• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつ@青19のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

CP巡りドライブ×4

今回はご近所みん友のロブさん、ゆ~ジさん、シゲーノさんと4人で私のジュークでCP巡りドライブに行ってきました~。

まずは鷲宮神社へ




お次はさきたま古墳公園
って、写真を取るのを忘れましたorz・・・

お次は高尾山を目指しますよ~
とその前にお昼ごはんにここに寄りました。

おすすめメニューのにんにく焼肉定食を頼む

うぉ、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ご飯がメッチャ進みます。

さて、駐車場に空きがなかなか無く右往左往しながらも高尾山入り口に来ましたよ~。

メンドイのでケーブルカーに乗りますよ。




ここからは歩いて登ります。






薬王院まで来ました。

噂ではこの辺で観光地CPが獲れるようなのですがまだ獲れませんでした。

私ここでバテちゃって・・・、最近事務仕事ばかりなので体力落ちてますね。
見かねてシゲさんが私のスマホ持ってCP獲ってきてくれました。シゲさんありがとうございます。

と、そんな状況でミントくん登場で

高尾山がテリトリーとなりました((笑))

下ってる途中でシゲさんが女性三人組に写真撮影をお願いされていたので、しげさんが写真撮ってる写真を撮る


下りのケーブルカーを待っている間に、ロブさんが高尾山名物天狗まんじゅうをおごってくれました。

とても美味しかったです。ロブさんごちそうさまです。

さて、お次は富士スピードウェイですよ。

本日限定のイベントバッジが配布されるということで行ってきました。
イベントは16時まで、でも着いたのは16時20分頃、すでにイベントは終了しておりましたが、限定バッジは問題なくゲット


入り口脇の駐車場に車を止めて、会場から出てくるハイドラーを待ちぶせ。
17時位まで待って60人位とハイタッチ!したでしょうか。
会場にとどまっていたハイドラーがほぼ出たところで私達も富士スピードワイを後にしました。

その後ヤビツ峠へ~(写真なし)
前に行った時は上のCPと観光地CPが獲れなかったのですが、今回は無事に獲れました。

そこから厚木へ行き、今回のメインイベント、シロコロホルモンです。


(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
すっごくジューシーでメチャウマです。
ここでもロブさん、ありがとうございます。ごちそうさまでした。

お店出たのが20時半ころ、元々の予定では都内で少しCP稼ぐ予定でしたが、翌日の仕事のことを考慮して、そのまま帰ることしました。

ってことで近くのインターから高速乗ってまっすぐ帰りました。
あ、ちなみに途中でこれGET


今日はとても充実した一日でした。
いつもCP巡りの時は一人なので黙々と運転してるだけですが、話し相手がいるっていいですね。
また機会があればみんなで回りたいと思いました。



Posted at 2014/01/27 01:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月25日 イイね!

小山ダムでカレーうめ~( ゚∀゚)

今日はご近所の小山ダムへ行ってきました。

ここ、ダムCPがあるんですが、電波不良でCP獲得できずに過去に何度もリベンジしているのですが未だに獲れていません。
私のキャリアはauでして、auはかなり困難なようですが、ソフトバンクだと余裕なようです。

さて、そんなわけで今日はなんとなくリベンジに行きました。



小山ダムきましたわ~

ちょうどお昼時だったので駐車場の隣にある食堂で昼飯に

あるのは知ってたけど入るのは初めてです。

入ってみるとメニューはそばとうどんとカレーライスのみ。
おばちゃん二人でお店を営んでおりました。
そば頼もうかな~と思っていたんだけど、カレーを頼む人が多い、そして食べてる人の殆どはカレー、
ということで、直感でここの名物はカレーだろうと思いカレーを注文

で、出てきたのがこれ

真ん中でこんもりしているのはスペアリブです、もちろん骨付きです。
このスペアリブ、すんごく柔らかくてスプーンでもほろほろ崩れて簡単に骨から肉が外せます。
この肉がまた柔らかでありながらもジューシーでウマウマ。
カレーもコクがあっていい具合にスパイシーでめちゃくちゃうまかったです。
これで600円ですからコスパは非常に高いと思います。
激辛好きな人には物足りないでしょうが。

お勘定の時におばちゃんに
「カレーどうだった?」
と聞かれたので
「すごく美味しかったです、ありがとうございます、また来ます」
と言って帰りました。

店の片隅にこんなのが置いてありました。

るるぶ高萩編特別編集版(無料配布)
これの中でここが紹介されていました。


いつものごとくCPは獲れませんでしたが、個人的には収穫があって非常に満足しました。
Posted at 2014/01/25 20:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年01月06日 イイね!

自己土産でまったり

年末年始のドライブのときに自分用に買ったおみやげで今日はまったり宅飲みしました。


普段宅飲みなんてしないんですが、今日は飲みたい気分だったので。

タイトル画像にあるもの、左から
淡路島の海苔、淡路島の玉ねぎスープ、長野の野沢菜、富山の油揚げ、高知の芋けんぴ
長野と高知は行ってないけど気にしないで、高速のSAで買っただけだから。


まずは玉ねぎスープでまったり~


それから、焼き油揚げのおろしあんかけ、海苔たっぷりおにぎり、野沢菜(切っただけ)を肴にハイボール飲む。

うめ~

呑みながら不在中に撮り溜めたテレビ番組を観る。

まずはMJ奈々スペシャル

ええ番組や~

その後風呂に入ってから

芋けんぴとお茶でまったりしながら


紅白を観る


大阪のイオンの駐車場で車停めてナビのワンセグで見てたけど、楽しそうに唄ってる奈々さんが印象的だった。

たまにはこういうのもいいですね~。
Posted at 2014/01/06 22:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年01月05日 イイね!

年末年始CP巡り遠征ドライブ

いまさらですが、あけましておめでとうございます。

年末にブログに上げたとおり、CP巡りのための遠征ドライブに行ってきました。

今回の目的はおおまかに「東海道五十三次コンプリート」「琵琶湖一周」「日本一長い吊り橋」「白川郷」の4つです。

出発は12月28日の夜6時ころ
まずは水戸の某店でオイル交換しますよ~。


まずは東海道五十三次制覇を目指します。
CPは当然53個あります。
大まかには国道1号沿いにCPがありますが、半分くらいは道から逸れたところにあるので。国道1号を走っているだけではコンプリートできないので注意が必要。

とりあえず、11番の箱根までは獲っていたので、箱根まで移動して寝ようと思ったんですが、途中で睡魔に勝てずに、港北PAで3時間ほど仮眠してしまいました。





12月29日
4時ころ起きて出発
移動中に静岡の三俣で駿河湾越しに富士山を



道の駅掛川で

昼飯

(゚д゚)ウマー

途中で夕暮れがきれい


名古屋の手前、豊橋で晩御飯ですよ。


カレーうどん(゚д゚)ウマー

この後、愛知の渥美半島先端まで移動


そこから名古屋方面へ~

獲っゆうでみんカラ見てたら、みん友の啓すけさんが名古屋付近の道の駅で車中泊しているようなので襲撃へ
はっきり場所は書いてなかったけど、アイコンが消えた辺りを検討付けて道の駅テンパーク安城へ
ビンゴでした。が、着いたのは夜中の12時前、起こすのは失礼なので駐車枠2個開けて隣にジューク停めて私も車中泊




12月30日
5時半ころ啓すけさんがクルマのエンジン掛ける音で目覚める
で、お互い再会の挨拶

まだ薄暗いけど並べて撮影

啓さんとは9月に四国に行ったと気にみん友となりました。
今回の連休で東京方面へ行くという話だったので、どこかでハイタッチ!だけでもできればいいと思っていたのですが、まさか隣で車中泊とは(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
その後、一時間ほど駄弁ってお互いの健闘を讃え出発しました。
啓さんとは趣味が合いそうなのでいつかじっくり話してみたいものです。

さて、まずは愛知の知多半島先端を目指します。
そして、先端の師崎港

あ、別にフェリーに乗るわけではありませんよ。

そして中部セントラル空港へ

空港内で昼食

あんかけスパゲティ(゚д゚)ウマー

鈴鹿サーキットのCP獲るために付近を走行


今日は疲労回復のためにホテル泊ですよ~
三重の県庁CP獲るために津へ~
と思ったんですが津のあたりは安いホテルが開いてなかったので松坂まで移動。
インターチェンジCPを稼ぐために高速へ
安濃SAで休憩

ここで食べた醤油ソフトクリームが(゚д゚)ウマーでした。


松坂のホテルに着きましたよ~

なんか来たことあるような~、と思ったら以前に仕事で泊まったことがあるホテルでした。

松坂といえば松阪牛、なんですが高いので断念
ホテルの近くにあるラーメン屋べ晩メシ

う~ん、イマイチでした。




12月31日
さて、今日はまず津経由で大津へ


そして、東海道五十三次コンプリート\(^o^)/


これで東海道の呪縛から逃れて動きやすくなりますよ~。

ってわけで、京都なら経由で和歌山へ

京都は観光客で大賑わいでした。

間違って細い路地に入って大変でした。
奈良も似たような感じだったので、県庁CPだけ獲って素通りしました。

そして和歌山へ
ライトアップされた和歌山城

本当は南紀白河空港まで行きたかったのですが、時間的に厳しかったので諦めました。

で、海沿いなので海のものが食べたかったので回転寿司屋へ
チェーン展開してないようなお店へ

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

で、大阪の道の駅愛彩ランドへ移動

どうせ一人で年越しなので翌日のためにさっさと寝る。



1月1日
あけました、おめでとう
ってことで昨日早く寝たので今日は早くから活動開始
暗くて交通量が少いうちに大阪の主要CPを回収します。
大阪城


大阪空港の付近を走っている時にインターチェンジ神バッジGET

高速上ではなく高架下を走っている時にGETしたのが味噌

ちなみに、インターチェンジ神バッジはインターチェンジCP1000個取得が条件です。
出発時に924個だったので、この旅の途中で取れればいいなと思っておりました。

日の出直後に神戸空港


今日は四国へ渡りますよ~
そして、世界一長い吊り橋バッジGET

お恥ずかしい話ですが、世界一長い吊り橋は瀬戸大橋だと思ってましたが、よく考えたら瀬戸大橋は足がありますね。少し賢くなりました。

さて、明石海峡大橋ですよ


そして、淡路SA



ここで食べた鳴門金時ソフトクリームが美味かった


淡路島のCP回収のために高速降りようかと思いましたが、ほとんどダムなのでやめました。

ということで鳴門海峡大橋ですよ。



そして四国上陸からの
徳島空港


徳島市周辺であらかたCP獲った後にJR沿いに香川へ

CP巡りでウロウロしながら昼飯どころを探しましたが、正月は回転してる店が少いですね。
ということで、開いてたラーメン屋さんへ。


その後温泉へ、昨日入ってなかったからさっぱりですわ


で、近くにうどん屋があったので入ってみた。
やはり香川に来たらうどんよね~

釜揚げしょうゆうどん、うまかったです。

晩御飯は高松名物鶏もも焼きにしました。
香川では有名な一鶴です。




(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

さて、瀬戸大橋は翌朝通りたかったので、この日は瀬戸大橋のたもとの道の駅で車中泊したかったのですが、2つある道の駅、どちらも夜間入場禁止となっておりましたので、仕方なく駐車場のだだっ広いコンビニの駐車場で車中泊しました。





1月2日
今日は瀬戸大橋渡りますよ~

瀬戸大橋の中間、与島PAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



瀬戸大橋は2階構造で、上は自動車道、下はJRになっています。

岡山へ渡ります。



岡山県庁周辺のCPをあらかた獲って、思い出の津山へ向けて北上

途中で発見


たい焼きウマー
そこそこのチェーン店、初めて見つけたのは宮崎の都城だったな。
ここの白あんが超絶うまいんですが、正月3が日はくろあんだけの販売で少しガッカリですが、うまかったのでよし。

その後も北上しながらハイドラ見てると緑のアイコンが南下してきてる。
津山に住んでる時にみん友になったけいんさんでした。
途中のコンビニで待ち伏せしてたら入ってきてくれました。
記念にパシャ

激しく「なんでこんなところにいるの~?」と言われましたが(笑)
お元気そうで何よりでした。
ちょうど県南の方で用事があって南下していたそうです。
短い時間でしたが話せて良かったです。ありがとうございました。

そして、5年ぶりの津山


そして昼飯にB級グルメで有名なホルモン焼きうどんを食べる

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

その後、思い出巡り。
ちなみに津山はハイドラ的には全然美味しくありません。
駅とダム以外では城が一つあるだけですから。

その後、津山の東にある岡山国際サーキットへ


ここから大津を目指すべく途中で高速に乗るが大阪付近で渋滞、30km通るのに3時間かかった。

さて、今日は琵琶湖一周を敢行しますよ。
チェックポイントはこんな感じ

順番はどうでもいいようです。
正確には一周ではなくCP6個全部獲ればバッジは撮れるみたいです。
翌日に岐阜へ行くとこを考慮して回ってこんな感じで回りました。

で、バッジゲット


ここで力尽きたので近くの道の駅で車中泊





1月3日
今日は岐阜経由で白川郷に行きますよ~
目覚め

岐阜経由で名古屋空港へ


そこから高速使って
途中のSAで休憩

おやつうめ~
栗きんとんワッフルうまかったです。

そして

白川郷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






あっ、写真に写ってる人は全然知らない人です。

もっと時間があればじっくり見れたんですが、なんせ駐車場に入ったのが4時20分で、5時10分には閉場だったのでじっくり見られませんでした。

さて、この日は富山の高岡泊です。
寒くて体調崩しそうなのでホテルに泊まることにしました。

松坂で泊まったホテルと同じ系列だったのでチェックインが簡単でした。
フロントで「先日は松坂店をご利用ありがとうございます」っていわれましたが。

部屋がツインで広々、なぜかロフト付きでしたが。

高岡は回転寿司の激戦区らしいので、今晩も回転寿司ですよ~

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

部屋に戻ったらそのままいつも間にか寝てました。



1月4日
今日は自宅まで帰る予定
なるべくCP集められるルートを選びますよ。
ということで、恒例の空港

途中で給油、富山のガソリン安い


所々高速を使いながら長岡まで移動
SAで食べたエビとチーズのカリカリ揚げうまかった


メバルの浜焼き

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

途中海辺で日本海を撮る



途中の道の駅で3時ころに遅めの昼食

海鮮丼(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

で、長岡から高速乗って前橋の手前まで

前橋で晩御飯
以前行ってお気に入りの中華料理の加奈藺へ


ニラレバ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

ここからは下道をだらだら走って帰宅しました。





今回の走行距離 3865km
使用燃料 298L
燃費 12.97km/L
新規獲得CP 811個

いや~、今回はほんとうによく走りました。
そして、つかれていないつもりでも体は意外と疲れてますね。
歩くとよくわかります。

Posted at 2014/01/05 12:10:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「熊本に帰ってきました。
2DAYSライブ最高でした。充実した休日で大満足です。
帰りの飛行機の窓から見える四国上空の雲がきれいだったのでパシャリ」
何シテル?   01/21 17:23
転勤族です。 全国色々移住しています。 茨城県高萩市 →岩手県盛岡市 →熊本県熊本市 →岡山県津山市 →北海道札幌市 →茨城県日立市 →茨城...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 21:02:52
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 20:51:28
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:48:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
2010年11月登場から狙っていたジューク16GT_FOUR 奇抜なスタイルも慣れるとカ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
Zエアロツアラー 6MT ブルーメタリック DOP エレガントスポーツバージョン エアロ ...
その他 ザク 自車以外移動仕様 (その他 ザク)
自車以外で移動する時のためのアイコン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation