に、こちらにしました

信州味噌ラーメン

ウマウマでした

道の駅さかきた


翌日は朝一で黒部ダムに行くことを考えて、一番近い道の駅である安曇野松川で車中泊しようと思いましたが、激混みで全然開いていなかったので、次に近い道の駅池川に移動

こちらはガラガラでした。

この日はここで車中泊としました。
隣にローソンがあって便利です。




9月21日(月)
5時ころに起きてほぼそのまま出発、長野側から黒部ダムに向かう扇沢駅の始発が6時半なので、それに合わせます。

駐車場に到着してから、車の中でコンビニ朝食を食べて駅へ。
駅手前の駐車場は満車で、かなり手前の臨時駐車場にさせられました。

5時40分ころ扇沢駅へ到着

なかなか人が並んでますね~。
行列はトローリーバスの切符を買うためなんですが、200人位並んでるかな~。
まぁ、奈々さんライブでグッズを買うために5~6時間並ぶことを覚えた私には楽勝ですが。

30分ほどしてチケット購入

無事始発分です。

トローリーバス内は激混みでした。


黒部ダムついた~\(^o^)/

すごい眺め

絶景かな



一巡してUターン




立山アルペンルートはまた今度

道の駅風穴の里


道の駅今井恵みの里


道の駅三岳


ここで、

CP10000個キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まだまだ行きますよ~

建築CPのある浪合小学校


道の駅信州平谷、ここにあるひまわりの湯に入浴

いい湯でした

道の駅遠山郷

ここで長野県道の駅コンプリート


道の駅いいじま

今回はここで車中泊としました。




9月22日(火)
道の駅いいじまから出発


移動中、未取得のダムCPを獲るべく移動していましたが

細すぎる・・・ので諦めました。

建築CPのある山梨県立美術館

ここまで来なくても前の道路を走るだけでCPは獲れますが、時間もありますし少し外観を見たかったので

外にも色々モニュメントというかオブジェクトがあって、中に入らなくてもそこそこ楽しめます。











お昼はここで

豚キムチ丼

なかなか普通

お次はこちら

CP関係ないですが山梨県立博物館
ちょっと山梨関係で調べたいことがあってきました。
ネットで調べるだけではわからない情報が得られて良かったです。

ここから奥多摩経由で関東平野へ

途中の道の駅たばやまに隣接している温泉

温めのお湯で長湯できて気持ちよかったです。

新規CPの道の駅こすげ

ここの道の駅は今年の3月末にオープンしたようで、初めてきました。
こちらにも温泉あったので、ここのほうがよかったかな、と来てから思いました。

その後、青梅街道を走って関東平野へ

建築CP佐野市郷土博物館を経由して、この日は小山市内のネットカフェに泊まりました。




9月23日(水)
ネットカフェからおはようございます。

車中泊よりは少し体が楽ですね。

ここから水戸市内へ


水戸芸術館CPを獲って、建築CP中級GET

これで今回のドライブの目的は達成したので帰宅しました。




今回の総走行距離;1577km
今回の新規獲得CP:78個

今回は待ち時間や観光時間が多かったので走行距離はあまり伸びませんでした。
長野も何度も行っていいるので、取りこぼしを獲ったくらいなのであまりCPも稼げていません。
それでも、長野県の道の駅コンプリート出来たことと、黒部ダムの観光地CP穫れたことは大きいでしょう。



Posted at 2015/09/27 10:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「熊本に帰ってきました。
2DAYSライブ最高でした。充実した休日で大満足です。
帰りの飛行機の窓から見える四国上空の雲がきれいだったのでパシャリ」
何シテル?   01/21 17:23
転勤族です。 全国色々移住しています。 茨城県高萩市 →岩手県盛岡市 →熊本県熊本市 →岡山県津山市 →北海道札幌市 →茨城県日立市 →茨城...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 21:02:52
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 20:51:28
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:48:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
2010年11月登場から狙っていたジューク16GT_FOUR 奇抜なスタイルも慣れるとカ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
Zエアロツアラー 6MT ブルーメタリック DOP エレガントスポーツバージョン エアロ ...
その他 ザク 自車以外移動仕様 (その他 ザク)
自車以外で移動する時のためのアイコン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation