• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつ@青19のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
ヨコハマ iG30

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ある

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
積雪路、凍結路共によく効いていい感じだった。ブロックがしっかりしていたので、乾燥路でもふにゃふにゃ感がなくてよかった。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:23年式ジュークNF15
タイヤサイズ(前):205/60/16
タイヤサイズ(後):205-60/16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
ドライブ、スキー
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
氷雪路面:ドライ路面=1:9

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/26 22:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月24日 イイね!

静岡CP巡りの旅 後編

前編からの続き

11月23日(日)
道の駅天城越えで車中泊して5時半ころに起きて6時ころ出発。

少し南に下ると道CPのある天城路がありますが、そのまま行くと新道に行ってCPが獲れないので、途中で左に入って旧道に行きます。
石碑発見


空は若干明るくなってましたが、天城路は森林が鬱蒼とした林道のようで、道路に光があまり入ってこないようで、かなり暗かったです。

その後、北上して淡島まで、水族館CPがあるので

淡島の水族館、離れ小島ですけど対岸からCP獲れます。

富士山も綺麗に見えました。


道の駅三聖苑伊豆松崎





今日もいい天気\(^o^)/




伊豆最南端の石廊崎




途中でいい景色を見つけたのでパシャリ




道の駅下加茂温泉

イベントやってて車も人も満員でした。

道の駅開国下田みなと

ここの道の駅は立派ですね~

昼飯を食べようと思ったんですが、かなり混んでいたのでやめました。

ここ、先週、黄金伝説で紹介されていた金目鯛が食べられる食堂です。

ちょっと先に行って昼ご飯

エビフライうめぇ~(^q^)

途中のいい景色







渋滞が酷いようなので

コンビニで休憩

道の駅下加茂温泉で購入したエビとブリのカマの燻製
うめぇ~(^q^)
特にブリカマの燻製は絶品でした。

道の駅伊東マリンタウン



ここも立派な道の駅ですね

ここで静岡の道の駅コンプリート


この後、北上してたんですが熱海から小田原まですごい渋滞で大変でした。

小田原過ぎて相模湾側は道の駅もなく休憩にいいところがないので、厚木から東名に乗って、海老名SAで車中泊としました。




11月24日(月)
5時ころに起きて6時前に出発

高速はすぐに降りて、横浜に向かいながら駅CPを漁る。

10時ころに横浜到着~、で道CPのある山下公園通り

イチョウの紅葉がいい感じですね。

横浜で昼ご飯を食べようと思っていたけど昼には早かったので高速に乗って移動

道CPのある湾岸道路を通るべく湾岸線を走っていたんですが、困ったことにちょっと手前でハイドラがフリーズ・・・、通りすぎてから復帰してガッカリでした。

大井JCTがある辺りに道CPがあります。

と、首都高走行中に

12万キロ達成

で、寄り道に

秋葉原のUDXで

ガンプラEXPO

会場限定販売のガンプラ


いくつか購入予定でしたがほとんどが売り切れ・・・、スタービルドストライクのクリアバージョンだけ買いました。

人が多かったので気になるのだけ見てきた。



そしてまた高速に乗って自宅へ~

家に帰る前にいつものカー用品店に行ってエンジンオイル交換





走行距離:1629km
使用燃料:145L
新規獲得CP:250個
新規獲得バッジ:1個

バッジは1つしか獲れませんでしたが、目的は達成できたのでよしとしましょう。
今回もドライブと美味しいものを堪能できて大満足でした。
Posted at 2014/11/28 21:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月24日 イイね!

静岡CP巡りの旅 前編

今回は21日(金)に休暇を頂いて4連休となりました∠( ゚д゚)/
これだけの連休なので遠出に持って来いですね~
ってことで、今回は静岡のCP巡りをしてきました。

静岡といえば、東名高速と新東名高速がありますが、これはどちらも通過済み。
それと、去年の年末に東海道五十三次を制覇すべく国道1号付近を走行済み、あとは富士山周辺を走っている程度です。
ちなみに静岡の観光地バッジは取得済みです。

11月20日(木)
いつものごとく前日夜から出発です。見たいテレビ番組を観てから10時に出発。
この日の目的は、都内の道CPを回収してから4時までに高速に乗ること。
4時までに高速に乗るのは、深夜割引を活かすためです。
翌日は金曜日で平日なので割引がありませんので。

まずは日本橋付近の中央通り、石碑を探して止まる余裕がなかったので周囲の写真で


皇居脇の内堀通り


新宿副都心街路、この時夜中の1時でしたがタクシーだらけでした。

この後南へ下り鎌倉方面へ

鎌倉駅前の若宮大路



この後、厚木ICから東名高速に乗って、足柄SAで車中泊としました。






11月21日(金)
6時半に起きて準備して10時に出発、取り敢えずは蒲郡を目指します。

今日はいい天気\(^o^)/

10時過ぎに音羽蒲郡ICを降りて南下して

サーキットCPのあるスパ西浦モーターパークに到着

そこから蒲郡市内へ

遊園地CPのラグナシアGET


道の駅鳳来三河三石

ここまでは愛知県ですが、今後のために獲っておきました。

ここから静岡の未取得道の駅CP狩りが始まります。

道の駅くんま水車の駅

ここ、すんごいド田舎です。

道の駅天竜相津花桃の里


道の駅いっぷく処横川


晩御飯は色々悩んだ結果うなぎに~浜松にいたので。
ネットで調べて行き着いたのがここ

うな重竹

お高かったですがウマウマでした(・∀・)

道の駅マルシェ御前崎


翌日に御前崎の岬で日の出を見たかったので、この日はここで車中泊としました。
ここ、猫が沢山いました。








11月22日(土)
5時ころ起きて5時半ころに出発
御前先には10分ほどで到着



しかし日の出には早すぎた(^_^;)

30分ほど待ってやっと日の出

日の出はよく見えないけど、富士山がきれいです(・∀・)


今日もいい天気(・∀・)


道の駅川根温泉


道の駅フォーレなかかわね茶茗舘



道の駅奥大井音戯の郷


峠越えしてたらいい景色、富士山も見えた




道の駅玉露の里

ここで食べた玉露ソフト、うまうまでした(・∀・)


お昼は藤枝駅の近くで食べました。

お刺身定食、めちゃうま~\(^o^)/


昼ご飯の後に温泉へ

いいお風呂でした。

日本平にはすでに行ってるんですが、その後にタワーCPの日本平デジタルタワーが追加になっていたので行ってきました。



晩御飯時に富士市にいたのでなにかうまいものは、と探したら、富士市のB級グルメでつけナポリタンがあったので興味津々で行ってみた。

濃いトマトスープに味無しナポリタンを付けて食べる。
美味しかったからいいけど、ナポリタンをつけ麺にするのはよくわかりません。

道の駅伊豆のへそ



道の駅天城越え

この日はここで車中泊としました。
天気も良かったおかげで星がすごく綺麗に見えて素晴らしい夜空でした。
が、私のカメラはそんなによくないので写真に収めることが出来ませんでした(^_^;)





後編に続く
Posted at 2014/11/27 21:41:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月09日 イイね!

福島と宮城の道CP巡りドライブ

ジュークが戻ってきたので長距離移動の試運転も兼ねて、福島と宮城の道CP巡りをしてきました。

11月7日(金)
20時30分ころに出発
まずは先週行きそびれた栃木の名水CP出流原湧水群を目指します。

3時間ほどで到着


チョックポイントは桶釜神社の中にあるようです。
前の道を通ればCPは獲れます。

ここから時間短縮(睡眠時間の確保が目的)のために近くのインターから高速に乗って北上。

安積PAへ1時30分に到着

この日はここで車中泊としました。



11月8日(土)
5時30分に起床

まだ薄暗い中、軽く準備をして出発。

まずは二本松駅の近くにある旧奥州街道へ
石碑を見つけたのでパシャリ


裏は駐車場になってました。

次は磐梯吾妻スカイラインへ
磐梯側入口、7時ちょっと過ぎに着きました。

この時期は凍結のため、20:00~7:00夜間通行止めです。
そして、11月16日からは全面通行止めだそうです。
行ったこの日もすでに一部凍結していました。


朝日が眩しい






朝早いせいか車も少なく、景色も良くていい感じです。

道石碑発見\(^o^)/

って、ここ、電波(au)が前後15kmくらいまったくなくて、CP獲れませんでした(´・ω・`)

気を取り直して北上










お次は宮城の七ヶ宿街道へ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




ここも電波入らなかったですが、ちょっと北上したらすぐに電波入ったので、CPは問題なく獲れました。
ついでに道中級GET


仙台市内に入って、ちょうどお昼だったので腹ごしらえ。

味よしっていう食堂です。
料理の写真獲るの忘れました(´・ω・`)
三点盛りランチを頼みました。厚切りハムステーキ、とんかつ、唐揚げとご飯がワンプレートに乗って630円と安い割に量もあって美味しかったです。

道CPのある定禅寺通り


交通量が多くて石碑見つける余裕がなかったので通りの写真を。

お次は仙台西道路

地下道に入っちゃいました。

電波が切れる前にギリギリCPは獲れましたが。

ここから北上して、道の駅おおさとへ

少し眠かったので仮眠したら3時間も寝てしまいました。

その後、仙台方面へ向かう途中で温泉へ

夢実の国

ここで少しハプニング
受付済ませて脱衣所行ったら、他のお客さんから
「扉が開かないので服脱がないほうがいいですよ」と。
一瞬「はぁ?」となったけど扉の方見て納得。
どうやら扉のノブが内からも外からも壊れて開かない模様・・・。
待つこと5分ほど、バールを持った店員が来て、ノブを壊して開けてくれました。
どうやら長い人は15分位ほど待たされた模様。
ちなみに、風呂は露天もあって、いい湯加減でした。

ここから再度仙台市内に入って、取りこぼしの駅CPを獲りつつ中心部へ。

晩御飯は猛烈にタンシチューが食べたくなって、やって来ました。
伊達の牛たん(店の外観撮り忘れ)
タンシチューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

うめぇ~(^O^)

さて、腹も満たされました。
予定としては時間に余裕があったので今晩はネカフェに泊まることにしました。

最近利用するようになった快活クラブさん。
よく使う自遊空間さんとほぼ同じ感じです。



11月9日(日)
5時半に店を出てそのまま出発。
この日は6国をそのまま南下していわきに行く予定です。
元々は福島原発のすぐ近くを通るので通行止めとなっていましたが、二ヶ月ほど前に通行だけ解除となりました。雪が降るまえに一度通っておきたいな~と思っておりました。

赤丸のところが厳戒区域です。

まずは道の駅そうま

ここは食事コーナーが朝7時からやってるんですね。
この辺は津波被害の影響で営業している店が少ないので、地元の人は重宝するでしょうね。
この日も朝からお客さんがそこそこ入ってました。

お次は道の駅南相馬



ここのちょっと南から原発厳戒地域


こんな看板がそこら中に

そして、6国から横道に入ろうとすると



そこらじゅうバリケードだらけ。
路地も店の駐車場も個人宅も、6国道路以外はどこにも入れないように、待機も出来ないようになってました。
通過するだけは認めるからさっさと通り過ぎろということでしょうね。
通過したのは9時ころでしたが、あまり交通量はありませんでした。



と、今日はろっこくオフ会だということを思い出したので、時間も間に合いそうだったので行ってきました。


久々のろっこくオフ会、4月に参加して以来です。

今日は猫が沢山いました。


久々のろっこくメンバーといろいろ話せて楽しかったです。
新顔さんも多くて戸惑いましたが。

その後は帰宅途中にゆ~ジさん、シゲーノさんと昼飯

ぶりの刺身とカキフライ定食うめぇ~(^O^)


な~んかめんどかったのでその後は高速使って帰りました。



今回の新規獲得CP:27個

修理したジュークは絶好調です。これで年末年始もいっぱい走れます。


Posted at 2014/11/10 22:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月03日 イイね!

ジューク復活のお知らせ

ジュークが復活して戻ってきました~\(^o^)/


新型デミオのディーゼルに乗り換えるかも~と一部の方に話しましたが、夢で終わりました。
期待させてすいません。

色々かなり悩みましたが、修理する道を選びました。

結果的にはCVTユニット全交換となりました。
新品だととっても高いのでリビルト品を探してもらいました。
修理額は・・・、忘れたい(現実逃避したい)ので書きません。

試しに100kmほど走ってみましたが、特に問題もなく好調です。
いや~、やはり愛車はいいですね。
そして、快調に走るのがこんなにも嬉しい事だとは思ってませんでした。

これからもこのジュークを大事に乗っていきますよ。
Posted at 2014/11/03 22:28:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「熊本に帰ってきました。
2DAYSライブ最高でした。充実した休日で大満足です。
帰りの飛行機の窓から見える四国上空の雲がきれいだったのでパシャリ」
何シテル?   01/21 17:23
転勤族です。 全国色々移住しています。 茨城県高萩市 →岩手県盛岡市 →熊本県熊本市 →岡山県津山市 →北海道札幌市 →茨城県日立市 →茨城...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 21:02:52
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 20:51:28
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:48:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
2010年11月登場から狙っていたジューク16GT_FOUR 奇抜なスタイルも慣れるとカ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
Zエアロツアラー 6MT ブルーメタリック DOP エレガントスポーツバージョン エアロ ...
その他 ザク 自車以外移動仕様 (その他 ザク)
自車以外で移動する時のためのアイコン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation