今回は、一週遅れのお盆休みを利用して、中国近畿地方へCP巡りの旅へ出かけました。
8月15日(金)
仕事を終わらせて、準備等して出発、首都高の渋滞とかも考慮して夜の10時ころに出発しました。
谷田部ICから高速へ

夜なのでブレブレ
この日は眠気に負けて足柄SAで車中泊
8月16日(土)
眠気に負けた割にはイマイチ眠れなくて5時前に出発。
上り線は帰省からの帰宅ラッシュで朝から大渋滞、この辺からすでにお盆休み一週遅れの恩恵が。
神戸で高速降りてここからは下道中心で。
早速、国道最短CPへ

ここ、実は元日にすぐ近くを通ったんですけど、うっかり忘れていてスルーしちゃって悔やんでいました。
念願かなってスッキリしました。
ちなみにここは特殊CPでして、バッジも同時に取得できます。
ここから海沿いの山陽電鉄の駅CPを獲りながら岡山方面へ。
明石あたりでお昼の時間だったので昼食に明石焼きを食べようと思ったけど、どこもかしこも混んでいたので、明石焼きは諦めてたこ焼きにしました。

たこ焼き(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
しかも12個で500円、安いっ!
追加でキャベツ焼き200円を注文

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
700円で大満足でした。
さらに西へ進んで、たつの市で晩御飯。

醤油ラーメンと牛筋丼
(゚д゚)ウマー
さて、次は銭湯へ
同じくたつの市のあかね湯へ

いや~、いい風呂でした。
ここから岡山の道の駅をコンプリートすべく北へ南へ搬送します。
まずは道の駅あわくらんど
このまま南下して瀬戸内海側へ。
美作市にある菜彩茶屋は取得済みなのでスルー。
道の駅黒井山グリーンパークに到着。

ちょっと早かったけど、今日はここで車中泊としました。
8月17日(月)
予定どおり5時ころ起きて5時半ころ出発。

車中泊した道の駅黒井山グリーンパーク。
やたら野良猫が多かったな。
出発して岡山ブルーラインを西へ~。

天気はいまいち
道の駅一本松展望園
さらに岡山ブルーラインを走る
道の駅みやま公園
瀬戸大橋たもとにある鷲羽剤ハイランド(遊園地)
観光地CPの設置してある倉敷美観地区
朝8時前と早かったので、車で結構奥まで入れました。
ここから道の駅を目指すべく北へ向かいます。
途中で激安のCS発見、ということで入るだけ入れる。

値引きも含めてハイオク164円( ゚Д゚)ウヒョー
現金限定ですけどね。
他にこんなに安いところは見つけられませんでした。
道の駅かよう
道の駅かもがわ円城
道の駅醍醐の里

ここでお昼ごはん

焼肉定食(゚д゚)ウマー
ここからまた南下~
道の駅さんわステーション

広島の道の駅はコンプ予定はないんですが県境を走っていたら見つけたので寄っちゃいました。
暑かったのでかき氷を

手作りのレモンシロップがかかっています。
優しい甘さでウマウマでした。暑い時には最高ですね~。
道の駅笠岡ベイファーム
ここからまた西へ走ります。
走行中にレパード発見( ゚д゚)ハッ!

かなり綺麗に乗られているようで、右折時に横から見たらホイールも純正で、大事に乗られているのでしょうね。
お次は広島の観光地CPになっている因島大橋ですよ。
CPはハシの真ん中に設置されていますが、観光地CPは比較的取得範囲が広いので、ハシを渡らずにGETを目指します。

色んな角度から橋を撮ってみました。
CPも無事GET。
さらに広島方面へ向けて走ります。
岡山から頻繁に見かけるコンビニ「ポプラ」さん

中国地方と九州で展開しているコンビニチェーン店です。
ここは弁当に店頭で炊いたほかほかご飯を詰めてくれる粋なコンビニです。
広島市内に入ったよ~。

時間的に8時、ということで腹ごしらえ。
広島といえばお好み焼き、ということで

お好み焼き(もちチーズ入り)
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
追加で注文

ねぎ焼き(スジコン入り)
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
さて、腹も満たされたので広島市内のCP巡りに精を出しますよ。
ちなみに、広島市内には路面電車があり、路面電車の駅もCPとなっています。
路面電車は道路と平行しているので普通に走っているだけでCPが稼げるウマウマポイントです。
と、まずは広島スタジアムのCPを獲りに行ったら、ちょうど試合が終わったところだったようで、人と車がすごく多くて失敗しました。
観光地CPのある原爆ドーム、

夜に走りながらだったのでブレブレ。
で、こんな感じで3時間ほど走りました。
12時も過ぎて眠気が出てきましたが、広島市内には道の駅もないし、車中泊できそうなところもなかったので、ネットカフェに泊まることにしました。

よくお世話になっている自遊空間さんです。
後編へ続く
(気分とブログの出来では中編もあるかも)
Posted at 2014/08/24 22:03:09 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記