13日から15日まで、2泊3日で愛媛と高知へ行ってきました。
格安であるジェットスターでいい具合に安くチケットがGETできましたので。
ルートとしては、成田空港から松山空港で往復。
成田出発は朝早く到着は夜遅いので交通機関は使えないので、自分の車で近くまで行って、空港近くの民間駐車場に駐めます。
松山着いてからはレンタカー借りて移動。
ということで、まずは空港へ移動。
空港付近のCP回収もしたいので夜中に出発して空港近くの道の駅で仮眠。

道の駅くりもと だったかと
朝8時5分の飛行機にのるべく、6時半ころに成田空港着

ジェットスターのチェックインカウンターですよ

飛行機乗りますよ~

サービスが大手ほど親切じゃないけど、安いなりの訳があるわけで。
安いのだからまぁいいか、という感じ。
中の広さはスカイマークとそれほど変わらない。
通路側だと狭さも気にならないので、事前に席指定することをオススメ。
松山空港着いたよ~

そこら中にポンジュースの看板が
レンタカーは銀アクア
1000kmほど走る予定だったから、やっぱり燃費がいいのが、ということで。

早速スマホホルダーとシガーソケットUSBアダプタを装着して、ハイドラの準備完了。
さて、まずは観光ですよ。
愛媛県庁です。

なぜ県庁?って思う人が多いと思いますが、ここ、去年の12月に発売された奈々さんの一番新しいアルバムCDのブックレット撮影に使われた場所の一つなのです。
県庁には自由に入れます。
個室には入れないけどね。
ということで、撮ってきた写真を羅列

ブックレットと現物比較して写真とるつもりだったんですが、ブックレット忘れちゃったので思い出しながら撮ってみた。
全く同じ角度ではないけど、わかる人が見ればニヤッとできるはず。
松山の街中は路面電車が走ってるんですが、一部変わった路面電車が走ってました。

SL風です。
松山市内でお昼ごはん~\(^o^)/
事前に調べたお店に行く

鯛丼とじゃこてんのセットをいただく
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
鯛の刺身に黄身が乗ってて、黄身くずしてしてわさび醤油掛けて食べます。
お店によっては、出汁醤油に黄身を溶かして上からかける店もあるみたい。
鯛の刺身と黄身が意外とよく合います。
じゃこ天もサクサクフワフワじゃこの旨味が生きててウマイです。
美味しくいただきました。
さて、お次は愛媛県運動総合公園です。

ここに設置されている坊っちゃんスタジアムとプールサイドでブックレットの撮影が行われ、武道館で今年の7月7日に夏のライブツアー初日が開催されました。
ってことで、まずは坊っちゃんスタジアム

中学か高校の試合をやってるようでした。
おかげで中にはいれてラッキーです。
お次は武道館

イベントや試合が何もやってなかったので閉鎖されていて中にはいれませんでした。
残念。
お次はプール
ここはさすがに中にはいって写真とるわけには行かないので遠巻きに

運動公園はここで終わり。
その後、松山市内のCP巡りをあらかた済ませて、鉄道沿いに今治へ移動。
今治で晩ご飯~
今治名物焼き豚卵丼です。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
玉子の下には焼き豚がたっぷりです。
大盛りで頼んだので卵が三個ですが、並盛りは2個の模様
初日は今治と斎場の中間にある道の駅湯ノ浦で夜明かしです。
一日目の走行ログ
新居浜駅です。

結構おしゃれですね。
そして、今回の旅のメインイベントの一つ、マイントピア別子、別子銅山の観光施設で道の駅にもなっています。

水樹奈々ファンからは別名「水樹奈々ミュージアム」と呼ばれているらしい。

そこら中に奈々さんの写真がお出迎え。
奈々さんの声でのアナウンスも3つあり、水樹奈々ミュージアムのなは伊達ではない。
胸いっぱいで次に向かう。
イオンタウン新居浜

この中のタワーレコードに奈々さんの直筆サイン入りポスターがあるんですが、撮影禁止のため眺めるだけ。
新居浜でお昼ごはん~

そば屋です。
奈々さんのバンドメンバー、イタルビッチこと渡辺格さんお気に入りのそば屋です。
イタルビッチもお気に入りの天もりそばを注文

生わさびを自分で擦ります。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
これで1400円はちょっとお高いですが、ウマイので満足です。
さて、奈々さん聖地巡礼は大まかに終わったので、本格的にドライブ兼CP巡りに力を入れますよ。
次の目的地に行くために高速でショートカット、
って思ったら、見覚えのあるアイコンが途中で見つけたので寄ることに。
啓すけさんとハルクホーガンさんでした。

啓すけさんは私のみん友である銀の嵐さんのリンクからよく見に行っていて気になってたんですよね~。
私と同様ハイドラーですし。
ハルクホーガンさんはXVに乗っているということもあり、SUV話で盛り上がりました。
その後、友だち登録させていただきました。
お二人とも、突発で声かけたにもかかわらず、快く受け入れていただきありがとうございました。
さて、四国の水瓶、早明浦ダムに来ました

立派なダムですね~。
水量は普通みたいです。
移動中に寄った南国SA

なんか派手で「南国」という言葉にぴったりな感じ
日本3大ガッカリ名所の一つ、はりまや橋です。

(・ε・)プップクプー
さて、早めの晩ご飯です。時間にして4時半
おいしいかつおのたたきを安くで食べたいのでやってきたのはこちら

ひろめ市場
雑居食堂みたいな感じです。

ここの明神水産の塩タタキが絶品なんですよね~。
とおもったら、満席で座る場所ないヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
早めに来たのに・・・。すでにみんな飲んだくれてやがる・・・。
仕方ないのでひろめ市場は諦める。
近場で良さげなところを探すがなかなか見つからない。
っていうか、酒飲まないのに居酒屋って入りづらい~。
ということで、思いつきで。
南国ICの近くにあるゆず庵へ

ここ、変な店なんですよ。

ネコバスもどきがあったり

ジョーズもどきが・・・。
でも、味はいいんですよ。
ということで、かつおのたたきは外せないので

オムライスと鰹のたたき
セットもあるんだけど、それだと両方中途半端な量になるので、単品ずつで注文
お店の中が薄暗かったので写真の写りはいまいちですが、すごくうまかったです。
さて、できれば2日目のうちに四万十まで行きたかったのですが、眠気に負けて道の駅すさきでおやすみでした。
二日目の走行ログ
さて、天気はかなり荒れている、調べてみたら台風近づいてる・・・。
ジェットスターに電話しても混雑して通じないし、LCCは結構の時の手続きが面倒なので、早めに松山空港に戻るように調整、ということで今日はCP巡りは手抜きで。
高台で撮った写真、台風の影響で太平洋が荒れてます。
四万十に着いたので四万十川をば

すごさがいまいち伝わらんな・・・。
道の駅ふたみ、松山までもう一歩

道の駅の目の前はきれいな砂浜

ホゴの唐揚げとイカ焼き(゚д゚)ウマー
さて、2時ころ松山空港到着

空港内のチェックインカウンター行って直接台風の影響聞いたけど「現状ではまだわからない」と・・・。
しかたないので、付近で未回収のCPを求めてぶらぶら
車返す直前に、松山でこの旅最後のご飯を食べに

ジャンボチキンカツカレー大盛り+目玉焼き
(゚Д゚)ウボァー
そして車返却へ
三日目の走行ログ
走行距離 956km
給油量 20L+23L
燃費 22km/l
前回より悪いけど、踏んで加速することを覚えちゃったからな
レンタカー屋で手続き中に撮った空港付近の空
台風近づいてるからかな、ちょっと怖い
さて、不安もありながらも予定通り成田空港へ戻れました。
で、ここまで来てそのまま帰るのはもったいないので、千葉市付近のCPを回収
いや~、今回の旅はドライブもうめ~wも堪能できて,CPもたくさん稼げたし、出会いもあって、非常に有意義な旅でした。
うめ~wにイイね付けてくれた方、台風による航空便の心配してくれた方、友だちになってくれた啓すけさんとハルクさん、どうもありがとうございました。