• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつ@青19のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

蒼車会 impact blue ツーリング&撮影オフ会に参加

8月30日(日)

この日はみんカラの蒼い車のグループ【impact blue】のオフ会に参加してきました。

まずは集合場所の常磐道下り線友部SAへ
到着してすぐに守谷SA先発組が到着

総勢28台の青い車が集まりました\(^o^)/

その後、日立の浜の宮ロードパークへ移動

ツーリングアイコンぞろぞろ(・∀・)ニヤニヤ



色の薄い順から濃い順に並べました。

それから昼ご飯のために大洗へ移動

交差点の信号待ちでパシャリ

移動中にはぐれてしまったので合流しようと思ったら先行してしまったの図(^_^;)


一番最初に駐車場についてしまったので、それならば、と、駐車場に入ってくる皆さんを激写











撮れなかったり見切れてしまった方、申し訳ありません。

お昼はシーフードレストランメヒコ

かなり前から気にはなっていたのですが、入るの初めてです。

セットで頼んだスープとサラダ

シーフードピラフがうめぇ~(^q^)


昼食後は近くの開いてる駐車場で整列してパシャリ


今回もいろんな青い車を見れて楽しかったです\(^o^)/

みなさん、お疲れ様でした~。
Posted at 2015/08/31 21:12:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月29日 イイね!

北海道CP巡りドライブ その4

8月21日(金)
十勝ロイヤルホテルからおはようございます。
布団だとぐっすり眠れますね~。

朝食食べて身支度して8時ころ出発

出発する頃には自分の車しか残ってませんでした。

この日は札幌で昼から約束があるので、高速に乗って移動。

今日はとってもいい天気\(^o^)/

道東道の十勝高原PAで


いい景色

高速からでもいい景色




着いたのはココ

スープカレー専門店チュッタ
ここで知り合いと待ち合わせ

スープカレーうめぇ~(^q^)

この日は札幌に泊まる予定、で、夜は札幌の友たちと飲む予定、でも時間まで余裕があったので取りこぼしの札幌市内CPを回収

移動中に動かないアイコンを見つけたので、行ってみたら

ジムニーワイド乗りのSABATORAさん
いろいろ北海道の情報教えてもらいました。
ありがとうございました。

その後、近くのガソリンスタンドで給油してたら、札幌のときのみん友さんユータさんがこちらに向かってきたので、スーパーの駐車場で待ちぶせしてたら、こちらに来ました。

黒いフィールダー乗りのユータさん、私がジュークに乗り換えてから会ってなかったので4年ぶりくらいです。
あ、青いスイフトは無関係です。
色々話し聞けて楽しかったです。ありがとうございました。

それからホテルにチェックインして、すすきのへ

友達に美味しい飲み屋に連れてきてもらいました。

刺し身とホッケの開き

カニてんこ盛りだし巻き卵うめぇ~(^q^)

他にも色々美味かったです。

その後はホテルに戻って爆睡
疲れているので、すすきので遊ぶ気にはなれなくて・・・。




8月22日(土)
ホテルからおはようございます。
ホテルの朝食が値段の割にイマイチだったので、途中で買って食べることにしました。
調べた結果
サンドイッチ専門店サンドリアさん

ここでサンドイッチを買って、セイコマでコーヒー牛乳買って朝ごはんに

サンドイッチうまうまでした。

初日に撮れなかった札幌ドーム

その後は夕方のフェリーに乗るために函館へ
下道でCP稼ぎたいけど、あまり余裕が無いので高速で移動

主要CP獲るために途中で高速降りて、登別、室蘭、伊達に寄り道

道の駅だてに寄ったらハイドラのアイコンが2つあったので声かけてみる。

埼玉から来ている黄色いフィットの紅の狐さんと、地元のチャリボーイ東改くんでした。
紅の狐さんは去年の8月に広島でもハイタッチ!していて気になっていたんですよね。
実は2日前に富良野でハイタッチニアミスしてたり・・・。
二人の話が面白くて、長居してしまいました。

紅の狐さんのフィットの後ろ姿

すごい、のひとこと

途中、洞爺湖に寄って

北海道観光地バッジGET

函館について、ラッキーピエロ

フィリー内で食べようと持ち帰りで

そんなことをしていたら、フェリー乗り場に着いたのが16:25、ちなみに出港は16:30、なんとかギリギリ間に合いました。こんなにギリギリでも乗せてくれたことに感謝。

ちなみに、乗り遅れを懸念して、函館市内の道百選CP1つと、前日SABATORAさんに教えてもらった笹流ダムのオブジェを見れなかったのが心残りです。


フェリーは1時間半で大間に到着



本州最北端キタ━(゚∀゚)━!


南下して

道の駅かわうち湖


道の駅ちきのさわ

この2つ、山道が険しいので二度と来ることはないかな~と思います。

道の駅よこはま


道の駅みさわ

ここ、道の駅本館へいく道が夜間は封鎖されています。
CPがある位置が本館のある場所

車は入れないので仕方なく歩いてCPのあるところまで。
街灯もなく真っ暗なところを200mほど歩いて獲りに行きました。

道百選CPのある官庁通り


道の駅奥入瀬

この日はここで車中泊としました。




8月23日(日)
この日は朝風呂へ~。
八戸は昔から朝風呂の文化があるらしく、早朝から開いている温泉や銭湯が多いのです。

やってきたのははちのへ温泉

いいお湯でした。

その後、道の駅なんごう

ここで青森県道の駅コンプリート

今回の旅の目的が終わったのでこれからは帰るだけ。

盛岡まで下道でのんびりした後は、高速に乗って帰宅しました。

そして思い出した。

「盛岡の福田パン行くの忘れたorz」





総走行距離:4230km(ハイドラの距離はフェリーの移動が含まれているのでオドメーターで計算)
新規獲得CP:448個
新規獲得バッジ:7個

この旅で絡んでくれた方、何してるにイイネ付けてくれた方、ありがとうございました。
結構ハードな旅でしたがとても楽しく有意義でした。

あと、長崎と佐賀に行けば県庁コンプリートなので、いつ行こうかと企んでいます。
CPもあと200個ほどで1万超え、ただ、かなり遠出しないとまとまった数を稼げないのが痛いところですが(^^ゞ
Posted at 2015/09/02 21:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月28日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
日産/ジューク/2011年

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):グッドイヤー/LS EXE/215/55/17
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):グッドイヤー/LS EXE/215/55/17


Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO  

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
  ありません

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
  WRCでも使われているので、堅実で高いグリップのイメージ

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  4000km

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

  レジャー

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  ドライブ

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
  5回

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
  30代

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/28 21:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月28日 イイね!

北海道CP巡りドライブ その2

8月19日(水)
道の駅なよろからおはようございます。

体に何か違和感が・・・、寒くて体調を崩した模様・・・(´Д`;)
まぁ、症状は軽いですし、ここにじっとしているわけには行かないので、とりあえず進みましょうか。

天気悪いです(^_^;)

とにかく北上

道の駅おといねっぷ



ノシャップ岬

ノシャップ岬にある寒流水族館

百年記念棟

霧で先端が見えません(^_^;)

近づいてパシャリ

高台なのでいい景色

これはこれでいい感じかも

道の駅わっかない

私が札幌に住んでる時はなかったな~
最近道の駅になったのですね。

稚内市内にある副港市場

お土産売店と食堂が一緒になってます。
温泉も隣接しているのはありがたいです(入ったことないけど)

こちらでお昼ごはん

海鮮丼うめぇ~

ここから宗谷岬に向かいますよ~

と、その前に

ゲームセンターのディスプレイが凄い


天気は相変わらず(^_^;)

そして

日本最北端キタ━(゚∀゚)━!

なお、写真に映っている人たちは私とは無関係です(笑)。

もちろん、最北端バッジもGET


しかし、寒い


最北端の石碑の道路向かいに最北端食堂とかあるんですが、

こちらの裏が展望台になっているので行ってみました。
すでに宗谷岬には10回ほど来ていますが、こちらに来るのは初めてです。
上から見下ろすのもいい感じ



ホタテラーメンが美味しそうだったので食べてみた

一緒にホタテのバター焼きも

ラーメンはイマイチでしたがホタテはうまかったです。

すぐ近くの宗谷丘陵へ








いい景色なんだけど、天気が悪いのが残念です(^_^;)

道の駅さるふつ

こちらで食べたホタテまんがうめぇ~


ここからオホーツク沿岸を突っ走ります。

な~んにもありません

道の駅マリーンランド岡島

ここ、建物が船の形をしているんですよ

道の駅雄武

ここ、昔怪我に祭りで来たことがあります

道の駅おこっぺ


紋別のオホーツクスカイタワー

霧がすごい

道の駅オホーツク紋別の近くにあるカニの爪のオブジェ

ライトアップしてるのは初めて見ました。

暗くなったのでそろそろ晩ご飯を~
と思い彷徨いましたが、なかなかお店が開いてません(^_^;)

取り敢えず道の駅湧別へ

道の駅の向かいによさげな食堂を見つけたのでここで

鳥もも焼き定食がうめぇ~


再び道の駅へ

ここ、温泉も併設されてます。何度かお世話になりました。

今日もいいお湯でした。

道の駅まるせっぷ


道の駅しらたき

この日はここで力尽きて車中泊としました。


なお、この日はこれだけ走ってハイタッチ一度もしませんでした(^_^;)
先行して移動しているアイコンを2つ見かけたんですけど。


8月20日(木)
道の駅しらたきからおはようございます。

では出発

今日も天気は悪い(^_^;)


道の駅とうま


旭山動物園

ってか、東門なんて初めて来たわ

ここから富良野に向かいますよ~

若干晴れ間が


富良野の富田ファーム

ラベンダーとメロンで有名なところです

ラベンダーはすでに終わってましたが

代わりにひまわりが満開(≧∇≦)/

メロンがうめぇ~




なんかいい感じになってきましたよ

道の駅みなみふらの

ゆできびホワイトショコラうめぇ~


道の駅近くにある幌舞駅



映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台だったらしい。
映画見てないから知らないけど。

サホロのベア・マウンテン、動物園CPがあります。

熊の剥製


移動途中、いい景色だったのでパシャリ



お昼は帯広の豚丼

豚丼一番「ぶたいち」さん

肉特盛うめぇ~


道の駅なかさつない

ここの鶏唐揚げがすごく美味いんですが、豚丼でお腹いっぱいだったので諦めました。


道の駅さらべつ


ここの近くに十勝スピードウェイがありまして、CP獲って

サーキット神様バッジGET


一部で有名な幸福駅です。

線路は廃線になっていますが、駅舎だけは残っていてパワースポットとなっています。

駅舎がまたすごいことに。



この後は、こちらのホテルでお泊り~

ホテルって言うより旅館ですが

晩ご飯は酒のあてっぽいな




つづく
Posted at 2015/08/28 20:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月27日 イイね!

北海道CP巡りドライブ その1

8月17日(月)
フェリーの上からおはようございます。
フェリーは揺れも少なく快適でよく眠れました。
何時に起きたのかよく覚えてません。

日本海のど真ん中で周りには何も見えず、電波も通じず暇~
ということで、持ち込んだ

先日発売したばかりの「RG 1/144 ガンダムアストレイレッドフレーム」さん

下半身出来ました。
が、揺れが弱いとはいえ、RGの小さなパーツをチマチマいじっていると少し酔ってきたので作成途中でやめました。

ほかに、タブレットでDQ6やったり昼寝したりで時間つぶし。

ずっと電波が通じない状況でしたが、能代沖で電波が通じたのでハイドラ起動

こんな位置


そして


フェリーから降りる

北海道上陸キタ━(゚∀゚)━!


早速CP巡り~

道の駅サーモンパーク千歳
ここは水族館CPもあります。

おなか空いたので晩飯

札幌周辺でチェン展開しているみよしのさん
カレーと餃子がメインです。
ここで、こちらを注文

みよしの盛りカレー
見ての通りカレーに餃子トッピングです。
これが意外と美味いんですよ。
札幌に住んでいた頃はたまに食べてました。

その後、札幌ドームを通りすぎて

野球場神様バッジGET
暗かったので写真は撮ってません。

それから、ここの風呂でさっぱり~

こちらも札幌にいる頃何度かお世話になってました。

その後、CP巡りをしていたら、こちらに向かってくるジュークのアイコンが。
コンビニの駐車場で待ち伏せしていたら。

札幌在住ジューク乗りのハサミさんでした。
色々駄弁って友録していただきました。ありがとうございました。

その後も頑張ってCP狩りやってたんですが、睡魔に負けて、ある24時間営業の広い駐車場で寝てしまいました。





8月18日(火)
起きてそのまま出発、そして

道の駅要望中山からおはようございます。
天気は雨(T_T)
他の車は全くいません。

道の駅名水の郷きょうごく
ここは名水CPもあります。

道の駅スペースアップル余市

すぐ隣にニッカウィスキーの工場があります。

で、すぐ近くにあるこちらに着たくてここに寄りました。

柿崎商店
海鮮が安くてかなり有名なお店です。
1階では商店を、二階では食堂やってます。

こちらでこれを

うに丼ヾ(゚д゚)ノ゛
うめぇ~(^q^)
やっぱり柿崎のは最高です。

その後は札幌に戻って

ジュークさん里帰り



道の駅三笠

ゆできび(ゆでたとうもろこし)うめぇ~

どうせ集め切らないけど、道の駅スタンプラリー帳を買ってみた。


道の駅たきかわ

道の駅の目の前の道路が日本一長い直線道路なのです。
もちろん北海道観光地CPもGET

旭川について晩飯

回転寿司チェーン店のとっぴ~です。
北海道は回転寿司でも凄いんですよ。



ネタがでかくて美味いです。
ボタンエビたまらんです。

その後は旭川市内の銭湯へ

こじんまりしていましたが、いいお湯でした。

更に北上して、この日は道の駅なよろで車中泊としました。





つづく
Posted at 2015/08/27 22:03:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「熊本に帰ってきました。
2DAYSライブ最高でした。充実した休日で大満足です。
帰りの飛行機の窓から見える四国上空の雲がきれいだったのでパシャリ」
何シテル?   01/21 17:23
転勤族です。 全国色々移住しています。 茨城県高萩市 →岩手県盛岡市 →熊本県熊本市 →岡山県津山市 →北海道札幌市 →茨城県日立市 →茨城...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 21:02:52
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 20:51:28
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 12:48:15

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
2010年11月登場から狙っていたジューク16GT_FOUR 奇抜なスタイルも慣れるとカ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
Zエアロツアラー 6MT ブルーメタリック DOP エレガントスポーツバージョン エアロ ...
その他 ザク 自車以外移動仕様 (その他 ザク)
自車以外で移動する時のためのアイコン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation