• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつ@青19のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

中国近畿CP巡りの旅 【後編】

8月22日(金)
この日は道の駅むげ川から出発


岐阜県の観光地CPのある下呂温泉を目指します。

道の駅めいほう


道の駅パルカス清見に到着(写真なし)

ここから右に行って下呂を目指そうと思ったらがけ崩れで通行止め(´・ω・`)
仕方ないので引き返して小川峠を通るも、ここが酷い険道で・・・。大変でした。

険道抜けたらいい景色。


下呂温泉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ということで、岐阜の観光地バッジGET


とりあえず、下呂駅に来ました。
時間は8時半ころ。

温泉に入りたかったので、

駅前の観光案内所のお姉さんに、この時間でも入れる温泉を教えてもらって

割引券も頂きました。

教えてもらったクアガーデン

駐車場からだと店の裏につながっちゃうみたいです。
平日だと人が少なくていいですね~。景色も良くてとてもいい温泉でした。

温泉の駐車場から見える飛騨川の景色もなかなか



これで大きな目的はだいたい達成したので、ここからは時間の許す限りCP漁りです。

で、名古屋周辺でたくさんCP稼げるところを探したら

こんなところを発見、ここを目指してまずは多治見を目指します。

多治見で昼ご飯

担々麺と餃子
(゚д゚)ウマー

この後、上の画像のところにCP荒らしに

こんな感じ、駅ばかりですが駅は見当たりません。廃線かな?調べてもよくわかりませんでした。

東山動物園もウマウマですね~。


タワー2つ、動物園、水族館、都市公園の5つにCPが設置されていました。

その後は、翌日のエビスサーキットを目指すべく夕方5時に中央道へ乗り車中泊ポイントに定めた東北道の那須高原SAへ





8月23日(土)
この日はエビスサーキットへD1限定バッジを獲りに~
とその前に、喜多方で朝ラーしたくて、喜多方在住のみん友ま~ふぃんさんを誘い出してラーメン屋へ。

ま~ふぃんさんの青オーリスとパシャリ

案内してもらったのは喜一というラーメン屋さん

熟成醤油ラーメン

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
あっさり~、チャーシュートロトロでウマウマでした。

ま~ふぃんさんもエビスに行くそうだけど、もうちょっと経ってからってことで、一旦ここで解散しました。
朝早くからお付き合いいただきありがとうございました。

私はここから、裏磐梯にある名水CP小野川湧水を獲りに行きました。
途中の五色沼の一つ桧原湖でパシャリ


小野川湧水CPも無事GET(写真は撮り忘れ)

その後エビスへ向けて。途中でま~ふぃんさん、sachi78さんと合流してエビスへ。

エビス、というか、東北サファリパークの入り口で待ち伏せしていたみん友のゆ~ジさんとシゲーノさんと合流して5人でしばし駄弁り。

走行していると、またまたみん友の銀の嵐さん登場

黄色いCR-Zの方です。
久しぶりにあって、ハイドラの話で盛り上がりました。

その後はま~ふぃんさん、sachi78さんと道の駅安達へ移動して昼ご飯

冷やしぶっかけそば(゚д゚)ウマー

ここでま~ふぃんさん、sachi78さんとはお別れして帰路へ。
途中いつものガレージへお邪魔してお土産渡して色々駄弁って、みんなでラーメン食べに行って

夜の9時半ころに帰宅しました。




総走行距離:4366km
使用燃料:382L
新規獲得CP:654
新規獲得バッジ:15個

今回はうまいものもたくさん食べられて、観光もほどよく出来て、みん友さんにもあえて、CPとバッジもたくさん稼げて、充実したドライブでした。
ただ、自分では疲れている気はしなかったのですが、帰宅後の日曜日に疲れ果てて悶てほとんど一日中寝ていました。一日早く帰ってきてよかった~と心底思いました。
Posted at 2014/08/27 21:58:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月26日 イイね!

中国近畿CP巡りの旅 【中後編】

8月20日(水)
この日は朝から鳥取砂丘






朝の6時だとさすがに人が少ないですね。
しかし、朝から疲れました。

そして、観光地CPも取得して

鳥取の観光地バッジGET

さて、ここから日本海沿岸を東に向かいます。

道の駅あまるべ

ここ、余部橋梁んpモニュメントと施設の資料館がありました。






今日もいい天気

そして、日本海はきれいですね




今日のお風呂

宇川温泉よし野の里
ひのきの露天風呂でとても気持ちよかったです。
ただ、同時に入っていたおじいさんの声がでかすぎて・・・。
私は静かにゆったり浸かりたいのにな~

移動途中で「漁港めし」の旗をいくつも見かけて、吸い寄せられるように辿り着いた小さな漁村、


受付に行ったら「予約してますか?」と、予約なしでも受け入れてくれましたが、これは平日の特権でしょうね。ちなみに、メニューは一つだけ、2000円でした。
注文してしばし待つと


( ゚Д゚)ウヒョー
ボリューム満点、すごく美味しかったです。

天の橋立キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ってことで

日本百景神様バッジGET
あっ、ちなみに、日本百景及び日本新百景はCPが3つしかないので、3つ目を獲った時点で、上級と神様のバッジが同時に取得できます。

せっかくなので天の橋立ビューランドに行ってみました。
リフトモノレール乗り場の近くに有料に駐車してのりばへ


リフトとモノレールがあって料金は同じ、リフトは待ち時間なしということでリフトへ


天橋立ビューランド到着


さすがに景色は格別ですね。

ビューランドは観覧車やゴーカートがあって、ミニ遊園地です。
遊園地CPも設置されています。

道の駅舞鶴


舞鶴の五老スカイタワー

ここから見える景色がなかなかいい




今日は舞鶴のビジネスホテルへお泊り~


ということで焼き鳥と酒がうめぇ~

たまにはこんなのんびりした日も必要ですね。





8月21日(木)
ホテルで朝食を食べてから出発(写真は忘れた)
向かったのは道の駅舞鶴に併設されている海鮮市場。

昨日は水曜日で定休日でしたので出直しました。
で、中をぶらぶらしてたら見つけました。

生岩カキ~
(゚∀゚)ウッーウッーウマウマ
新鮮でジューシーでウマウマでした。

ここから南下して京都市内の清水寺に向かいます。

清水寺前通

平日なのに人多い~
空いてる駐車場見つけるのに苦労しました。


清水寺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


おなじみの景色

結構歩いて暑かったのでかき氷に惹かれました。

宇治金時(゚д゚)ウマー
ほてった体にこの甘さと苦さがたまらないですね~。

観光地CPも無事に取得できたので次へ移動。

観光地CPのある平等院鳳凰堂前

さっき清水寺行ったので今回はスルー、しかしCPはGETで

京都の観光地バッジGET

ここから滋賀方面へ、滋賀の道の駅が残り3つだったので、コンプリートのために。

道の駅こんぜの里りっとう


道の駅近江母の郷


次の道の駅へ行く途中に気になるお店があったので晩御飯に立ち寄りました。

俺のカレー
カレーにこだわってそうで興味深い

ハンバーグカレーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハンバーグがジューシーでウマウマ
カレーもスパイス利いててウマウマ
これはいいカレーですわ。

お腹も満たされて次の道の駅へ

道の駅伊吹の里

ここで滋賀県道の駅コンプリート


ここから岐阜の観光地バッジをGETすべく(白川郷は取得済み)金華山経由(写真はなし)で道の駅むげ川へ。
この日はここで車中泊しました。





後編へ続く
Posted at 2014/08/26 20:17:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月25日 イイね!

中国近畿CP巡りの旅 【中前編】

8月18日(月)
広島市内のネットカフェからスタート。
広島市内で美味しいモーニングを求めて、ネットカフェで下調べをしまして、たどり着きました。
住宅地の狭い路地の中。

これにコーヒーが付いて500円、ほのぼのした雰囲気のお店で食事も美味しく、朝から満足でした。

それから、昨日は広島市内のCP巡りに夢中で風呂に入りそびれたので、銭湯へ。

五日市天然温泉ゆらら
平日の朝は人が少なくて快適ですね~。湯加減もとても良かったです。

さて、今回の最大の目的地である宮島へ向かいます。

10時でしたが、フェリー乗り場から一番近い駐車場すすでに満車、ということで、空いてるところ探して駐めました。観光地は駐車場代高いですね。

宮島行きフェリー乗り場です。


宮島といえばあなご飯、うえのというお店が美味いので、宮島に渡る前にうえのであなご飯食べようかな~、企みましたが、すでに混んでいて列ができていたので諦めました。

フェリーに乗るよ~


どんぶらこっこ


フェリーから見た風景






宮島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!







鹿さんも暑くて木陰でぐったりしてました。

宮島と行ったらあなご飯~ということで

(゚д゚)ウマー

そして、観光地CPの厳島神社を獲って

広島観光地バッジGET

続いて、日本百景の宮島CPを獲って

日本百景中級をGET

宮島から戻ったら、日本海側へ向けて北上

道の駅舞ロード


ここから高速の浜田道に乗りますよ。
ちょっとお金かかるけど、下道だとCP獲れるところないし、高速だとCP稼げるし時間も短縮になるし、ってことで。


平日の昼間なので車いねぇ~。

島根の道の駅ゆうひパーク浜田

ここは名前の通り夕日が綺麗に見られるところのようで

変わった看板を発見

景色も良かったです。

ここから鳥取方面へ走ります。

島根の観光地CPのある海洋館アクアス




お次は出雲大社~
って、暗くて全然写真取れなかったのでスルー

晩御飯は出雲駅前で割子そば

(゚д゚)ウマー
しじみラーメンも美味しそうでした。

その後も東へ走り観光地CPのある宍道湖へ

島根県観光地バッジGET

さらに東へ走って、島根んお一番東端の道の駅本庄で車中泊


操作ミスで走行ログが切れちゃいました




8月19日(火)
車中泊した道の駅本庄

ファミマが併設されていてとても便利です。

旭が眩しいぜ~

この日は鳥取と岡山北部を攻めるべく行動しました。
まずは鳥取の境港


境港は水木しげるの故郷で、水木しげるロードなんてのもありまして、市を上げて水木しげるを盛り上げています。街中にはいたるところに鬼太郎キャラの銅像があったりします。
まぁ、私的には何度も来ているところなのでスルーで。

昨日もお風呂に、っていうか、暑くて寝汗をかくので朝風呂型に切り替えました。
ってことで、朝風呂やってる温泉探して行き着いたのがここ

皆生温泉つるや
ホテル併設の温泉だけあってとてもきれいで設備も充実していて快適でした。

さて、鳥取の観光地CPのある大山へ向かいます。

この日はとってもいい天気


CP付近に展望中スア場があったので駐車

近くには天空リフトがありました。
まぁ、乗ってませんが。



駐車場からもいい景色


駐車場に赤いジュークが停まっていたので勝手にツーショット


近くにあったみるくの里に寄って

ソフトクリーム

(゚д゚)ウマー
牧場のソフトクリームは濃くて美味いですね~

岡山の道の駅メルヘンの里新庄


ここから蒜山へ向かいますよ~

車も少なくてとても気持ちいいです。

岡山の道の駅風の家

ここの向かいにあるチョコレート工房に変わり種チョコがたくさんあっておいしいのでおみやげに持って帰りたかったのですが、この暑さだと溶けちゃうので諦めました。

蒜山でお昼ごはん
ってことで、立ち寄ったのはここ


ジンギスカン食べ放題

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
羊肉たらふく食べました。

この辺で観光地CP蒜山高原をGETして

岡山県観光地バッジGET

さらに進んで

道の駅蒜山高原

蒜山に名水CPがあったので立ち寄りました。

塩釜の冷水



冷たくてすごく気持ちよかったです。
ただ、マナーが悪い輩が多かったらしく、今では取水禁止となっていました。

岡山の道の駅奥津温泉

ここで岡山の道の駅コンプリート


北栄町、ここは名探偵コナンの作者の故郷で、町内ではコナンの看板がいたるところに掲げられています。



で、この北栄町にある旧大栄町役場の前に揚げ物屋があったのですが

今でもありました。
ここの玉子コロッケが絶品で

やっぱり(゚д゚)ウマー

道の駅ポート赤碕


道の駅大山恵みの里



道の駅はわい



ここからさらに鳥取市内に向かって走っていたら、帰宅ラッシュに巻き込まれました。
ということで、観光地CP白兎海岸はスルー

看板だけ、しかもブレブレ

晩御飯は鳥取港で

海鮮丼(゚д゚)ウマー

道の駅清流茶屋かわはら

ここで鳥取の道の駅コンプリート

この日はここで車中泊としました。





いや~、しかし鳥取では全然ハイドラのアイコンを見かけなくて、この日は1回しかハイタッチ!できませんでした。



中後編へ続く
Posted at 2014/08/25 22:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月24日 イイね!

中国近畿CP巡りの旅 【前編】

今回は、一週遅れのお盆休みを利用して、中国近畿地方へCP巡りの旅へ出かけました。

8月15日(金)
仕事を終わらせて、準備等して出発、首都高の渋滞とかも考慮して夜の10時ころに出発しました。

谷田部ICから高速へ

夜なのでブレブレ

この日は眠気に負けて足柄SAで車中泊



8月16日(土)
眠気に負けた割にはイマイチ眠れなくて5時前に出発。

上り線は帰省からの帰宅ラッシュで朝から大渋滞、この辺からすでにお盆休み一週遅れの恩恵が。


神戸で高速降りてここからは下道中心で。
早速、国道最短CPへ

ここ、実は元日にすぐ近くを通ったんですけど、うっかり忘れていてスルーしちゃって悔やんでいました。
念願かなってスッキリしました。
ちなみにここは特殊CPでして、バッジも同時に取得できます。


ここから海沿いの山陽電鉄の駅CPを獲りながら岡山方面へ。

明石あたりでお昼の時間だったので昼食に明石焼きを食べようと思ったけど、どこもかしこも混んでいたので、明石焼きは諦めてたこ焼きにしました。

たこ焼き(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
しかも12個で500円、安いっ!
追加でキャベツ焼き200円を注文

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
700円で大満足でした。

さらに西へ進んで、たつの市で晩御飯。

醤油ラーメンと牛筋丼
(゚д゚)ウマー

さて、次は銭湯へ
同じくたつの市のあかね湯へ

いや~、いい風呂でした。

ここから岡山の道の駅をコンプリートすべく北へ南へ搬送します。

まずは道の駅あわくらんど


このまま南下して瀬戸内海側へ。
美作市にある菜彩茶屋は取得済みなのでスルー。
道の駅黒井山グリーンパークに到着。

ちょっと早かったけど、今日はここで車中泊としました。






8月17日(月)
予定どおり5時ころ起きて5時半ころ出発。

車中泊した道の駅黒井山グリーンパーク。
やたら野良猫が多かったな。

出発して岡山ブルーラインを西へ~。

天気はいまいち

道の駅一本松展望園


さらに岡山ブルーラインを走る


道の駅みやま公園


瀬戸大橋たもとにある鷲羽剤ハイランド(遊園地)



観光地CPの設置してある倉敷美観地区
朝8時前と早かったので、車で結構奥まで入れました。







ここから道の駅を目指すべく北へ向かいます。

途中で激安のCS発見、ということで入るだけ入れる。

値引きも含めてハイオク164円( ゚Д゚)ウヒョー
現金限定ですけどね。
他にこんなに安いところは見つけられませんでした。

道の駅かよう


道の駅かもがわ円城


道の駅醍醐の里

ここでお昼ごはん

焼肉定食(゚д゚)ウマー

ここからまた南下~

道の駅さんわステーション

広島の道の駅はコンプ予定はないんですが県境を走っていたら見つけたので寄っちゃいました。

暑かったのでかき氷を

手作りのレモンシロップがかかっています。
優しい甘さでウマウマでした。暑い時には最高ですね~。

道の駅笠岡ベイファーム


ここからまた西へ走ります。

走行中にレパード発見( ゚д゚)ハッ!

かなり綺麗に乗られているようで、右折時に横から見たらホイールも純正で、大事に乗られているのでしょうね。

お次は広島の観光地CPになっている因島大橋ですよ。
CPはハシの真ん中に設置されていますが、観光地CPは比較的取得範囲が広いので、ハシを渡らずにGETを目指します。



色んな角度から橋を撮ってみました。
CPも無事GET。

さらに広島方面へ向けて走ります。

岡山から頻繁に見かけるコンビニ「ポプラ」さん

中国地方と九州で展開しているコンビニチェーン店です。
ここは弁当に店頭で炊いたほかほかご飯を詰めてくれる粋なコンビニです。

広島市内に入ったよ~。

時間的に8時、ということで腹ごしらえ。
広島といえばお好み焼き、ということで

お好み焼き(もちチーズ入り)
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
追加で注文

ねぎ焼き(スジコン入り)
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

さて、腹も満たされたので広島市内のCP巡りに精を出しますよ。
ちなみに、広島市内には路面電車があり、路面電車の駅もCPとなっています。
路面電車は道路と平行しているので普通に走っているだけでCPが稼げるウマウマポイントです。

と、まずは広島スタジアムのCPを獲りに行ったら、ちょうど試合が終わったところだったようで、人と車がすごく多くて失敗しました。


観光地CPのある原爆ドーム、

夜に走りながらだったのでブレブレ。

で、こんな感じで3時間ほど走りました。


12時も過ぎて眠気が出てきましたが、広島市内には道の駅もないし、車中泊できそうなところもなかったので、ネットカフェに泊まることにしました。

よくお世話になっている自遊空間さんです。




後編へ続く
(気分とブログの出来では中編もあるかも)
Posted at 2014/08/24 22:03:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月03日 イイね!

NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014 in 横浜スタジアムに参戦

今年の奈々さんのライブツアーファイナルの横浜スタジアムに参戦してきました~。

開場15時、開演17時ということで、会場である横浜スタジアムに15時ちょっと過ぎに到着。
ちなみに、最近グッズ欲があまりない私は今回も物販には並ばない。
(去年一昨年は5~6時間並んだけどな~)

人が多いですね~。



ちなみに、今回のライブ、32000人入って、横浜スタジアム開業以来の最大人数らしい(横浜スタジアムの収容人数は30000人ちょっと)

結局開演は20分押しでスタート
開演直後は西日で少し暑かったけど、浜スタ特有の浜風が気持ちよかった。

ライブもすごく盛り上がってすごく楽しかったです。
最後には花火も上がって、2年前のQVCを思い出した。

さて、大きな会場では終演後は規制退場が行われるので、順番が来るまでおとなしく待つ。
その間にこっそり撮影


そして場外へ


今回もライブ楽しかったです。
奈々さんありがと~\(^o^)/

帰りに例の車を激写


ツイッターで見つけたライブ中の浜スタ

すごく綺麗ですね~。

来年1月にはSSAで単発2days、しかもアコースティックライブ、すごく楽しみです。
Posted at 2014/08/04 20:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「熊本に帰ってきました。
2DAYSライブ最高でした。充実した休日で大満足です。
帰りの飛行機の窓から見える四国上空の雲がきれいだったのでパシャリ」
何シテル?   01/21 17:23
転勤族です。 全国色々移住しています。 茨城県高萩市 →岩手県盛岡市 →熊本県熊本市 →岡山県津山市 →北海道札幌市 →茨城県日立市 →茨城...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 21:02:52
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 20:51:28
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:48:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
2010年11月登場から狙っていたジューク16GT_FOUR 奇抜なスタイルも慣れるとカ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
Zエアロツアラー 6MT ブルーメタリック DOP エレガントスポーツバージョン エアロ ...
その他 ザク 自車以外移動仕様 (その他 ザク)
自車以外で移動する時のためのアイコン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation